満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

GWのゴルフ

2012-05-23 | ゴルフ・旅行のハチャメチャ
ちょっと…写真のサイズが少々大きかったかも???(笑)
PCが変わって、写真ソフトも変わったもんで…
一眼レフで撮った写真を、どの位サイズダウンするとエエのかが解らん。

さて、GWも終わり今は死語となりつつある5月病とやらに
すっかりハマってしまっておる私だが、一応記録も兼ねておるこのブログなもんで
GWに行ったゴルフの記事とスコアを書いておこうと思う。


なんの花だと思う? 色々と調べたが…全然解らん(笑)
ゴルフ記事だと言うのに、花の写真をUPで載せているということは…つまり
ものすご~く天気が悪かった。。。ってことでの(ハハハハハ)


5月1日「中伊豆グリーンクラブ
朝に家を出発する時は晴れておったのが…東名高速へ乗ったとたんに雨がパラパラ。
ゴルフ場へ到着した時は、生クリームのような霧が発生しておった。
雨女である私も、雨はエエが霧は無理かの~っと諦めかけた時にパア~っと霧が晴れた

午前は雨も止み「45」で回れたが、後半は思いっきり雨に振られて「50」(笑)
この日のスコアはレギュラーから「95」であった。
初めて行ったゴルフ場で、しかも雨だったのにスコアがまとまったのは
ひとえにゴルフ場が良かったからじゃろう。
水はけも良く広々とした良いゴルフ場であった。が…ちと、長い(笑)
戦略的なコース展開なので中級者は楽しめそうだが、初心者には辛いかも。

ここの風呂は温泉なもんで、ドボンと入浴し、も少し横浜寄りにある
サザンクロスリゾート」で宿泊した。
中伊豆グリーンクラブにも宿泊施設はあるのだが、
翌日はサザンクロスでゴルフをする予定を組んでおったので…



なかなか素敵な部屋での~



ラウンジの写真なんだが…これこそサイズを間違えた(アハハハハハ)
ま、写真サイズを直すのも面倒なのでこのまま行こう(笑)


食堂にあった「花」。やっぱり花の名前が解らん(笑)

ゴルフへ行った話なのに…またも花の写真? っという事は…
そうなのだ。前日から降った雨が翌日も止まず、しかも、ものすご~い「霧」
雨なら台風でない限りなんとかなるが、霧が発生してしまうとボールが見えない。
仕方が無いので残念じゃがこの日のプレーをキャンセルし夫婦は帰る事にした。
ま、ココの風呂も前日プレーした所と同じく温泉だったので
ドボン・ドボンと何度か入って楽しんだがの~(笑)

しかし、この日のプレーはキャンセルして正解であった。
大雨のせいで3日には伊豆スカイラインが通行止めになったそうで
相当ヒドイ雨だったことを物語っておる。

せっかく5月1日・2日、会社を休んで一泊二日で二連チャンゴルフをっと思ったのに
天気には勝てんかった。。。流石、満天雨女である。(ハハハハハ)

それから5月4日に女子ツアーの「サロンパスカップ」(←その時の記事はコチラ)を見に行き

翌日5月5日に「房総カントリークラブ」へ出かけた
コチラは予定していなかったんだが、5日に千葉方面は快晴だとの天気予報に
いてもたってもいられなくなっての~(ハハハハハ)


や~~~っと晴れた!
豆粒みたいに遠くに見えるのが、私である(アハハハハ)



ココも今回初めて行った。
東と西の全36ホールある。この日、我らがプレーしたのは「西コース」。
「東コース」はチャンピオンコースで少し長めの設定らしいが
「西コース」は普通サイズ(笑)
そろそろ草を育てる時期なので、ラフに時々じゃが深い所があった。
久々の草に悩まされたが、「ああ~ゴルフの季節じゃの~」と思ったぞ。

この日のスコアは、レギュラーからで「46+47=93」
フラットな設定でノビノビとゴルフが出来たせいか、久々に目標の95が切れた。
インターを降りてから遠いので、値段は安め。
ちょっと人が多いな~ってな印象はあった。

っということで、今年のGWは目白押しのスケジュールであった~(笑)

こういう事が出来るのも、夫婦共に健康だからであろう。
また月一ゴルフの日々を送り、次回のお泊りは8月の夏休み。

ああ~、早く夏休みが来ないかな~~~。
今度は雨と霧に悩まされませんように。節に祈る雨女満天であった(アハハハハ)

ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

ブクログ ←満天書店入り口

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (長友)
2012-05-23 15:26:53
何か石楠花に似てる気もするけど
分かりません。2枚目のお花はガーベラ
じゃない?
満天さんがゴルフでこんなに晴天って
珍しいような・・・(笑)

満天さん、痩せた?メチャ細いねぇ~。

宝くじ買ったんですね!(^^)!
当たったらお出かけガールズで原宿の
ジャルダン・ド・ルセーヌに行きましょう。
ご馳走様です<(_ _)>
返信する
ご返事どす~ (長友どんへ)
2012-05-23 16:18:01

いや…太ったのだ。
半径5m以内の撮影は厳禁っす(ブワハハハハ)

年齢のせいで…新陳代謝が悪くなってもうて
1200キロカロリー以上摂取すると肉になるだ(笑)
ゴルフをする→腹が減る→沢山食う→痩せずに太る
の方程式に完全に乗っかってしもうての~
1200キロカロリー以上食わないか、食ってもエエようにもっと運動するか…でやんす
(アハハハハハ)
返信する
長友さんに一票 (ちか)
2012-05-23 17:29:10
私も石楠花&ガーベラだと思うよ♪

でも天然物でも、人工的に植えたとしても、緑の中の花はどれも皆美しいです。

しかしレギュラーから94は素晴らしい!
ドライバーが飛んで、フェアウェイウッドが飛んで、アプローチとパターも良かったんだね。

私もそうだったけど、どちらか片方だけ良いのって結構あるけど、二つ揃えるのって調子が良くなければ無理だよね。

終わり良ければ全て良し…って事で素敵なゴールデンウィークだったわけだ♪

返信する
気持ちよさそう・・・ (せっちゃん)
2012-05-25 10:04:20
緑の中のゴルフ場は気持ちよいでしょうねぇ~

上の花…石楠花

下の花…ガーベラかと思います。
返信する
ご返事どす~ (ちかどんへ)
2012-05-29 13:29:51

飛距離は全然無くなっただ(笑)
飛ばないんだけど、どうせお金を払うんだから
沢山打った方が練習になるだろうっと思って
ほいでレギュラーから打っておるだ。

だって…ゴルフ位だぞ。お金を沢山払っておるのに打つ数が少ない方が褒められるってのは。
(ブワハハハハハ)
だからパー4のミドルでも3オンなのだ
パー3で180yを超える所もドライバーを使わずに2オンでやっておる(笑)

ほいでも、時々女性が混じって赤からやる時もあるが
スコアは変わらんさ。
やっぱりゴルフは飛ばしじゃないって事なんだろうな~っと思うようになってきた。
返信する
ご返事どす~ (せっちゃんへ)
2012-05-29 13:34:30

うん。実に気持ちがエエ。
特に晴れておると…(笑)

花の名前ありがとう!

へ~~。これが石楠花かっと思いました。
名前は知っているけれど、お顔が解らないってな花だらけなので…(笑)
ガーベラについては、そういえば子供の頃に見知っていたような・・・(ハハハハ)
こんな器も作ってみたいね(笑)
返信する
こんにちは! (どれみ☆)
2012-05-29 18:16:04
下のお花は、ガーベラだわかりましたが、
上の花は…^^;

石楠花というんんですね。
読み方がわからなかったので
調べちゃいました。
しゃくなげ、こういう感じなんですね。(^^)

勉強になりました。(*^^)v


返信する
ゴルフ場の写真 (トミー。(猫とマンガとゴルフの~管理人))
2012-05-29 22:47:54
綺麗なゴルフ場の写真は何度見てもいいな~。
あんまり雨が降っているように見えないのは、写真の腕がいいのか ?
今のカメラはちょっとけぶっていても写真に撮るとくっきり写っていたりしますよね。
私が記事にした写真もそうなの。
見る人にはそのほうがいいわけだけど。

花の名前 → 皆さんおっしゃっている しゃくなげ と ガーベラ ですね。
先日箱根に行って つつじとしゃくなげ の庭園を散歩するつもりが、3分咲きとのことで入りませんでした。
だって入園料800円取るんだもん。
入らないで高いところから遠景写真だけ撮りました。

白い しゃくなげ 綺麗でしたよ。 
返信する
ご返事どす~ (どれみ☆どんへ)
2012-05-30 14:20:42

本当に…花の名前が解らなくって(笑)

実は北海道に自生している石楠花は
1,000m級の山に自生しているモノがあり
まず、登山しない私は見たことがないだ。
地上で自生しているモノも…ちょっとコレとは違う感じでの
検索してみたら「ハクサンシャクナゲ」と言うらしく
白かピンクの花であった。
えっ!?これが石楠花?っと思ったが、地域によって多少異なる事が解って
私も勉強になっただ~(ハハハハ)

ガーベラは…子供の頃からあったがの~(ブワハハハハ)
返信する
ご返事どす~ (トミーどんへ)
2012-05-30 14:26:03

>あんまり雨が降っているように見えないのは、写真の腕がいいのか ?

いえ…カメラが濡れると怖いので…
チラっと雨がやんだ瞬間に撮影しました~(アハハハハ)

金環日食の写真が撮れなかったのと一緒で
本当に凄い濃霧の時は、「すごい~」と叫ぶばかりで写真を撮り忘れておりやした(笑)

入園料とか入館料ってお高いどすよね~
スカイツリーの入場券の金額を聞いて、それなら登らなくってもエエや~
なんぞと思っている満天でやんす(笑)
返信する

コメントを投稿