じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【豊橋】豊橋といえば手筒花火★お土産には「手筒米菓」(ボンとらや カルミア店)

2016-04-25 | うにこのおやつ(愛知・名古屋編)




■最寄駅■
各線 豊橋駅

■お店の名前■
「ボンとらや カルミア店」


帰省するたびに、地元である愛知・豊橋土産を片っ端から買っている私です。

豊橋在住の人より豊橋のお菓子を食べているんじゃないかなあ。

前回の帰省の際、「ボンとらや」「さくらピレーネ」を買った折に、同店で見かけ、手筒花火にきゅんきゅんしてつい追加で買ったのがこれです。




★「手筒米菓(てづつまいか)」




たぶん手筒花火を知らない人から見たら、見た目はちょっと地味なんですが、今日食べたら、これ予想外においしい。

手筒部分(外側)は最中生地。上に乗っているパフと合わせて、二重にサクサクの食感が楽しめます。

内側は、クッキー生地みたいになっているんですが、これが驚くほどほろほろ。

この食感もそうですが、食べるともっとびっくりするのは、味。

アーモンドとバターの味が思いのほか強くて、リッチな味。外側最中だし、和菓子風かと思いきや、洋菓子なんですね。

そしてこのお菓子、米粉が使ってあるんですが、豊橋産のお米「あいちのかおり」を使っているとのこと。そんな郷土愛も素敵です。

派手なお菓子じゃないけど、食べたときに驚きがあるし、何より、ちゃんとおいしい。

こういうお土産が増えるといいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする