goo blog サービス終了のお知らせ 

満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

雨柳堂夢咄(波津彬子)

2006-09-27 | 漫画紹介
眠れぬ夜の奇妙な話コミックス
「雨柳堂夢咄」波津彬子作


「ハイ!」大人買いをしました。
っと言ってもですね、平成13年3月30日発刊の第1刷版を
出てスグに買ったので…もう、5年も前の話ですが(笑)

今の会社に入社して「くさくさ」していた頃に…大人買いをしました。
8巻一気に読みました(幸せ~)
会社を辞めて没頭して読みたかったんですが
まぁ~大人買いを続ける為には…会社も必要かな~なんて…。

店の入り口に
大きな柳の木がある
骨董屋「雨柳堂」を訪ねてごらん、
不思議な少年がきっと、
貴方がおさがしの
「縁」を見つけてくれるよ…。

上記は本の帯に記された「キャッチ」です。
本の帯キャッチには文章の技術があるので、結構好きなんですが
この文章は秀逸ですよ。
単発のお話が一話完結で載っているんですが
6行でマンガのお話の芯を捉えています。
「柳の木」「骨董屋 雨柳堂」「不思議な少年」「探している縁」
はい。上手い文章ですね~(感心)
この4点が、一話づつに出てくる骨董品と絡んでくるのです。

余談ですが…
私は無類の「なんでも鑑定団」(東京12チャン)好きなので
このマンガに出てくる骨董品達に引かれてしまいます。
Ah~一つでいいから欲しい…。
できれば…喋る抹茶茶碗なんかが…。

作者の波津彬子さんは、
20代で亡くなったマンガ家の花郁悠紀子さんの妹。
いのしし年生まれ 射手座 A型なんです。
実は私も同じなんですよ~多分…同い年(ちょびっと自慢)
「異国の花守り」シリーズもオススメの作品です。
「鏡花夢幻」「唐人屋敷」「水に棲む鬼」「秋霖の忌」も良いです。
まだまだ、あったのですが…
すぐに本棚から出せたのは、この位でした(笑)

この本で好きなキャラクターは
第十三話 「猫王」に出てくる
猫の「蘇枋」
昔、うちで飼っていた「タマ」と良く似ていて…
タマも蘇枋と同じく、私が夜中に目を覚ますと
私の枕辺でキチンと座り、天井辺りを「キッ!」っと睨んで
何物かから私を守ってくれている素振りを見せていました。
「サザエ」さんから取った「タマ」と言う名前ですが(笑)
「蘇枋」と命名すれば良かったナ。

タマの場合は私の事を「娘」と思っていたらしく
蘇枋が怨霊ねずみ退治をしたのに対し
タマはねずみを半殺し状態で取って来ては、
私の前に持って来ていました(笑)
「ほれ、この半殺し状態のねずみで、ネズミ捕りの練習をしなさい!」
ってな感じです。
大層、怖いお母様でした

良いお話の多い作品なので
大人買いの出来る方は、買った方がお得だと思われます
何回読んでも面白いですよ












最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みたい ! (トミー。猫とマンガとゴルフ~の管理人)
2006-09-27 11:45:51
 いやいや、満天さんの文章も、紹介文としてあまりネタバレせず、だけど要点はしっかりと、読みたくなる文章ですよ。早く読みたいけど、先ずは今あるもの (これが、なぜかドンドン増える) を読んでからと思っているので・・。でも、絶対読みますからね。
返信する
こちらでははじめまして(笑) (たれぞ~)
2006-09-27 12:48:06
先ほどはウチのブログにも着ていただいてありがとうございます。

私方からもご訪問をば・・・と思ったら大好きな波津さんの紹介ではないですか~!!



うふふ、とっても嬉しい!!

私も作家買いしてます、ほんと情緒があっていいです。これは絶対お薦めですよね。

あ~トミーさんの早く読まないかしら??



「異国の花守」も大好き!!

古きよき日本の美しさがありますよね。

満天さんがご紹介された本の他に「うるわしき英国シリーズ」「幽霊宿の主人」も好きなの・・・

って波津さんの漫画は全部好きなのよー



ぜいぜい・・・絶叫してしまった



>花郁さん

プリンセスを愛読していたせいか花郁さんも読んでました。中でも「白木蓮抄」が好き。

子供の頃読んだけど今読んでもいいですよね。当時はそれだけ漫画の質も高かったんでしょう。今のプリンセスなんて読むの2~3しか無いです(苦笑)



あぁまだまだ語り足りないトコはありますが、まずはこの辺で・・・



また来ますので宜しくお願いしますね







返信する
トミーさんへ (満天)
2006-09-27 13:27:06
少し焦らしてしまいましたか(ハハハ)

すみません(笑)

仕事に家事に亜美にゃんに…

で、合間を縫ってのマンガ攻勢!

ブログもやんなきゃ~じゃ大変ですよね。

対する私も「吉田秋生」残すところ

あと1巻。がんばりま~す!

