木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

安保法成立

2015-09-19 23:52:24 | 社会
未明の安保法成立までテレビ見てた上に今日はボーリングの日だったんで普通起き
だから眠たいんか

みんな平和を願ってて、そこへのアプローチの仕方、その考え方に違いがあるんだろう
ただ話し合いで解決 などという
今の状況からはとんでもなく非現実的なことはどうしても容認できない
勿論日本の国土、日本の資源、日本の国民の安全を失うこと無き話し合いができるというならお任せしたい
今現在、中国にも韓国にも北朝鮮にもそこは侵されている
デモをするなら、日本政府に対してではなく、この三国に向かって叫んだ方がいいのだよ
返してください と
具体的にあるじゃないですか 国境隣接したガス石油資源及びサンゴ、竹島も拉致被害者も 
これらは日本が悪くて奪われたものではない
尖閣沖縄も危うい


でも正直言って今度の法案が通ったところで大きな変化はないと思う
多分まだ自衛隊の手かせ足かせは取り払われたわけではないだろう
第一歩に過ぎない

今朝来た「中日新聞(東京新聞)」の論説主幹の第一声
 安保法の成立は、その中身において日本の平和主義を踏みつけ、手続きにおいては、私たちの民主主義をも傷つけた

昔は新聞に書いてあることに疑問を持つことはなかったけど、最近の新聞のバカさ加減には呆れてしまう。
その平和主義ってやつは例えば拉致被害者その家族、竹島周辺で殺されたり拿捕された漁民、そして大切な国土
そういうものを切り売りしてきた結果ではないのですか?
勿論僕の感覚だけの話だが、そういうふうに新聞を見ることが出来るようになったということは喜ばしいことである


母の楽しみは新聞を読むこと
彼女に必要がなくなったら、物心ついた時から毎朝届けられてたこの新聞ともお別れです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする