木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

持ち家

2017-02-26 23:55:38 | 経済
可愛いアイドルだった斉藤由貴が恐ろしい母親を演じるドラマがある
一見優しい母親ではあるけれど、娘を溺愛して自分から手放すことを拒否する
娘に執着してその自由を奪おうとする

父親が会社を辞める
家を新築する
大きな出来事の中でその家庭は維持してゆけるのか


なんていう名古屋で作られているドラマを見ているのだが、家というものに照準が合ってしまった
果たして、家を買うということは人生の中でどういう意味を持つのだろうか
ある雑誌に「これから家を買っていい人の条件」ということで
 1 住宅ローン期間の収入が安定している人
 2 資産価値が半値になってもいい人
 3 住みつぶす予定の人

家賃と住宅ローン その支払いを比較して家を持つ決心することは今まではそれほど無駄なことではなかったはずだ
ところがこれから先の大きな懸念の一つに人口の減少がある
言い換えれば自分の家を土地を買ってくれる人の減少だ
だから資産価値の半値は覚悟しなければならない可能性がある
つまり住みつぶして後悔しないことを念頭に入れて決心すること
経済的なことだけを計算してみると持ち家はあまり得なことでもないらしい
そしてこれからは東京でも空き家の増大に伴い家賃の下落が始まる予想もある
賃貸派が有利という試算です
もう家を持って余生を暮す予定の人には必要ないお話ですが、これから家を持とうかどうかの人には考え処のようであります
少し前に上念さんの「マンションは絶対に買うな」っていう動画を貼り付けた記事も書きました

ただまぁ僕自身の感覚で言えば、自分の家があるという事は心強い一つの後ろ盾ではあります
できればのちのち売れるところに家は持ちたいものです


これは蛇足ですが、安倍さんは外国人の日本での就労に関して甘い政策を取ろうとしています
まだ移民という言葉を使えるところまで行ってはないようですが
こういう政策をすれば人口の減少は抑えられるかもしれません
土地の価値の下落も抑えられる可能性はあります
ただし、ヨーロッパでも顕著に見られるように治安の低下は避けられません
美しい日本の崩壊の可能性さえあります
僕は移民政策は反対です
なんとかこれからの人たちの子供を産み育てられる環境整備に全力を挙げていただきたい
日本はいろんなところで岐路に立たされています




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓の明かり | トップ | 誕生日プレゼント »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
持ち家… (七子)
2017-02-27 07:38:56
家を買って5年たちマシタ。
先週 火災保険と地震保険に入りマシタ!ぷ!
シングルマザーでローンを組むコトもなくボロ屋を買ったのヮ いいものの 生活が苦しくて保険に入れず ずっとびびりながら過ごしてきマシタ。笑っ〜
Mさンにソレを伝ぇたら 即効で保険に加入してくれマシタ。
いつか娘も出て行き 家も手放すつもりやケド〜〜お隣さんが買ってくれないかな〜〜。笑っ〜
返信する
家よりも土地の問題 (しゃちくん)
2017-02-27 08:00:38
バブル期には土地価格が高騰し過ぎて上物の事を土地のトッピングなんて表現された程。

近所でも中古住宅は売却後に壊されて建て替えられて販売されますからね。中古住宅を住宅ローンを組むときに確認申請書を求められます。許可を得ずに増築してあるとローンを組めなかったり。。。

家を持たなければあ生活保護を受給できますね☆
現代人は楽な方へ考えがちで情けないっす。
土曜日の夜、タクシーの運転手さんとの会話でも昔は車が無いと女にモテなかったからみんな無理してでも車を買い、世の中のお金が回っていたと嘆きました。
持ち家志向が減少すると景気は落ち込むのです。
前向きな記事を書いて下さいね!(笑)
返信する
持ち家に憧れます。(苦笑) (masamikeitas)
2017-02-27 08:16:51
かっつん、おはようございます。

私は残念ながら持ち家ではありません。
多少家を持っていないことに悔いがあります。
かみさんはジムで持ち家でないことに引け目を感じているようです。
まぁ、仕方ないですよね。
以前は息子夫婦も家を持ちたがっていましたが、子供たちの教育資金のことを考えると、将来はマンションで良いと考えるようになったようです。
家を持つことを諦めたようです。
マンションも持ち家の一つかな。(笑)

移民政策はやむ得ないように思いますが、私の団地でも外人さんが増えています。
団地には団地のルールがありますが、それをうまく伝えれないです。
うちの団地で外人さんが三分の一以上占めたら、非常にやりにくいと思ってしまいます。
返信する
あのドラマも (koumama)
2017-02-27 09:16:36
斉藤由貴ちゃん好きだから見てるけど
怖いよねえ(笑) 
家を持つというドラマで 就活家族っていうのもバラバラになりかけてる親子が家を建ててるんだけど
肝心な家族がバラバラで 三浦友和演じるお父さんはリストラ 娘さんもフリーター みんな就活中ってことで
新しい家を維持していけるかどうかってところで売るかどうか悩んでる。。っていうドラマがあるの。
斉藤由貴ちゃんのドラマもせっかく家を建てたのに 娘ちゃんが住まない。。っていうしねえ(笑)

