満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

会社員のための4原則

2009-11-12 | 会社のハチャメチャ
ある本を読んでおったら…その本の帯に
直木賞候補にもなったことのある作家の「諸田玲子さん」が
あの、「向田邦子」さんを称して、こう書いていた

向田邦子さんは
「媚びない」「甘えない」
「へつらわない」「威張らない」
人だと。

この4原則は、私も特に仕事上で常日頃心に留めている言葉である

時に…会社員だと「媚びた方が楽な場面」がよくある(笑)
また、「甘えた方が楽な場面」にも、よく出くわす(ハハハハ)
もちろん誰かに「へつらっていた方が仕事の流れが楽だし」
また、長く仕事をしておると…つい口調が「威張る感じ」になる(笑)

たとえば夫婦間でも
妻に逆らうよりは「媚びた方が小遣いUPに繋がる」可能性があるし
(小遣いに関しては…あくまで可能性だが…笑)
時に「妻に甘えて」何でもやってもらった方が、スムーズに事が運ぶし
少々情けないが「妻にへつらっていた方が後々、楽に暮らせる」
時々、「威張ってみせる」が、威厳はないがの(アハハハハハ)

女には「母性」というものがあるせいか…
「男性に少し甘えて欲しい」ってな願望があるらしい。
もちろん、女性自身が「甘えたい」っと思う場面も多々あるが
相手が若い新入社員なんかだったりすると…
「色々と教えてあげたい」とか「助けてあげたい」なんぞと思ってしまうらしい

我が社には、毎年一人か二人、男性の新入社員が入社してくる
どの子もハツラツとし、初々しい。
ま、「可愛い~」と年上の女子社員が思ってしまったとしても…
そりゃ仕方がないの~とは思うが…(笑)

独身のA子ちゃんも、やっぱり年下男子を可愛いと思ってしまった一人。
オジサン社員には、ものすご~~く冷たい態度を貫くのに
年下男子に対しては、シンジラレナイほど…親切(笑)

「これはね。こうなって、こうなるのよ~」っと仕事を教えるだけならともかく
「忙しいの?じゃ、やっておいてあげる」っと仕事も手伝い
若者男子の飲み会にも、誘われるままに顔を出す
「年下男子に慕われている優しいお姉さん」で、あった。

ところがしばらくすると…年下男子の行動に変化が現れだした

狭い通路ですれ違う時も、年下男子はA子ちゃんに先を譲らず
A子ちゃんが避けるもんだと、突進するようになった。

A子ちゃんに書類を渡すときも、ポイっと投げるように渡すし

あげく、「これ、やっといてくれる」っと仕事を押し付ける態度も見られた

ありゃりゃ~~。A子ちゃんの優しさに年下男子の甘えが度を越したようである

入社して、親切なお姉さんに「媚びて」いた青年は
「甘えてイイのよ」のお姉さんの態度に「甘えだし」
「へつらう」ように飲み会なんぞへも誘っておったが…
この程度なら怒らんだろうっと、最終的に「威張り」だしたらしい(ハハハハハ)

しかし…それら新入社員の年下男子達は…なぜか…

私と狭い廊下で出会うと…「どうぞ、お先に」っと率先し脇に避ける
書類を投げて寄越したことも一度もないし
それどころか、私の手が空くまで横で黙って立っておる

言っておくが…私しゃ、彼らに怒鳴ったことも一度もないし
何時も親切に仕事を教えておるんよ~(アハハハハハハ)

ただ…「困っていたら助けるが、最後は自分でやらしておる」
飲み会に誘われても、殆ど断るようにしておるし
たまに参加したとしても、慣れた態度は取らないようにしておる

あっ…一人に一回くらいだが…チクっとクギは刺してはおるかもな~

「誰に向ってモノを言っておるんじゃい!」

っと…口では言わず、目で…(ガハハハハハハハハ)

男はの…最初が肝心なんじゃよん(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご返事どす~ (ケロ子どんへ)
2009-11-20 12:02:35

残念ながら…年増パートには…
私もホトホト手を焼いておるだ(ガハハハハ)

