ちょいとヤボ用の帰り道。。。。(3月26日月曜日)
「そういや~目黒で夜桜ライトアップをやっているハズ・・・」
っと思い寄ってみた。
下の写真は、4年前にブログ仲間と一緒に行った「昼の目黒の桜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/ba2635639ac469d7a4cc31994680516a.jpg)
この時は昼頃に出かけて、まったりとそぞろ歩きし、お昼を食べて、
まったりと帰って来たもんだ。
人は多いと思ったが・・「やっぱ、混むね~」ってな程度であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/e2a553fd338ecbc1a1d877de47acf7fb.jpg)
ところが、夜桜ともなると…さすがに違う。
会社帰りのサラリーマンから春休みの大学生、外国人なんぞもワンサカ居る。
人を写さずに写真を撮影するのに一苦労。
橋なんぞ、落ちるんじゃないかと思うほどの人だかりであった(笑)
人気SNSのインスタグラムに投稿する「インスタ映え」を狙った商品ありで
どの屋台も長蛇の列
「イチゴ入りのシャンパン」片手に桜を撮影している人が多かった~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/f3f01ad46d49e497d8dbac5b288bfe4a.jpg)
本日は18時日の入り。
月が出ているが、空はまだ青みが残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/82a4579fdc0d3e1e2bacf5c714be735f.jpg)
それからものの10分も経たないうちに…空は黒くなり
ライトアップされた桜が浮き上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/c9bae97bb7469fdfdc5486829eddc871.jpg)
昼の桜も綺麗だが、夜はまた別の顔を見せるのだねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/24f65da5b6d9d2a281dd330a4d228667.jpg)
全長約4キロほどの川沿いに800本ほどの桜が植えられているそう。
東急東横線「中目黒」駅から徒歩1分ほどからスタート。
ここから400メートルほどは、人が多くて歩くのも一苦労
川沿いを歩いて東急田園都市線「池尻大橋」駅が近くなると人も少しは減るし
またこの辺の方が桜も綺麗であった。
地面にゴザをひいて…という花見ではなく
ただボチボチと歩く桜見物となる。
夜桜見物は、多分…30数年ぶり…(あはははは)
結婚前に札幌円山公園で新入社員恒例の場所取りが初めてだったと思う。
目黒の夜桜のように自治体がライトアップしてくれる訳ではないので…
発電機持参でライトアップした記憶がある。
食べものは札幌なもんで…「ジンギスカン」(笑)
途中、『肉が足りない』『ビールが足りない』と走り回った記憶もある。
10数人いた新入社員が、一丸となって対処したので
部署を超えて仲良くなったな。
あの当時の先輩たちは、ほんに、人使いが荒かった(笑)
目黒の桜は、これから花が散り始め、川面に「花いかだ」が見られる。
これもまた大変美しいので、お薦めする。
ぜひ、人混みチャレンジを~
それでは、また~。
にほんブログ村
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
←満天書店入り口
「そういや~目黒で夜桜ライトアップをやっているハズ・・・」
っと思い寄ってみた。
下の写真は、4年前にブログ仲間と一緒に行った「昼の目黒の桜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/ba2635639ac469d7a4cc31994680516a.jpg)
この時は昼頃に出かけて、まったりとそぞろ歩きし、お昼を食べて、
まったりと帰って来たもんだ。
人は多いと思ったが・・「やっぱ、混むね~」ってな程度であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/e2a553fd338ecbc1a1d877de47acf7fb.jpg)
ところが、夜桜ともなると…さすがに違う。
会社帰りのサラリーマンから春休みの大学生、外国人なんぞもワンサカ居る。