私も 家については2軒 今の自宅とお父ちゃんの家
これからどうなるのかなぁって一抹の不安もあります
維持していくのは大変だしね。
我が家のお隣も高齢のおばあちゃんたちが亡くなって空き家だったのが売れて 結局壊されて 美容院になったんだけど 賃貸にしたほうがいいのか売ったほうがいいのか よく考えないといけないよね。
返信する
Unknown (sasayuri)
2017-02-27 11:07:05
こんにちは🎵

私の父親は、住む家は若い時に建てないと
言いますので土地まで用意するには、大変で
すので夫の父親の土地に建てました。
バブル時代で高い利子のローンを10年で払い終えましたが生命保険2件に火災保険と学資保険、今思うと良くやってきました。

建てて30年で屋根以外はリフォームと増築を
しましたから、またまたお金が掛かりました。
でも娘家族も住んでいるから長い目でみれば
2世帯分の家賃が掛かっていないことです。
次女夫婦は旦那さんが30歳になる前に建てましたが、今ローンと教育資金(中高私立)で
大変です。
家は、やはり周りの環境に寄りますが、私の
親戚は、建て直しをしている家が多いです。
私は、ドラマを見ないものだから話しが合わずにごめんなさい。
返信する
Unknown (oldオードリー)
2017-02-27 17:40:10
うちは、家を買うときは、結構遅い方だった(旦那の歳がね)と思うのですが、ローンは退職前に払い終えてました。旦那のお蔭です。
主人は、ほぼ計画通りに暮らしていると思います。
子供たちが帰ってくるかは疑問です。
子どものために家は残してと思っても、
子どもはどうなのかね・・・?
返信する
七ちゃん (かっつん)
2017-02-27 18:23:05
隣の家は魅力的なものですからお隣さんなら買ってくれるかもしれませんね
しかしローンを組まずに家を買ったなんてすごいわ
七ちゃん頑張ってきたんだなぁ
それにMさんも即効で保険に入ってくれるなんて素晴らしいことです
ここへ帰るって言ってたんだっけ?
そうならなくてよかったよ
がんばれ~~
返信する
しゃちくん (かっつん)
2017-02-27 18:23:38
なんかちょっと論点に相違があるような気がしないでもないけど
明るい記事も書きたいですが、事実を逸脱するわけにもいかずこんな記事になりました
景気を上げることは必要ですが僕らの力の及び難いところです
ここは政府に頑張ってもらって少子化対策を始め景気浮揚策を敢然と実施してもらいたいところです
また安倍さんがかな?消費税増税は予定通りとか言ったようですが
もうそれはデフレの後押しに違いありませんから僕は賛成できません
ただ安倍さんの外交は素晴らしいので他の人を総理に迎えることを想像できないでもいます

車を買えたのは女の子のこともあるかもしれませんがお金があったからだと思います
そのお金がない今の状況です
デフレ脱却が待たれます
返信する
masaやん (かっつん)
2017-02-27 18:25:47
外人さんが入ってくるのは空き家になるよりはいいのでしょうか
例えばうちのような賃貸業では空き家にするより外人さんです
どんな人かと言えばホステスさんが多いです 主にフィリピン系の
外人さんを拒否したことが無いのですがかつてはアメリカ人、オーストラリア人もいました
今は韓国人も一人いるようですが話したことはありません
どんな顔の人か知りません
大きなトラブルもありませんがルール違反はたまにありますね
それが誰のせいだかはわかりませんが
確かに3分の一より多いと厄介かもしれません


マンションも持ち家には違いありません
資産価値の下がらない物件を見つけられますように
できれば賑やかなところの方がその傾向は強いようです
返信する
koumama (かっつん)
2017-02-27 18:26:27
koumamaのドラマチェックはすごいなぁ(笑)
娘をやめていいですかは来週最終回かな?
なんか暗くてあまり好きじゃないのに見ちゃいました
リストラ父さんとフリーター子供ってパターンも今は結構多いのかもしれません
他人事じゃないかも・・・

お父さんの家は今kou君が住んでるんだっけ?
そう言う使い方のままでもいいし、配属が遠くだとそうも言ってられないかもね
良い場所にあるから賃貸に出すのもありだと思います
信頼できる不動産会社に出会う必要もありそうです
僕は最初泣かされましたからね
今の不動産会社はちょっと癖のあるところだけどとにかくお客さんを入れてくれることに関しては一番だったから
おかげでここまでこれたと思っています
返信する

コメントを投稿

経済」カテゴリの最新記事