木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

武士なら口に出すな

2020-06-07 01:09:07 | ひとりごと
麻生さんが「日本は民度が高いから(大事に至らなかった)」って言ったそうですね
日本人の中にも褒められると逆に日本の欠点を挙げて自ら貶めようとする人がいます。
僕はといえば、日本のことが大好きで褒められればうれしい人間なんですが麻生さんの言葉はどこかやはり納得が出来ません。
確かに民度が高いかどうかは別にして日本の環境は武漢ウィルスに対して他の国と比べるとどこか優れていたんだと思う。
昔からマスクを使う習慣、ご飯の前に手を洗う習慣、靴を脱いで家に上がる習慣、そしてもしかしたらウォシュレットも日本人の味方になってくれたかもしれない
そして日本人としての行動とその連帯感
そんな偶然に恵まれたところが大きいのでしょう
油断はしちゃいけませんが病気自体は乗り越えられる可能性が高まっています。

ただそれを日本人は口に出して誇る必要はない。
心の中でガッツポーズとるのはいいが口に出すと弊害が生まれる
じゃアメリカやイタリアは民度が低いってわけね と突っ込まれたらどんな言い訳をすればいいのか
そこまで考えて言葉を選ばないと政府の要人は務まりません
麻生さんは昔から軽率なところがありました
人によってはその人間臭さが好きだという人もいますができれば引退してから言ってほしいです。

さて今日は僕はスーパーでクレジットカードを失くしました。
彼女の家に着いてからそれに気づいて店に電話しましたがまだ届けられてなかったのですぐに発行元に電話して無効手続きを取った
その後現場に行ってもし出てきたら処分してくださいと言おうとしましたが、そこにカードが届いていました。
その間きっとそうなるだろうと思いながらの処置でしたが思った通り

日本いいとこ一度はおいで み〇ど高いよ~~ とひとりごとです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする