翌日、3時に携帯ベルが鳴り
周囲が動き出した
出発するらしい
アルプス展望台で
日の出を待つ予定で
4時ごろに出るつもりだったが
うるさくて眠れず
かなり早いが着替えて出発した
真っ暗で誰もいない道を
ライトの明かりだけをたよりに
歩いた
道中は蚊が飛んでいて
子供が狙われた
展望台へは一番乗り
30分ほど待ち時間があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/8e/ed263602f55b2a1b82a7df76479b93a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/8b/80c6027c047ffcc72f02f8f9433cc2c4_s.jpg)
その間、蚊と奮闘した
空を見上げると
西には幻想的な満月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f4/7fcce376bf5f9047391c6e40c6016fdf_s.jpg)
東の空には雲があり
5時にご来光が現れたときは
雲の上からだったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/bc/eb34696828f1b6e676aa8077c3b1b2c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/f7/2dfde7d92caa296abc1f45f7b885d331_s.jpg)
綺麗な日の出を眺めることが
できたのでよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/71/350fab5d097b3633ba49074722c883d9_s.jpg)
帰り道は明るく
朝露にぬれた草花を楽しんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a7/3057f7bdccc3bbcc1bc00e3890464993_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/09/b4cdf2414f430716324fa126c84ad7bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/64/214b8a6c26714fe8b6616a9247578e6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/11/39477f32bc400b06c4a577692b8b9fb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1d/0c402e8d9af61d341aef9f689be152e2_s.jpg)
6時に朝食をとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/19/588259c0663481752e925e074b2977a4_s.jpg)
7時にトンビ岩コースから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/49/fdfdac4addd7223e69073feff6664238_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/09/42c4ab678ec5a918d2900fd99c85e72b_s.jpg)
室道へと向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/71/67d18f6022fd3cc3918a533c836ad5e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/43/bcfe313fcf54e51610e0db3de3f56f44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d4/437835934b022c6c38b76f7c05edb66f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/3e/87655ec5d05394e3ea17b56b713e0156_s.jpg)
険しい岩がいくつもあり
中腹で小松消防隊の訓練に遭遇
何十人もの隊員が
上の方から雪崩のように
走り抜けていった
途中にある雪渓に
手を冷やしながら登った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/8e/25a7e1ecaaf1a656306b6991ed3401f3_s.jpg)
室道に着くと
山頂は素晴らしい天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/54/3f2649405392057db9c58e800f739cf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/69/856afa3fad0995cb8cd302723c9b1180_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/30/bd992c2e17bad024b50b0dc06e91294a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/c6/5e18f9e8a2911cf5abe4140eb0b9d1f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b2/c0359b7657ba66ef8c4727b936342249_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d7/9149dab395604119dee7ab39363efbfc_s.jpg)
荷物を置いて
向かった
頂上に着くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4e/2ee5b2803095c6cb578a434a13057392_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/46/457d92d8029126aa442274dbfcbe9c5b_s.jpg)
北アルプスは雲で見えなかった
しかし、石川県で一番高い山
感無量だった
室道まで下りると
12時を回っていたので
パンを食べた
荷物を背負い
下山です
山頂から下を見下ろすと
雲でおおわれていた
雨が降っていないことを
祈りつつ歩き始めた
砂防新道と観光新道の分岐点
計画は観光新道だが
体調によって変えるつもりだった
観光新道の方が1kmほど長く
道も険しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/b5/6b3f30754e9b42f42594effce4af6fcc_s.jpg)
しかし、景色がいいし
お花も沢山見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/5e/11f33725c5c55a9d26fdf3bdf9865493_s.jpg)
悩んだ結果
観光新道から下りることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/24/07b5a3094611c7b59e2b354e88ea5195_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d2/781283f0bda656b268ebbde5d5c605d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/a0/36d00cf4bf926829ec53e085d8e9d5df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/38/532a8503e39c40cd84e43772eb049043_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a8/c7af4d882a14777601565d2e50b99284_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/a9/5b6101bbdd6ee56b478082ce7711050d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/1e/430025c7847d73ca73dd8a25e6a3f481_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/54/a784150c15ab17896b27b849815fd10f_s.jpg)
ゆっくりゆっくり
下山したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/95/506fc4e34ce03259d636cb3409ace638_s.jpg)
想像以上に時間がかかり
別当出会いに到着したのは
4時だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/b8/d2f3ff4592e8f366d8749ea59fa33537_s.jpg)
車に戻り帰路につく
途中、吉野谷村にある温泉につかり
汗を流し
コンビニで買い物をし
家に向かった
家に着いたときには
7時を過ぎていた
周囲が動き出した
出発するらしい
アルプス展望台で
