平安神宮で桜を見た後、前々回紹介した「茶房・菓子チェカ」でも焼菓子を買い、
さらに「菓子店 千茜」でも焼菓子を買いました。
「千茜」も「チェカ」同様、雑誌でよく見かけるお店です。やっと行くことができて嬉しいです☆
平安神宮方面から行ったのですが、大通りから少し入ったところにあって、一回通りすぎてしまいました。
大人2人くらいしか入れない、とても小さなお店です。
中に入ると、焼菓子が壁にかかっていたり、棚にちょこんと配してあったりと、陳列から、ものすごく素敵です♪
ただ、ゆえにこれって自分で手に取ってもいいのかなと思ってしまって、お店の方に聞いてしまいました(笑)
お店の方曰く、もちろん大丈夫だそうです(笑)
可愛らしい焼き菓子を購入しました。
★「カシュカシュ」450円
もう、すごくきゅんきゅんする見た目☆
フルーツパウンドみたいなケイクです。重めで、しっとりしています。
練りこんであるいちぢくの、ぷちぷちした食感がまた面白い♪
紅茶と一緒にいただきたいお菓子です。
ちょっと高いけど、おいしいし、すごくかわいいし、つい引き寄せられてしまうお店だと思います(笑)。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
さらに「菓子店 千茜」でも焼菓子を買いました。
「千茜」も「チェカ」同様、雑誌でよく見かけるお店です。やっと行くことができて嬉しいです☆
平安神宮方面から行ったのですが、大通りから少し入ったところにあって、一回通りすぎてしまいました。
大人2人くらいしか入れない、とても小さなお店です。
中に入ると、焼菓子が壁にかかっていたり、棚にちょこんと配してあったりと、陳列から、ものすごく素敵です♪
ただ、ゆえにこれって自分で手に取ってもいいのかなと思ってしまって、お店の方に聞いてしまいました(笑)
お店の方曰く、もちろん大丈夫だそうです(笑)
可愛らしい焼き菓子を購入しました。
★「カシュカシュ」450円
もう、すごくきゅんきゅんする見た目☆
フルーツパウンドみたいなケイクです。重めで、しっとりしています。
練りこんであるいちぢくの、ぷちぷちした食感がまた面白い♪
紅茶と一緒にいただきたいお菓子です。
ちょっと高いけど、おいしいし、すごくかわいいし、つい引き寄せられてしまうお店だと思います(笑)。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村