ケロ子どん。彼女達に…教育は無理だぞ~
そう思わん?(アハハハハハ)
彼女たちは思い込みが強いし、自説を曲げないし、人の話は聞かん
覚えは悪いし、態度は大きいし…手におえん
ま、年増の男性も一緒だがの~~
せめて、彼らを良く観察し…将来ああはならんでおこうと勉強するしか
我等に出来る手はないだよ~~(笑)
返信する
ご返事どす~ (真由美どんへ)
2009-11-20 11:58:04

賢い女性の中には
甘えるフリしてテキトーに男に仕事を手伝わせておる人もおる(笑)
私はこのタイプが好き(アハハハハ)
見ていて巧いな~と感心してしまうだよ
誰にも、何処にも角を立てずに処理する能力は見習わねばっと思うだ

逆に何時まで経っても女の子が抜けない人も居る
一見、甘える風に見えるのだが、キツイ言い方だが…(笑)
年増のブリッコにしか見えん(アハハハハ)
これは最終的に男にテキトーにあしらわれておる。

男もそうだが、女もなかなか難しいよね~(笑)
限られた人生だから経験も限られたものしか出来んでの~
人を観察したりしながら経験値を高めておるだ~マジで楽しいよん(笑)
返信する
教育たのも~ (ケロ子)
2009-11-19 13:21:21
若い新人社員の教育も大事だが・・・
年配パートもなんとかして欲しい。

最近入ったパートのお姉さまにホトホト困り果てておりまする~~(-。-)
経験者で入ってきたのに仕事は新人以下!
話を聞かない!
自分の主張はする!
的外れな質問ばかりする!
いちいちクダラナイ言い訳をする!

この胡散臭い経験パートのおかげで他のパート間で変な一体感が生まれつつある現状はまずいぞ~~ってな感じ。

あ、いかんいかん愚痴ってしまった。
返信する
肝に銘じます (真由美)
2009-11-18 10:34:14
満天さん、こんにちは~ほんと!その通り!思い当たることありすぎです。でもさ~「甘える」ってとこも必要だけど何事もすぎたるはおよばざるがごとしって最近わかってくるようになりました。度をすぎてしまうと違う方向にいってしまうようです。媚びたりへつらったり威張ったりして要領よく立ち回るほうが世の中得なのかな?でもそれが出来ない人もいるし、満天さんみたいな眼力?のするどい人も世の中にはいますよね。まあ確かにくだらないことで大事な時間潰すのはもったいないですね。満天さんの観察力はすごいなあ。
返信する
ご返事どす~ (hirorinどんへ)
2009-11-16 17:42:35

よくある間違いなもんで…多少なら目もつぶるんだけど…
あんまり大っぴらだと見ていて辛い(笑)
でもの…辛いな~っと思って見ていて
それに旨く引っかかり見事に年上独女が年下男子をゲットする場合もあるでの
そういう場合は男性は可哀想だが、お見事っと言わざるえない(ハハハハ)

今年正月にゲットされてしまった草食男子が…
今、ボヤいておるもん(アハハハハハ)
優しいと思って結婚したらしいが…完璧に尻にひかれ辛いそうな
どうやら彼女は豹変したらしい(笑)

年齢を重ねると普通で居るのが難しいよね~
確たる個性が自分の中で根付いておるから、なかなか難しい。
私は個性丸出しでやっておるよん(笑)
最初はやっぱり猫を被って清純派だったけど…
最近はボチボチ個性派女優で頑張ってますだ~~(笑)
返信する
ご返事どす~ (asagiどんへ)
2009-11-16 17:27:53

どうやら、女性はある年齢を超えると…
目からビームが出るらしい(アハハハハハハ)
大丈夫。asagiどんなら人を傷つけるような
そんなビームは出てないから(笑)
チビっとギャフンと言わせれば、それでOK
ワシ等の眼力なぞ、まだまだ可愛いもんっす
(アハハハハハハ)

女性はともかく、男子はアレだね
甘えてるよね(笑)
いつか…ビシっとなぎ倒そうかと思っておりやす(ガハハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (木家マスターどんへ)
2009-11-16 17:09:35

ブワハハハハハ

私の場合、普段はとっても優しいからの~
ウケ狙いなことばっかやっておるしの
ヘタすれば気の良いおばちゃんだもんで…
この時々~なクギ刺し行為は…
かなり効く(ガハハハハハ)
毎回、有効に使っておるだ~~~
んっ?
なんか文句ある?(ウフフフフフ)
返信する
ご返事どす~ (つぼしどんへ)
2009-11-16 17:06:25

ガハハハハハハハハ

一度だけ眼力で黙らせらことがある
飲み会の席でだがの~~(笑)
あとは眼力など使ってないだよ

ん。。。何気な怖いオーラは出ておるかもだがの(アハハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (asamiどんへ)
2009-11-16 17:03:57

asamiどん。
甘える必要はないと思うが…頼っても良いとは思うよん
私なんぞは精一杯頑張っておる社員には、頼って欲しいと思っておる(笑)
特に女子にな(アハハハハハ)
巧く立ち回っておる社員は、どんなに巧妙にやっていても解る
そうやって出世していくのも、もちろん一つの手だが
大卒から定年まで36年あまり、社会人になる前が24年、定年後が20数年
社会人として世を歩く時間より、なんの役職も付かない時期の方が
長いのだ(笑)女性の場合はもっと会社勤めの期間が短い
人生を80年と見た時、その半分以上をクダラナイ事で落ち込んだりするのは
大変、勿体無いと思う。
難しいよね(笑)私が何時も真っ直ぐに背筋を伸ばしているのは
明日死んでも笑えるようになんだ~。そう考えられるようになったのは
40過ぎてからだけどね(笑)
返信する
ご返事どす~ (ぶっくどんへ)
2009-11-16 14:42:19

歳をとると…頼られることが嬉しくない?
私なんぞ若い女子に、頼ってこられると…弱い(アハハハハ)
男子には「男じゃろう」っと厳しくなれるのだが…
女子には甘くっての(アハハハハハ)

私の場合は…仕事に関しては一線引いて欲しいが…
その他のことでは、「満天さん~」っと頼ってくれた方が嬉しいだ
あくまで女子限定だがの(笑)
上手に甘える。ほんと、難しいよね
最初は明るく接するのが一番だと思うよん
序々に見極めながらガンバレ~(ハハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (けいどんへ)
2009-11-16 14:36:23

やっぱり…来ておったか(アハハハハハ)
なんの、なんの。
会える時にはドバ~っと会えるさ
けいちゃんとは、じっくり長く話したいから
またの機会でもOK屋上ださ~(笑)

けいちゃん…居る居る。
もしかしてオーラからして別者の人って売り場で時々見かけるけど…
あんな感じな人なのか~~~~(笑)
やっぱり、けいちゃんが働いておる姿を一度見るべきだの
一度見てな…そのまま会わずに帰ったとしても許してたもれ~(ガハハハ)
返信する
ご返事どす~ (どれみ☆どんへ)
2009-11-16 14:28:51

居るだよね~そういう輩(笑)
そういう生きる術に疎いヤツほど…自分は巧く立ち回っておる
なんぞと思っておるんだよな~(ハハハハ)
その手の男はの、上司の目の前で注意するのが一番じゃ
怒るのではないぞ、あくまで注意するのだ
「こないだも言いましたよね」とか
「これで何回目ですよね」とか言うと効果あり
怒鳴ったり怒ったりすると自分のマイナスになる
上司の目の前だと、その手の小さい男は言い訳出来ないからエエ。
変に言い訳すると、上司にはもっと小さい男に見えるから
どっちに転んでもワシ等に損はないだよん(笑)
返信する
ご返事どす~ (トミーどんへ)
2009-11-16 14:21:54

確かに…OL生活は長い私なんだが…
一つ所に長くいたことがないでの~~
何度も経験しておるのが…若い子が上司。
以前までは技術系な仕事だったもんで
少しすれば技術の差から、すぐに立場が逆転するのだが
今回私が経験しておる事務職だと…本当に難しいの~~
やっと7年目で、思うように言えるようになっただ(ハハハハハ)

私もトミーどんと一緒でエバらないように気を付けておるだ~
それでも滲み出るもんは隠せないらしいがの~(ガハハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (よもぎ社長どんへ)
2009-11-16 14:15:17

素直に…。。。。。
毎日、素直で居れってかっ????
む・難しい~~~
毎日、言葉の切り替えしでウケることばっか
考えておるじゃろう~
素直に「そうか。解った」って言ったためしがないだ(アハハハハ)
でも大事なことだな。素直で尚且つウケる
今度はも少し高度な技で頑張るぞ~~
返信する
確かに (hirorin)
2009-11-13 19:41:19
私なんて自分の子供でもいい人が上司。周りに自分の子供みたいな人しかいないし。
難しいけど、仕事なんで普通にしてます。
上司はあくまでも上司だし、わからないことを聞かれたら親切に教えて、こちらもわからないことは丁寧に聞きます。
普通にしてたらいいんだけど、A子さん舞い上がったのかも?
最近の若者はなかなか利にさといからね。
けじめはつけなきゃね。
若い男性を前に舞い上がってるのを見るのは同性としてとてもイタイ。
かと言って若いからというだけで頭からダメって決め付けてる同性もイタイ。
実際いたのね。そういう人。なんか若さに嫉妬してるみたいで、イタかった。
(その人独女だから余計に色々思って。これってセクハラ?)
どうして普通にできないんだろうね。


返信する
Unknown (asagi)
2009-11-13 15:17:27
A子さんは失敗したかもしれないけど、その新入社員もどうなの?!と思います。
優しくされるのがアタリマエだと思ってはいけない。先輩なんだから、それなりの敬意は払わないと~

満天さんの目ヂカラで思い出したわ。
何年か前、あるTVアニメで「目からビーム」という技を使うキャラがいてね~
「いいな~。ほしいな~、あの技。」と私が言ったら、夫がぼそっとひと言
「もう出てるよ。目からビーム…」と呟いたのでした。
知らないうちに私にも身に着いていたらしいです(^^;
返信する
Unknown (木家マス)
2009-11-13 13:37:50
そういえば、サラリーマン時代に、本社の社長周辺の幹部だけに「媚びて」「甘えて」「へつらって」「威張ってた」古株のおばちゃんがいました。
最後は、みんなから総スカンを浴びて、自滅しましたが・・・。

満天さんの「誰に向ってモノを言っておるんじゃい!」・・・読んだだけで、背筋が寒くなりました・・・。




返信する
なるほどです。 (つぽし)
2009-11-13 10:32:50
結婚前に嫁に言われた一言。
「私に歯向かう気なの!」
そういえば、あの時からすべてが始まったんだ。。。


世のすべての男子のために、眼力使うのはお控えください^^;
返信する
媚びる人が嫌いです。 (asami)
2009-11-13 09:29:40
ほんとに、媚びて、甘えて、へつらい、威張る人が多いです。
しかも、上に媚びたり甘えたり上手にできる人は評価が高かったりします。
そんな人は職位が低い人には威張ります。

でも。。社会人としてはある程度必要なんですよね。
上手に甘えられたら。。って思います。
職場でも私生活でも弱みをみせることができず、甘えることもできません。。

満天さんの凛とした態度がすごくステキだと思います。
返信する
うんうん (ぶっく)
2009-11-13 08:27:50
長く勤めてると・・・おのずと周りから一目置かれるようになって
「こびられ」「甘えられ」「へつらわれ」ることが多くなり
本人は「威張る」ようになりやすいな~って思います
で「威張らない」ようにするために、つい「甘やかせて」教育に失敗するんですね~

何事も最初が肝心!!確かにな~私の場合は
旦那さんのほうが「甘やかしすぎた」と思ってるかもしれません(爆)

今の私は新入社員なので、その4原則を守っていきたいなって思ってますけど
「頼る」ことと「こびる」「甘える」ことは違うんだよな~とおもいつつ
その線引きって難しいなって思います
まあ新人のうちは多少のことは許されるので
今のうちにいろいろ聞いておくこうと思います
返信する
オ~ラが・・・違うそうです。。 (けい)
2009-11-13 00:43:00
ぎゃはは!いや、笑いごっちゃない・・・男は最初が肝心・・・ほんとさ、、、私は旦那の教育間違ってますので・・・あああああ~><

