木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

木曜日だから・・・

2012-11-09 23:18:06 | 忘れる
帰り支度を始めた6時頃に仕事場の電話が鳴った
ポタ(母親)からだった
「ご飯炊いたから・・煮物と茶碗蒸しはあるけど、他に欲しい物があったら買っておいで」
バナナと牛乳が底をついたので帰りにスーパーによるつもりだった
刺身くらい買ってこようかなと思ったが値引きになってなかったんでやめた
まぁいいか と普通の買い物だけして家に着いた
隣の串カツ屋の灯りが僕を呼ぶ
つい味噌串カツ3本とどて煮を注文してしまった
(80×3)+280=520円
ちょっと充実しすぎた食事だったワン
一人で食べたがうまかった
久しぶりに風呂前の食事
楽しみを後にしておくいつもの僕とは違うパターン

風呂に入る直前にリモコンを持って現れたポタ
「ドラマ見たいんだけどどうしても切り替わらん。 地デジはこのボタンでしょ?
 BSとかCSのボタンは関係ないんでしょ?
 わからん~~」
ポタのテレビは僕が買ってやった
ぼくのと同じレグザだ
だからリモコンはほとんど同じ
このボタンさえ間違えなければ大丈夫のはずだが・・・
「あんたのテレビで試してみて」 というけど僕のテレビで映しても何の意味もない
しょうがないんで部屋へ行って試してみた
昔はこういう面倒なフォローは好きじゃなかったんだがこの頃は諦めてる
比較的上機嫌のまま対応できるようになった

6番が見たい って言うとおり6番になってる
他に替えてもしっかり映ってる
「6番だったらこれで間違いないよ」
「だってドラマやってるはずなのに歌(ミュージックステーション)じゃない」
「間違いないだろ?」
新聞見ながら
「今日は木曜日だから・・・」
「今日は金曜日だぞ」

で、一件落着。。

昼間電話で話した人も「今日は木曜日だから・・・」って言ってたっけ
金曜日だよね?(笑)

今週も土曜日はお休み
木工所の仕事以外の仕事はあるけどね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする