絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@つぶ短歌031 学校が休みの日には何となく間違い悔やむ試験問題

2018-03-07 07:01:36 | つぶつぶ


多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
絵じゃないかぐるーぷ
                       英訳短歌version0.01


*  Tanka English translation 



    031 学校が休みの日には何となく間違い悔やむ試験問題


   

        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Test questions feel bad mistake somehow the day off school

         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    試験問題は学校休み何とか悪い間違いを感じる


       


     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・


お薬頼り暮し@048 この薬 やはり効いたか ゆっくりと

2018-03-07 06:59:08 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog


  copyright (c)ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  Tanka English translation 


  048 この薬 やはり効いたか ゆっくりと





        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    This medicine was effective as well or slowly
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

    この薬は効果的だった
       








     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・




あ@仮想はてな物語 放龍テンプル・ストーリィ  30/前47

2018-03-07 06:58:00 | 仮想はてな物語 
     
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ



太陽は、もちろん重要でしょうが、位置の確認という作業においては、年中コロコロ変わって役には立ちません。太陽の位置を確定するためには、暦の力を借りなければならないのであります。月にしても、同様であったと思います。しかし、当たり前のことですが、日は、必ず東から昇ります。北の位置、つまり北極星のあらせられる所の左は東でありますね。その東から日は昇ります。というわけで、この説をとっても、左右の関係においては左は右に優先されます。そうは、させへん、左遷と右が頑張ったのは、かなりの後のことであろうかと思います。話は、また逸れますが、暦も無く、天体知識にも乏しい人間には、太陽の動きは不可思議であったに違いありません。感覚的には、動き方に決まりがあるぐらいには思っていたのでしょうが、その太陽の動きを科学的に説明したのは、この日本では、仏教文明でなかったのでしょうか。


つづく

あ@仮想はてな物語 ぽたら送り 44/後62

2018-03-07 06:56:17 | 仮想はてな物語 


     
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ






「長生きはするもんじゃのう。これはもう、ぽたらのお浄土じゃ」
と涙さえ浮かべました。
「お姉ちゃん、オイラ食べさせてあげる」


白坊が、おカネ婆さんの口にご飯を運ぶようです。

「坊もいい子じゃのう。みんなカンノンさまじゃ。
 この船には、カンノン さまが乗っていらっしゃる。
 ぽたらじゃ、ぽたらじゃ、ここがぽたらじゃ」


つづく


あ@仮想はてな物語 ぽたら送り 45/後62



     
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ




おカネ婆さんも涙もろい人のようです。年を取って、涙腺もかなり
弛んでいるのでしょうね。

「腹減ったー」

キーやんは、物足りなさそうです。

「バチあたりの、クソじじぃめっ。いつまで言うとるんじゃ。
 このゴクつ ぶしが」
「だって・・・」

つづく

あ@方言川柳041 ほうやろが  ほーよのほーじゃ ほうかいの

2018-03-07 06:55:13 | つぶつぶ
 

                         copyright (c)ち ふ
                         絵じゃないかオジさんグループ
                         
  





                       

   *  ほうやろが  ほーよのほーじゃ ほうかいの





  (方言川柳 → 無料 英訳 → 無料 和訳戻し)


            ↓
    Yaro boric but the collapse of'm whoo yo Ho

            ↓           
    野郎ホウしかし崩壊of'm WHOOヨーヨーホー







                          おわり


註、
方言は、伊予(東予、中予、南予)の東予のとある一帯で使用か。