私は、実は今の売り場の中で、一番長い奴なんですよ。威張ってるとか思ってないのだけど、オ~ラが違うとか言われる。。。なんでも上司に食ってかかる態度が・・・そう見えるよ~で(だって、上司がしっかりしないと、現場が一番困るんだもん)なんだか、損な役目だな~と思いつつ、やっちまってます、あ~あ。。

隣の売り場に、去年の新入社員ちゃん(男)がいます。印鑑をもらいに行くと(社員以上が押すとこ)ビビルんですけど・・・・・
あなた社員、私パ~トのおばちゃん・・・もちっと自分に自身持てっ!と、言いたいが、今ンとこ黙っておりやす。そんなに怖いのでしょうか・・・?いや~~~~~><

満天姉さま^^けいさんヲタフェスタで上京しておりましたです。なんせ・・・とんでもなくヲタ臭い(滝汗)祭りだった為、声かけれなくてごめんなさい><お姉さまとは、いつもいつもすれ違いで・・・うううっ><いつかゆっくりお逢いしましょう~♪温泉ツア~行きたいね~♪
返信する
うちには・・・ (どれみ☆)
2009-11-12 11:41:39
うちの会社には、若いと言っても私より少し下
なので、30代前半ですが、満天さんのところの
ような感じでもなく、今流行の草食系とも違う
何といえばいいのでしょうか、外面&社長面は
いい人が1人おります。^^;

最初は、ヘラヘラ私にも話してきたので、
相手をしていましたが、仕事でポツポツと
同じミスをするし、言わないと動かないし、
先輩に頼まれた仕事は修正しろと言われたら
途中で放り出すし、メールで連絡事項を
送っても返事も来ないし・・・
(社長からのメールには即返なんですよ)

とにかく腹が立ったので、いつもフツフツ
してても疲れるので、今は無視!
彼も、私の態度が変化したのを察して、
今は用事のある時しか話しません。^^;
たまに、何か言うと、オロオロしております。

この前は、忙しいから自分で持って行けと
入り口まで出しておいた備品を、休み明けに
行くと置きっぱなしだったので、さすがに
キレて「メール見たのか~! 返事くらい
よこせ!」と言いたいのを我慢して、
「メールを見たら見たくらいの返事はして
ください」(そうすれば、証拠になるから
怒れるし・・・)とチクリと来るかどうかよく
わかりませんが、メールしておいてやりました。

今度なんかしたら、直で怒ってやる~~!

あっ、スミマセン!(^^ゞ
こんなところで、愚痴ってしまいました。。。



返信する
肝に銘じたい。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2009-11-12 11:03:02
>男はの…最初が肝心なんじゃよん

 いや、最初に出た
「媚びない」「甘えない」
「へつらわない」「威張らない」
じゃなくて、上の男は。。。の方です。(笑)

 もちろん、満天さんと同じく長年勤めている大お局の私、30代営業社員にとってはなかなか煙たい存在らしく、普通にものを言っても緊張して聞いているのがわかったりする。

 といってこちらが媚びたりへつらって親切にあれこれしてあげるのも、もうそんな年でもないじゃろ~と思ってしまう。甘えるなんてもっての他だし。
 バランスが難しいのよ、OLさんも長くやっていると。

 ただ「威張らない」というのは時々思い出して気を付けているところです。昔、新入社員で可愛いな~と思っていた -頭のいいちょっとイケメンだった子- がいまや、私の部の上司ですから…。(しかも太って来たよ)(笑)
返信する
社訓 (よもぎ社長)
2009-11-12 10:19:56
我が社の社訓にしようかな?
ある本で松下幸之助が毎日素直になることを心がけて30年間精進するとやっと素直の初期段階の初段くらいになれるとおっしゃっていた。
私も素直になろうと志て、、、、。
死ぬまでになれるだろうか?
返信する

コメントを投稿