『 大東亜戦争を見直そう 』 名越二荒之助 著 原書房 昭和43年8月15日 初版
【 本書は18版を重ね、平成19年(2007年)8月に新装版 『 大東亜戦争を見直そうー
アジア解放の理想と花開く武士道物語 』 が 明成社 から出版されている。】
武士道精神、騎士道精神を 識(し)るための必読書に値するであろう。
昭和52年11月26日 憂国祭において、著者の御講演があった際に、講演後その場で、
著者よりサイン入りしていただき、購入したものである。
憂国祭の進行の中で、真剣による演武の披露もあったと記憶している。
本書は、 ‟ 自衛隊は暴力装置 ” ‟ 戦争は人殺し ” という問いに対して、答えてくれるものでは
ないかと思っている。祖国を守ることに対して、国々を超えて 如何に敬意をもって待遇して
いるか、涙無くして読むことはできない。もちろん、戦争を讃美、美化するものでないことは、
言うまでもない。
五版刊行にあたって
著者との一問一答 より、以下に一部記す。
< ( 檜垣新兵衛商店社長は ) 今度 拙著を従業員全員に頒布して、毎日 始業前十分間、
全員で輪読しておられる。>
< 笠岡市の木下昇氏は、シナ大陸からビルマ戦線に歴戦した人だが、氏は 「 今までに
二十七回読んだ 」 と言われる。私が 「 二十七回も? 」 と聞くと、「 今二十八回目を
半分ほど読んでいます。読んだらこうして読み終った日付を書いておくんです。
私にとってこれは読むというもんじゃないんです。
この中には戦死者の魂が生きていますから、お経をあげるようなものなんです。
これは死んだ戦友たちに対する私の読経です。
もうだいぶ宙(そら)で言えるようになりましたよ。 >
【 本書は18版を重ね、平成19年(2007年)8月に新装版 『 大東亜戦争を見直そうー
アジア解放の理想と花開く武士道物語 』 が 明成社 から出版されている。】
武士道精神、騎士道精神を 識(し)るための必読書に値するであろう。
昭和52年11月26日 憂国祭において、著者の御講演があった際に、講演後その場で、
著者よりサイン入りしていただき、購入したものである。
憂国祭の進行の中で、真剣による演武の披露もあったと記憶している。
本書は、 ‟ 自衛隊は暴力装置 ” ‟ 戦争は人殺し ” という問いに対して、答えてくれるものでは
ないかと思っている。祖国を守ることに対して、国々を超えて 如何に敬意をもって待遇して
いるか、涙無くして読むことはできない。もちろん、戦争を讃美、美化するものでないことは、
言うまでもない。
五版刊行にあたって
著者との一問一答 より、以下に一部記す。
< ( 檜垣新兵衛商店社長は ) 今度 拙著を従業員全員に頒布して、毎日 始業前十分間、
全員で輪読しておられる。>
< 笠岡市の木下昇氏は、シナ大陸からビルマ戦線に歴戦した人だが、氏は 「 今までに
二十七回読んだ 」 と言われる。私が 「 二十七回も? 」 と聞くと、「 今二十八回目を
半分ほど読んでいます。読んだらこうして読み終った日付を書いておくんです。
私にとってこれは読むというもんじゃないんです。
この中には戦死者の魂が生きていますから、お経をあげるようなものなんです。
これは死んだ戦友たちに対する私の読経です。
もうだいぶ宙(そら)で言えるようになりましたよ。 >