日の出を待つ予定で
4時ごろに出るつもりだったが
うるさくて眠れず
かなり早いが着替えて出発した
真っ暗で誰もいない道を
ライトの明かりだけをたよりに
歩いた
道中は蚊が飛んでいて
子供が狙われた
展望台へは一番乗り
30分ほど待ち時間があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/8e/ed263602f55b2a1b82a7df76479b93a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/8b/80c6027c047ffcc72f02f8f9433cc2c4_s.jpg)
その間、蚊と奮闘した
空を見上げると
西には幻想的な満月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f4/7fcce376bf5f9047391c6e40c6016fdf_s.jpg)
東の空には雲があり
5時にご来光が現れたときは
雲の上からだったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/bc/eb34696828f1b6e676aa8077c3b1b2c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/f7/2dfde7d92caa296abc1f45f7b885d331_s.jpg)
綺麗な日の出を眺めることが
できたのでよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/71/350fab5d097b3633ba49074722c883d9_s.jpg)
帰り道は明るく
朝露にぬれた草花を楽しんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a7/3057f7bdccc3bbcc1bc00e3890464993_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/09/b4cdf2414f430716324fa126c84ad7bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/64/214b8a6c26714fe8b6616a9247578e6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/11/39477f32bc400b06c4a577692b8b9fb2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1d/0c402e8d9af61d341aef9f689be152e2_s.jpg)
6時に朝食をとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/19/588259c0663481752e925e074b2977a4_s.jpg)
7時にトンビ岩コースから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/49/fdfdac4addd7223e69073feff6664238_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/09/42c4ab678ec5a918d2900fd99c85e72b_s.jpg)
室道へと向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/71/67d18f6022fd3cc3918a533c836ad5e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/43/bcfe313fcf54e51610e0db3de3f56f44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/d4/437835934b022c6c38b76f7c05edb66f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/3e/87655ec5d05394e3ea17b56b713e0156_s.jpg)
険しい岩がいくつもあり
中腹で小松消防隊の訓練に遭遇
何十人もの隊員が
上の方から雪崩のように
走り抜けていった
途中にある雪渓に
手を冷やしながら登った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/8e/25a7e1ecaaf1a656306b6991ed3401f3_s.jpg)
室道に着くと
山頂は素晴らしい天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/54/3f2649405392057db9c58e800f739cf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/69/856afa3fad0995cb8cd302723c9b1180_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/30/bd992c2e17bad024b50b0dc06e91294a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/c6/5e18f9e8a2911cf5abe4140eb0b9d1f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b2/c0359b7657ba66ef8c4727b936342249_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/d7/9149dab395604119dee7ab39363efbfc_s.jpg)
荷物を置いて
向かった
頂上に着くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4e/2ee5b2803095c6cb578a434a13057392_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/46/457d92d8029126aa442274dbfcbe9c5b_s.jpg)
北アルプスは雲で見えなかった
しかし、石川県で一番高い山
感無量だった
室道まで下りると
12時を回っていたので
パンを食べた
荷物を背負い
下山です
山頂から下を見下ろすと
雲でおおわれていた
雨が降っていないことを
祈りつつ歩き始めた
砂防新道と観光新道の分岐点
計画は観光新道だが
体調によって変えるつもりだった
観光新道の方が1kmほど長く
道も険しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/b5/6b3f30754e9b42f42594effce4af6fcc_s.jpg)
しかし、景色がいいし
お花も沢山見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/5e/11f33725c5c55a9d26fdf3bdf9865493_s.jpg)
悩んだ結果
観光新道から下りることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/24/07b5a3094611c7b59e2b354e88ea5195_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d2/781283f0bda656b268ebbde5d5c605d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/a0/36d00cf4bf926829ec53e085d8e9d5df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/38/532a8503e39c40cd84e43772eb049043_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/a8/c7af4d882a14777601565d2e50b99284_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/a9/5b6101bbdd6ee56b478082ce7711050d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/1e/430025c7847d73ca73dd8a25e6a3f481_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/54/a784150c15ab17896b27b849815fd10f_s.jpg)
ゆっくりゆっくり
下山したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/95/506fc4e34ce03259d636cb3409ace638_s.jpg)
想像以上に時間がかかり
別当出会いに到着したのは
4時だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/b8/d2f3ff4592e8f366d8749ea59fa33537_s.jpg)
車に戻り帰路につく
途中、吉野谷村にある温泉につかり
汗を流し
コンビニで買い物をし
家に向かった
家に着いたときには
7時を過ぎていた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます