じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

[期間限定ショップ]日本各地の美しい飴を、雑貨に★「にっぽんの飴プロジェクト」(ナナコプラス)

2016-04-07 | うにこのおやつ(その他)
今回は、スイーツだけどスイーツじゃない話です☆


先月、大阪・梅田にある「ルクア」にて。

「ナナコプラス」が手掛ける「にっぽんの飴プロジェクト」の期間限定ショップがあったので、つい立ち寄ってしまいました(もう終わってしまいました)。

「ナナコプラス」は、昨年「ガイアの夜明け」でも取り上げられていたお店です。

甘いもの大好きな私は、スイーツモチーフのアイテムにも目がなくて、ついつい買ってしまいます。。。

今回は、こちらを購入。

ペンケースにつけようと思って。

★チャーム 540円


しかしながらこちらの商品、すごいのは、スイーツモチーフというか、本当の飴をコーティングして作られた一品なんですよ。

日本の飴は美しくて好きです。

京都本店にも近いうちに行ってみたいです。

◇HP
「nanaco plus+」


↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【蹴上】真っ白な焼き菓子☆その名も「しろぼう」(菓子・茶房チェカ)

2016-04-07 | うにこのおやつ(京都編)
平安神宮で桜を見た帰りに、「菓子・茶房チェカ」さんで焼き菓子を買いました。
雑誌によく出ていて、気になっていたお店です。


地下鉄蹴上駅から徒歩10分弱程度、東山駅からも徒歩15分程度のところにあります。

☆「しろぼう」200円




粉糖のコーティングが1mmくらいで、持った感じからふわふわしていて優しい雰囲気。

発酵バターとアーモンドプードルの味がしっかりして、リッチな味のほろほろとしたクッキーです。

ほろほろなんですが、練りこんである刻みアーモンドの食感がコリコリして、作り手の遊び心を感じます。


おいしく、楽しくいただきました。

京都に行くときはぜひまた寄りたいお店です(*^_^*)



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする