マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

大分県の観光

2010年06月15日 | 青森県以外の観光・風景・イベント
○婚旅行なので、温泉以外にもいろいろ行きましたよw



<龍門の滝>


夏は地元の子供達が滝滑りに来るそうです
天然ウォータースライダーってやつか。(^^;



<九重"夢"大吊橋>
 

日本一高くて長い吊橋です。
城ヶ倉大橋を吊橋にしたとご想像頂ければw
橋の中間部からは滝が二つ見え、眺めも絶景でした



<長者原>


こんな光景が、ごく当たり前にある所が九州の凄いところ!
さすが日本一の温泉王国
いい温泉が沸くんだろーな。(^^;


くじゅう花公園


まだ見頃ではありませんでしたw。il||li _| ̄|● il||li
花がピークの時に行けば相当綺麗だろーな・・・



大分県は、一番行ってみたかった土地でした。
今回は丸一日しか滞在できませんでしたが
絶対にまたいつか行きたいと思います。(^^ゞ

次は温泉の聖地別府だなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県由布市 柚富の郷「彩岳館」(家族風呂)

2010年06月15日 | 宿泊(温泉)
彩岳館には、露天風呂付きの家族風呂が二つあり
宿泊者は無料で利用する事ができます。



<吟情の湯>
 

 
一人サイズ



 
由布岳を眺めながら                人が入ったサイズ





大浴場と同質のお湯ですが
浴槽が小さい分、浴感や香りは家族風呂の方が上回ります

温度は内湯、露天風呂共に少し熱め。
爽快な気分にさせてくれる気持ちのいいお湯で、サッパリしました!



<和気の湯>
 
内風呂は同じ作り                   露天は岩風呂

夜間利用しました!

由布岳は見れませんが、灯が幻想的で
心地よく湯浴みする事ができて大満足です。(^^ゞ


日帰り入浴は、一時間¥2.000で利用出来る様です。
少し高めの料金設定ですが、お湯も眺めもいいのでお勧めです♪



日帰り入浴時間 10:00~15:00
日帰り入浴料金 一時間¥2.000
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県由布市 柚富の郷「彩岳館」(大浴場)

2010年06月15日 | 宿泊(温泉)
 

館内のいたるところに、レトロな看板やアンティークな品物が飾られていました~。
お洒落ですなー。



無料休憩所
 



温泉棟にあり、無料のお茶や珈琲が用意されています。(^^)v

落ち着く雰囲気が心地よく~
灯のついた庭園を眺めながら、嫁とボーっと過ごしました。



<内風呂>




            

中規模サイズの浴室で、浴槽が一つとシンプルな作り。

湯は無色で、独特の薬品臭がします(塩素じゃないおw)

温度は適温で、肌触りはやさしく滑らか~。
少しトロミ感のある柔らかいお湯でした。

独自源泉を二つ有するだけあって湯量も豊富!
鮮度も良好で、万人受けする温泉だと思います。



<露天風呂>

雄大な由布岳


温度は少しぬるめ


打たせ湯もあります

手元の資料に寄れば、内風呂とは違う泉質。
炭酸水素塩泉との事ですが、違いはよくわかりませんでした(マニア失格orz)





写真狙いで朝食後に直行(基本ですw)
大浴場は前日に堪能したので、当初撮影だけで済ませ様と思ってんですが、、
あまりにも由布岳の景色が素晴らしかったので、思わず入ってしまいました

腹がパンパンで苦しかったけど、気持ち良かった。(^^;


お湯も良く、景色も最高!
日帰り入浴もやっている様なので、天気のいい日はお勧めしたい温泉です。ヽ(´∀`)9 ビシ!!


日帰り入浴時間 10:00~16:00(受付15:30まで)
日帰り入浴料金 600円
 

家族湯編に続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする