木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

Japanese Beauty なんで英語なんや~

2008-11-04 18:41:14 | Weblog
外国の曲を聞いてて
 ええなぁ・・ひとつの音符に一つの言葉を乗っけられちゃうんだ
 日本語は一つの音符に一つの音しか乗らんもんなぁ

そう思ってたんだけど・・・

逆に


愛してる
あいしてる
アイシテル
aisiteru


一つの言葉でも色んな表現の仕方があるんだよね
そいでもってただ単に書き方の違いだけじゃなくて
ちょっとずつニュアンスがちゃうでしょ
例えば 上の4つの書き方にスペースを使ってみると

 あ・い・し・て・る

なんて 又違う感じがするじゃん
日本人はたいていの人がそのニュアンスをその人なりに理解してると思う
正解はあるかないか分かんないんだけど・・
でしょでしょ??

さぁ日本人に生まれたことを または戸籍は外国でも日本語を使ってるその利点を生かして
素敵にブログを彩ってください

そして教えてちょ
お邪魔しますんで
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一生懸命の中庸 | トップ | 頼られる男 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとだぁ (ケロヨン)
2008-11-04 23:11:58

5つの あいしてる
全部 違う声できこえるみたいね
日本語ってすてきね
返信する
言われたい ? (とびらん)
2008-11-04 23:44:50
確かに違うね!


かっつん!愛してるって言われたい?言いたい?私は言わせたいね(≧∇≦)
返信する
うんうん (かっつん)
2008-11-04 23:58:44
あいしてる って言葉を選んだの間違ってたかな?女性は敏感だもんねぇ
まだからこそわかってもらえるともいえるか・・
ケロヨンは最近ではいつ言ってもらったんだろうね~(笑)
返信する
とびらん ・・愛してるって? (かっつん)
2008-11-05 00:00:28
僕は思わせたいだけだね(笑)
返信する
ほほほほほ (またたび)
2008-11-05 01:39:23
ほんと、言葉って不思議だよね~。

同じ音でも、口にするのと文字に書くのとじゃ
全然違うもんなぁ・・・


愛してる・・・って、毎日言ってるよ(笑
っても、ちゃんと毎回心をこめて、自分に
素直に口にしています。
返信する
Unknown (karu)
2008-11-05 06:34:13
妊婦も、「にんぷ」と書くと、なんかちょっとイヤらしさが増してくるような。。。

そんな気がしない?

僕だけ? スケベおやじはしょうもね~~^^

返信する
だ~いすき (みるくここあ)
2008-11-05 08:51:40
オヤジさんオハヨーさんどす

「だ~いすき」と「あいしてる」はやっぱり違うんでしょうネ…

「だ~いすき」って言えても、「あいしてる」って言えない人がいます。
その言葉は言ってはいけないと思うから……。
なんちゃってネ
日本だいすき!日本語だいすき!
京都だ~いすきな、みるここです

京都は今日も快晴ですよ
返信する
アクチンホントに愛してるんだもんなぁ (かっつん)
2008-11-05 10:11:32
結婚してどれだけ経つんだっけ
んもう・・・って感じ

愛してる ってやっぱ
I love you. なん?
他にその気持ちを伝える言葉はあるの?

末永くお幸せにね  んね!
返信する
カルン おはよう (かっつん)
2008-11-05 10:14:59
確かにそんな感じがするなぁ
でも、自分の娘がその状態になったときに かくかぁ?(笑)

スケベオヤジはここにもσ(^^)いるけどね
返信する
みるここ おっは (かっつん)
2008-11-05 10:22:08
そりゃ 違うでしょーに
そそ 愛してる人に「大好き」は有りだけど
大好きな人に「愛してる」は・・
なんか中学でやった 数学の「集合」の図が頭に浮かぶよ

京都はええなぁ
毎朝京都の雰囲気をNHKの朝のテレビで感じてまーす
でもいつまでたっても マナかカナか知らんけど舞子はん似合わんどすえ アンマ見たくない
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事