山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

白山 二日目 8月3日(金)

2012-08-04 | ひとりごと
翌日、3時に携帯ベルが鳴り
周囲が動き出した

出発するらしい

アルプス展望台で
日の出を待つ予定で
4時ごろに出るつもりだったが

うるさくて眠れず
かなり早いが着替えて出発した

真っ暗で誰もいない道を
ライトの明かりだけをたよりに
歩いた

道中は蚊が飛んでいて
子供が狙われた

展望台へは一番乗り
30分ほど待ち時間があり





その間、蚊と奮闘した

空を見上げると
西には幻想的な満月



東の空には雲があり
5時にご来光が現れたときは
雲の上からだったが





綺麗な日の出を眺めることが
できたのでよかった



帰り道は明るく
朝露にぬれた草花を楽しんだ











6時に朝食をとり



7時にトンビ岩コースから





室道へと向かった









険しい岩がいくつもあり
中腹で小松消防隊の訓練に遭遇

何十人もの隊員が
上の方から雪崩のように
走り抜けていった

途中にある雪渓に
手を冷やしながら登った



室道に着くと
山頂は素晴らしい天気













荷物を置いて
向かった

頂上に着くと





北アルプスは雲で見えなかった

しかし、石川県で一番高い山
感無量だった

室道まで下りると
12時を回っていたので
パンを食べた

荷物を背負い
下山です

山頂から下を見下ろすと
雲でおおわれていた

雨が降っていないことを
祈りつつ歩き始めた

砂防新道と観光新道の分岐点
計画は観光新道だが
体調によって変えるつもりだった

観光新道の方が1kmほど長く
道も険しい



しかし、景色がいいし
お花も沢山見られる



悩んだ結果
観光新道から下りることに

















ゆっくりゆっくり
下山したら



想像以上に時間がかかり
別当出会いに到着したのは
4時だった



車に戻り帰路につく

途中、吉野谷村にある温泉につかり
汗を流し

コンビニで買い物をし
家に向かった

家に着いたときには
7時を過ぎていた









コメントを投稿