じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【花園(高松)】うどん県までドライブ ★その1「釜バターうどん」(うどんバカ一代)

2016-04-12 | 食べ歩きごはん(中国・四国編)
先週の土曜日は、香川までドライブしました。

愛知に住んでいたときはかなり、遠くて行けませんでしたが、大阪に引っ越したので、日帰りで行けるようになりました。

目的はもちろん、「うどん」


早朝に家を出て、昼前には「うどん県」に到着。

1軒目は高松市にある「うどんバカ一代」に行きました。


人気らしいこちらをチョイス。

★「釜バターうどん 小」 490円


1軒目から、ちょっとジャンクそうなのを頼んでしまいました(笑)。

バターと醤油の甘さがいいですよ♪

バターと醤油だけだとちょっとぼやっとする気がしますが、ブラックペッパーが味を引き締めています☆

こういう食べ方もあるんだ!と教えてくれる一杯でした。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【梅田】春の匂い♪つるりとしていて、柔らかい「草餅」(京嵯峨野竹路庵 大丸梅田店)

2016-04-12 | うにこのおやつ(大阪編)
桜餅とか草餅とか春の和菓子に目がないうにこ。です。

4月も半ばになり、桜が散ってきているので、桜餅はそろそろ店頭からなくなるかしら、と思いながらも、

昨日の気分は「草餅」でしたので、

「大丸梅田店」「ごちパラ」にある「京嵯峨野竹路庵」というお店で購入しました。


★「草餅」140円


つるりとした草餅。餅というか、白玉粉って感じの食感で柔らかいです。

頬張るとヨモギのいい香りが鼻を抜けます☆

中に入っているのは粒餡。少し塩気があるタイプ。

小ぶりゆえ、ふた口でぺろりです。



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする