地域の民話を
語る者としては
教育委員会に
知人がいることは
非常に力強い味方に
なりそうです
しばらくすると
高松地区が終わるので
次に予定している
七塚地区の民話に入る前に
あらかじめ準備を
しようと思いまして
七塚町史に記載されている
伝承物語にふるがなを
ふってもらおうと
頼んだところ
彼も高松地区ゆえに
読み方はわからないとの
返事が返ってきた
そこで「加賀 高松昔ばなし」を
発行した高松民話保存協会の存在を
話したところが
その本は元の高松町時代に
教育委員会で製作したものだった
なので七塚のも
作ってほしいと
懇願したが
はぐらかされてしまった
しかし、その通りに
読まなくても
昔言葉にアレンジすればと
アドバイスをもらったが
結局は脚本まで自分で
しなければならないこととなり
先が思いやられた
ここでも過去の行政の
取り組みの相違を
ひしひしと感じた
ちなみに高松・宇ノ気地区には
本になったものが
図書館にあったので
借りまして
一通り目をとおした
高松のは500円の
お手ごろ値段で
可愛らしい挿絵があり
落書きもできるので
購入した
かほく市になって
もう何年たったのだろうか
このあたりで
三町の民話を
一つにまとめるのも
良いの思うのだが・・・
せっかく民話が
存在しても
分厚い町史に
載っていたのでは
誰も手にしないと
思うのだ
私のように
あんな重たいものを
借りる者は
珍しいと言えるだろう
今までの七塚時代は
それでよかったのだろうが
今はかほく市に
なったのだから
一つにまとめたものが
あってもいいと思うのは
やっぱり私だけなのだろうか?
こういう場合は
どこから攻めていくと
実現するんだろう?
しかし、今はそんな裕著な時間が
ないのです
困ったものです
語る者としては
教育委員会に
知人がいることは
非常に力強い味方に
なりそうです
しばらくすると
高松地区が終わるので
次に予定している
七塚地区の民話に入る前に
あらかじめ準備を
しようと思いまして
七塚町史に記載されている
伝承物語にふるがなを
ふってもらおうと
頼んだところ
彼も高松地区ゆえに
読み方はわからないとの
返事が返ってきた
そこで「加賀 高松昔ばなし」を
発行した高松民話保存協会の存在を
話したところが
その本は元の高松町時代に
教育委員会で製作したものだった
なので七塚のも
作ってほしいと
懇願したが
はぐらかされてしまった
しかし、その通りに
読まなくても
昔言葉にアレンジすればと
アドバイスをもらったが
結局は脚本まで自分で
しなければならないこととなり
先が思いやられた
ここでも過去の行政の
取り組みの相違を
ひしひしと感じた
ちなみに高松・宇ノ気地区には
本になったものが
図書館にあったので
借りまして
一通り目をとおした
高松のは500円の
お手ごろ値段で
可愛らしい挿絵があり
落書きもできるので
購入した
かほく市になって
もう何年たったのだろうか
このあたりで
三町の民話を
一つにまとめるのも
良いの思うのだが・・・
せっかく民話が
存在しても
分厚い町史に
載っていたのでは
誰も手にしないと
思うのだ
私のように
あんな重たいものを
借りる者は
珍しいと言えるだろう
今までの七塚時代は
それでよかったのだろうが
今はかほく市に
なったのだから
一つにまとめたものが
あってもいいと思うのは
やっぱり私だけなのだろうか?
こういう場合は
どこから攻めていくと
実現するんだろう?
しかし、今はそんな裕著な時間が
ないのです
困ったものです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます