マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

山形県戸沢村 道の駅「とざわ」

2019年09月29日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
最上川舟下りに向かう際、国道沿いにとんでもなく異彩を放つ建造物群が
今まで見た道の駅の中でもインパクトは間違いなくNO1w

これ偶然通りかかった旅行客なら100%寄るでしょうね。
道の駅にこんなにワクワクして入ったのは初めてですw

他は特に書きたい事も浮かばないので
アルバム感覚で見ていただければw



























日韓関係は冷え冷えですが、休日とあって大変賑わってました。

昔あった韓流ブームの際に、浅はかな理由で便乗して作ったのかな!?
と思いましたが、きちんとした理由があったんですね。(^^;
ここに書いてます↓
道の駅とざわ — 山形県ホームページ

お金は1円も落とさなかったけど
結構楽しめました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの木

2019年09月25日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
鮭川村には小杉の大杉(トトロの木)と呼ばれる
ちょっとした観光スポットがあります。
場所はあちこちに看板が出ているので、興味さえあれば着きますw

駐車場には役場の方らしき人がいて、親切にいろいろと説明してくれます。
ポストカードもくれました!



トトロ!?

正面からだと・・・正直あまりトトロに見えません。(^^;
撮影者が固まっていた場所に移動してみます!



斜めから

これだと見えるかな!?w
弘前公園のと同じで、角度に寄って見えるタイプの様ですw

無料だし!鮭川村に行った際は見て損はないと思いますよ。


おまけ(細トトロw)

トトロの木の近くにありますw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子の滝

2019年07月21日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

場所は「和みの湯」の


駐車場から100mの所にあります







駐車場から、めっちゃ近かったので当然行く事に。
うん。これは素晴らしいですね!
アクセスも超~楽ちんだし迫力も凄い!
「和みの湯」に訪問する際は是非セットで!

来るまで滝がある事を知らなかったので、嬉しいサプライズとなりました。(^^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子半端ないって②(二人の久保!?編w)

2019年06月14日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
今回の宮城旅~最大のイベントはサッカー日本代表の応援!
当初の計画は5月or6月に夢の鳴子二連泊だったんですが
キクTから「6月に宮城で日本代表の試合があるから見たい」という要望が。

自分の昔からの夢は甲子園で高校野球を見る事で
キクTの昔からの夢はサッカーA代表を見る事。

自分の夢は4年前に実現させてもらったし
今回は彼の夢を実現させようかなとw
勿論、私自身もA代表の試合は昔から好きだったし!
こんな絶好のタイミングはなかなかありませんからねw



スタジアムに到着!


えっ!?


まさかのドラゴン久保w


サッカー教室的なイベントで来てた様です

この日の注目は何と言っても!18歳久保君のA代表デビュー戦!!
その前にまさか伝説のストライカー!ドラゴン久保に会えるとは。(^^;

ちなみに、数時間前には仙台駅周辺でこの試合の解説を務めた戸田氏も見ましたw
呆気にとられている間にいなくなってしまいましたが・・・。(^^;







男は黙ってラーメン屋ポーズw

これ結構人気のバロメーターが露骨にでますね。
宮城だけあって!みちのく英雄柴崎が一番人気でした!







グッズもたくさん売られています


中年メタボ軍もユニフォームを着て応援w

ドーハ時代のアウエー用ユニフォームを着てる人や
キング・カズのユニフォームを着ている人もちらほらと。
あの方々は本物のサポーターですねw
ミーハーなウチらとは年季が違うw



すげー長蛇の列


が、ウチらが取った席はそうでもなかったw


会場内ではこんな撮影会やフェイスペイントを無料でやってくれます(ペイントはさすがにしなかったw)
 


安い3階席で見ました


いいねー


サムライブルー!だと思ったら相手国でしたw


こちらが日本の練習風景


スタメン&ベンチ入り発表!


室谷はベンチスタート


残念ながら柴崎もベンチスタート(歓声凄かった)


この日一番歓声が上がったのはもちろんこの人!

山田出身者が二人も代表にいるって、改めて凄い事だね!
柴崎を生で見るのは、彼が高三の時の青森県予選決勝以来。
その試合もキクTと見に行ったなw



試合前から超~盛り上がり!!


いつもテレビで見てる光景


いよいよ!


選手入場


久しぶりに「君が代」を歌ったわw


試合開始(遠い席だから逆に試合に集中できたw)


日本先制!




よくわからない画像だけど日本二点目!! 





いよいよこの日の主役登場!


この日一番の大歓声!


柴崎も最後の方に登場!


イケメンやわ~w


終了後はスタンドまで降りて見ましたw


<感想>
・永井凄い
・久保君or柴崎の得点も見たかった
・サポーターのユニフォームはオールドなもの程かっこいい
・ユニフォーム姿の女性は2割増しで可愛く見えるw
・やはり試合はテレビの方が見やすいw
・この日の利府はバカみたく寒かったw
・なんだかんだ言っても最高に楽しかった!
・ユニフォームも買った事だし~機会があったらまた現地で応援したい!(^^ゞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光星★秋季東北大会優勝おめでとう③(プン散歩編w)

2018年10月20日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

千秋公園(秋田市)




彌高神社


久保田城御隅櫓




お城の入場料は100円です


お城の展望台から(暗くてなんのこっちゃわからない写真だ

旅行初日~五城目町の温泉を経てやってきました。
御朱印帳集めが趣味になりつつあるwキクTのセレクトでございます。
青森だと弘前公園みたいな感じかな。
雰囲気が抜群にいいですねー。
汚れきった心が少し洗われた気がしますw





エリアなかいち(車内から)

千秋公園のすぐ近くにありました。
今年の夏はここも激熱スポットでしたね。
ミーハー糞野郎なのでwテレビで見た場所に来ただけで感動しましたw




日吉八幡神社(秋田市)






三重塔

旅行二日目~9時にホテルをチェックアウト。
ケンちゃんラーメンの開店までまだ時間がたっぷりあったので訪問しました。
ここも御朱印マニアwキクTのセレクトです!




セリオンの展望台から


後程訪問する「こまちスタジアム」が見えますw


青森より都会ですね


お約束w

ケンちゃんまでまだ時間があったので、セリオンでお土産を買ったりして時間潰しw
展望台はタダなのでねw


最近、キクTがどんどん行きたい場所を開拓してくれて
旅の幅が広がったのは嬉しい限り。
自分は基本的に食と湯と野球以外は興味がない人間なのでねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高な仙台の日々(仙台って都会だよね?)

2018年05月20日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

当然w





山車


当然②w





アエル


アエルの展望台から(無料)


後程行く楽天の球場も見えます


西側


アエルが東北で二番目に大きいビルになりますw


無料なので夜も行きましたw


展望台は夜8時まで


夜景は残業でできているw

今回仙台に来た理由は、楽天の試合と「たまには都会の空気を吸いましょう」
というのが目的ですw
田舎者なので高層ビル大好きw\(^o^)/

青森から一番手っ取り早く都会を感じるなら、やっぱ仙台になりますよねw

今回は時間の都合で行けなかったけど、次は仙台市内の寺や松島も行きたいなー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高な岩手の日々⑫ 厳美渓とサハラガラスパーク

2017年06月16日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
厳美渓


三日目最終日は山を下り~厳美渓からスタート♪
ダイナミックな景観と空飛ぶ団子は一見の価値あり!
団子は物珍しさだけではなく味も一級品
岩手南部は観光名所が盛り沢山で最高ですね。
ファンになりましたw



サハラガラスパーク


ここは全くのノーマークでしたw
厳美渓の目の前にあります。
外観から昭和バブルのセンスを感じたんですが、意外にも開館は平成だったんですね。(^^;
このノスタルジックな雰囲気は大好物です
敷地内の見学は無料なので、厳美渓に来た際は必ず寄ってほしいです!
厳美渓より多く写真を撮ってしまった(爆w

公式HP ガラス×細工×工房 世界のガラスアートショップ サハラガラスパーク
※観覧注意 目がチカチカしますw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手宮城内陸地震から今日で9年

2017年06月14日 | 青森県以外の観光・風景・イベント

祭畤被災地 展望の丘


落下した橋の一部が展示されています

同じ東北とは言え、あまり馴染みのない地域だった事もあり
どこか対岸の火事的な思いだったんですが(ごめんなさい)
今回の旅行を経て身近なものになりました。

三陸海岸に行った時もそう思ったけど、岩手・宮城の自然は
美しくダイナミックで人々を魅了します。
ただ残念ながらここ10年自然災害が異常に多いのも事実・・・。

自然の神様がいるのなら、もうこれ以上岩手・宮城・福島を傷つけないでほしい。
ペースが異常すぎるよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高な岩手の日々④ 日本百景!猊鼻渓舟下り

2017年06月02日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
猊鼻渓舟下り


中尊寺の後は猊鼻渓舟下りへ!
平泉~一関周辺は本当に観光名所がたくさんありますね。

一応!?時刻表たるものがありますが
土日や繁忙期は客が集まり次第、随時出発してくれます。(∩´∀`)∩ワーイ

繁忙期限定という言葉に誘われ(笑)+500円で茶席舟を選んだんですが
500円の価値があったかは正直微妙・・・。
まーそんな細かい事を言ってちゃ駄目か

仏ヶ浦や北山崎の様な絶壁は迫力満点で最高。(^^)/
中尊寺⇔猊鼻渓舟下りのコースは鉄板ですね!

公式HP 舟下り | 猊鼻渓舟下り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高な岩手の日々③ 世界遺産!中尊寺

2017年06月02日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
世界遺産!中尊寺


感動の連続でした!
感想はただただ素晴らしいの一言!
こんなに素晴らしいのならもっと早く来れば良かったと思う反面・・・
お寺に興味をもったのは最近なのでこればかりは仕方ないか。(^^;

それとキクTが御朱印帳デビューしましたw
コンプを目指すのかと思いきや・・・途中リタイヤ!?
なんでも中尊寺だけでも10ヶ所以上もらえる所があるとかw
まー、また行く機会を得たという事でw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする