木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

借金時計の嘘

2017-09-20 23:37:12 | 経済
衆議院の解散が決まったみたいですね
話によるともう消費税の増税は決まったかのような勢い
確かに名目上の借金は多いのだけれど実際はどうなのか
ここに「借金時計」なるものがあります
これを見ると1秒ごとに借金がとんでもない勢いで増えてビックリどころか恐ろしくなってしまいます

この借金は国民の借金ではありません
政府の借金です
同じではないかと思われるかもしれませんが この政府の借金の貸主は主に日本国民なのです
つまり国民が「円」を政府に貸してるわけで、国民の借金というより国民の貸付残高です
一つ重要なこと 簡単に言えば「円」で借りてるなら「円」を発行すればこの借財は消えます

世の中のお金はドルにしてもポンドにしても元にしても その国の政府が刷り続けていますからどんどんどんどん増えてるんです
外国の紙幣はどんどん刷ってるけど日本の紙幣は今まであまり刷ってはこなかったのです
だから「円」の価値が上がって円高になるのです
主に民主党時代にその頂点に達したかと思われます どえらい円高になりましたがそれでも政府財務省はあまり多くの円を刷らずに円高を放置した格好でした
で、安倍政権になってのアベノミクスでその通貨発行量を増やして円高是正をすると同時に、そのお金で国債を買い始めました
どんどん借金は減る傾向にあるんだそうです

政府が言ってるのだから消費税は上げざるを得ない と思ってはいけません
これは騙しです

先程の借金時計のページに「日本の借金1000兆円突破【実は報道されているような日本の借金など"存在"すらしていないという現実】まさに借金テロ報道」という蒼いバーをクリックしてみてください
そこにも詳しく書かれています

消費税増税を阻止しなければ本当の景気の回復は見込めません
もし10%になったらまた日本の立ち上がりが望めなくなります
自民党の方向転換を切に願います。


もしこのまま続けるのなら、消費税増税反対の政党に一票入れるつもりです
但し、その場合も改憲賛成の党であることは必須です。


♯37_報道特注【上念司SP 財務省の嘘を撃破!景気はもっと良くなる!】生田よしかつ 足立康史 和田政宗 上念司







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイケル~~~ | トップ | キッチン搬入 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確か8%にあげるときも (masamikeitas)
2017-09-21 05:25:37
かっつん、おはようございます。

>消費税増税を阻止しなければ本当の景気の回復は見込めません
もし10%になったらまた日本の立ち上がりが望めなくなります
自民党の方向転換を切に願います。

消費税を上げて子供達の教育費用に充てるなんていうのは、真っ赤な嘘だと思います。
確か8%にあげるときも福祉に全て当てると言っていましたが、真っ赤な嘘でした。(苦笑)
福祉費用は削られ、逆に負担が重たくなりました。
嘘を平気で言える政治家や、役人が怖いです。
その恩恵か公務員の給与は毎年上がっています。
名古屋の河村市長さんでも、名古屋市市役所の給料が上がるのを阻止できませんでした。
どうもトヨタより上か、それと同等の給与になるようです。(苦笑)
私は名古屋の住民でないので、文句を言う筋合いではないですが。
どんな小さな町でも役所の建物は立派この上ないです。
古い庁舎はどんどん新しい庁舎に、それも身分不相応の建物に建て替えられているようです。
無駄にお金を使われているように思います。
消費税を上げたら庶民が苦しみ、経済が停滞するのはわかりきっています。
どうしても消費税を上げるなら25%ぐらい上げて、北欧のようにゆりかごから墓場まで面倒見て欲しいです。(笑)
返信する
masaやん (かっつん)
2017-09-21 18:06:13
どうもウソ臭いですね
前回の税の増収分も福祉に使うって約束だったのに結局は主に借金返済に使ったんだとか
借金返済はお札を刷ればいいと思います
巷ではハイパーインフレが心配 という声も聞こえますがなれるんならなってみろってくらい今の状況では難しい話です
デフレで苦しんでるんで少しくらいインフレになった方がいいような気もします
年金生活にはいい話じゃないですけどね
ただお金の価値が下がってくるとわかれば(インフレ)お金を使うのが人間なんですよね
10%になるんだったら今回のリフォームは正解だったのかもしれません
2%上がると8万円の差が出ます
これじゃまとまったお金は使いたくないですよね
返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事