人を写さずに写真を撮影するのに一苦労。
橋なんぞ、落ちるんじゃないかと思うほどの人だかりであった(笑)
人気SNSのインスタグラムに投稿する「インスタ映え」を狙った商品ありで
どの屋台も長蛇の列
「イチゴ入りのシャンパン」片手に桜を撮影している人が多かった~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/f3f01ad46d49e497d8dbac5b288bfe4a.jpg)
本日は18時日の入り。
月が出ているが、空はまだ青みが残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/82a4579fdc0d3e1e2bacf5c714be735f.jpg)
それからものの10分も経たないうちに…空は黒くなり
ライトアップされた桜が浮き上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bc/c9bae97bb7469fdfdc5486829eddc871.jpg)
昼の桜も綺麗だが、夜はまた別の顔を見せるのだねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/24f65da5b6d9d2a281dd330a4d228667.jpg)
全長約4キロほどの川沿いに800本ほどの桜が植えられているそう。
東急東横線「中目黒」駅から徒歩1分ほどからスタート。
ここから400メートルほどは、人が多くて歩くのも一苦労
川沿いを歩いて東急田園都市線「池尻大橋」駅が近くなると人も少しは減るし
またこの辺の方が桜も綺麗であった。
地面にゴザをひいて…という花見ではなく
ただボチボチと歩く桜見物となる。
夜桜見物は、多分…30数年ぶり…(あはははは)
結婚前に札幌円山公園で新入社員恒例の場所取りが初めてだったと思う。
目黒の夜桜のように自治体がライトアップしてくれる訳ではないので…
発電機持参でライトアップした記憶がある。
食べものは札幌なもんで…「ジンギスカン」(笑)
途中、『肉が足りない』『ビールが足りない』と走り回った記憶もある。
10数人いた新入社員が、一丸となって対処したので
部署を超えて仲良くなったな。
あの当時の先輩たちは、ほんに、人使いが荒かった(笑)
目黒の桜は、これから花が散り始め、川面に「花いかだ」が見られる。
これもまた大変美しいので、お薦めする。
ぜひ、人混みチャレンジを~
それでは、また~。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
![ブクログ](http://booklog.jp/ad/general/booklog_88_31.gif)
あの時もあまりの人にびっくりしたっけ!
確かに桜はきれいで、とても良かったんだけど、中年女子にはちとくたびれた記憶が…笑
人は何故桜を求めて歩くのか…解けない方程式…って言うか、解く必要の無いほど桜は美しいって事かも…
夜桜は昼とは全く違う風情だね。
夜目、遠目、傘の内って言うけど、夜の暗さが多少の劣化をカバーしてくれる…桜もオバサンも…笑
さすがに昨日で東京の桜は終わったと思うけど、オバサン達はまだまだ終わらない!
って事で、これからも桜のように咲く時は咲いて、散る時は…いつまでも未練がましく枝から離れずに生きて行こうよ~笑
いや~月日が流れるのは早いもんで
あれから4年の月日が流れてますのね~(っと感慨深く思いをはせてみる)
>散る時はいつまでも未練がましく
ぶわははは。yumiどんらしいの(笑)
桜は散り際まで美しいのよん
姥桜ではそうはいかん(ハハハ)
でも、桜の木がダメになる時って
思いっきり満開になるんだってね
それを目指して最後まで~とは思うな(笑)
今回もおばはんは歩き疲れたぞよ
年々足腰が弱っておるんかの~
毎日歩いているんじゃが…それでも弱る足腰に、ほんに飽きれておりますだ~
私も2年くらい前かな、目黒の桜を見に行きましたよ。
川面があると桜が映えるんだよね。
最近私は股関節が痛くて難儀しておりますだ…。
トミーどん。股関節の痛みは大丈夫かね?
私も3~4年前に股関節が痛みだし…
歩くのがままならん事があってな~
しかし、丁度その時に痛めた腰の治療なんぞをしていたら
気が付けば治っておった。
全身のバランスが悪くなっておったのかの~
だが、これはあくまで私の場合。
トミーどん。しっかり養生してたもれね
また、一緒のどこかへ遊びに行く時のためにの