(おもろいワ~)
返信する
たれぞ~さんへ (満天)
2006-09-27 13:57:50
そうそう、「幽霊宿の主人」もありました!

これもイイですよね~

「うるわしき英国シリーズ」って知らなかったデス(探してみよう!)愛読書が「プリンセス」って同じですヨ!やっぱり!

じゃ~あ、エロイカより愛を込めて…とか、

エイリアンストリートとかですよねっ!ねっ!

あの時代のプリンセスは

良かった~

高校時代はお金も無かったんで回し読みを良くやりました(笑)王家の紋章もモロ少女マンガでしたが…私もアレでエジプト好きになりましたね。

映画の「ハムナプトラ」とか好きで何回も見てますもん。一度は行ってみたいエジプトです!

クフ王墓の横に「ケンタ」があるのは「王家…」の過去と未来の混在みたいで面白いですよね。

Ah~、札幌から横浜に移り住んで苦節十数年。

こんな形でマンガ談義が出来る人達と知り合えるなんて…感無量です
返信する
うるわしの英国シリーズ (たれぞ~)
2006-09-27 16:44:38
小学館から大判コミックスで出ています。

今んトコ

「月の出をまって」

「中国の鳥」

「空中楼閣の住人」の3作

どれも19世紀ヴィクトリアン朝の雰囲気があっていいですよ



同じ年代で森薫さんの「エマ」とかもなかなかgood!アニメ化にもなったので中古本屋にあふれているかも・・・完結しているのでお薦めです



>プリンセス

ええ~満天さんもですか!!

そうなんです、青池先生の大ファンなの~私。

少佐が結婚したら私は発狂しますよ(爆)

「王家」でエジプト好きになったもの同じ~

エジプトを題材にした漫画は読みました。

そしてHPの方でもそのオタクっぷりを出しています(汗)



もし宜しければHP「御宿すずめ亭」の中の「エジプトの部屋」を見てやってくださいませ。

オタク爆発してますんで・・・(爆)



「エイリアンけは成田美名子さんのですね~

友達はLala買っていたので読んでます。シャールくんかっこよかったね~そしてセレムさんも・・・(笑)



なんか満天さんとは年代が近いのかしね



とても親近感





あっちなみにまだ「王家」も「エロイカ」も連載中です

青池先生はともかく、細川先生のお年を考えるとちゃんと完結できるのか、すっごい不安(爆)
返信する
こんにちは (montahi)
2006-09-27 17:15:53
女性漫画家には疎いのでついていけませんが...



私のお勧めは「鉄コン筋クリート」

年末には映画公開されるのでかなり注目されるでしょう~

お邪魔しました~
返信する
たれぞ~さんへ (満天)
2006-09-27 19:36:58
えっ????

ホントに~?????

王家の紋章ってまだ続いているの~??

エロイカは時々出てるのを読んでいたけど…

美内さんの「ガラスの仮面」並ですネ(笑)

あれからどうストーリーが変化したのか??

たれぞ~さんのHPを見ま~す!

今日はブログの方をジックリと読みました。

釣りすきなんですね(笑)実は…

私も独身の頃は良く行ったんですよ~

私のブログでもその頃のお話を

今度載せますネ)

(笑い話ですが…あっ、恐怖物もあります)
返信する
montahiさんへ (満天)
2006-09-27 19:43:36
「鉄コン筋クリート」

スピリッツのでしょう(笑)

全部は読んだ事ないんですが、時々読んでます。どちらかと言うと、ビックコミックオリジナルの方が好きで…そっちに載っているのは、殆ど読了してますヨ。少女マンガも面白いので今度読んでみませんか?
返信する
Re:(波津彬子)「雨柳堂夢咄」 (tooru_itou)
2006-09-27 22:32:02
 満天さん、(グッジョブ♪)です♪(^o^)。トミーさんが仰るように

『あまりネタバレせず、だけど要点はしっかりと、読みたくなる文章です』

>会社を辞めて没頭して読みたかったんですが・・

~そうそう♪、私もお仕事しないで、ずっと読んでいたいと思いました。

それだけ魅力的なお話の数々なんですよね♪(^o^)。

>「なんでも鑑定団」好きなので

~我が家でも揃って「なんでも鑑定団」好きなのです(笑)。

>花郁悠紀子さん

~「白木蓮抄」も好きですが、SF好きの私は「フェネラ」が好きです。



 波津彬子さんは北陸の小京都・金沢の薫りを感じさせてくれる作家

さんで、是非、作家買いに走って欲しい数少ないマンガ家さんの

お一人です。文庫で作品も色々出てますので、トミーさん、楽しんで

読んで下さい♪(^o^)。
返信する
tooru_itouさんへ (満天)
2006-09-28 07:54:38
おコメありがとうございます!

昨日は皆さんに触発されて、

今市子さんの「文鳥様と私」愛蔵版1.2を

買って来てしまいました(笑)

尾白と尾黒のフィギュアを前に

ジックリ読みたいとおもいます!

近日ブログUPしますネ
返信する

コメントを投稿