![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/9924602e6ac423ce55bea12726aecf1f.jpg)
野辺地温泉ランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/544ac7f7a6dace17ec2cc17c124b5686.jpg)
営業時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c1/7237f12ea09084dd6b236165d626531a.jpg)
受付周辺は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/fdf30d54359c5e0791f9b11b5d171a47.jpg)
フィギュア等でゴチャゴチャしていますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/abbc3b255ed72867de66ccfa454a385c.jpg)
久しぶりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/ad61c3c9c7cf8e681b479b9435a7293f.jpg)
開店ダッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/0d9da68b34bdacb78a34fd816fa3b194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/3b048fd68cae819a9ebc945cf1569e5f.jpg)
ビーナスのオブジェがあちらこちらにw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/b5366cb76212e44f3623bbb97a111f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/ca0a3bf6ffc7338734c497e90430afa3.jpg)
主浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/9d91aa24c1cb3b0d1e8705f253641822.jpg)
打たせ湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/1eba6967bfc53b83833e82be28ad579a.jpg)
指圧バスと薬湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/79485ab6ec58fb902493453031022a58.jpg)
水風呂
<概要>
野辺地町にあるレトロな日帰り健康ランドです。
入浴時間 12:30~21:00
入浴料金 380円
公式HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
<質感>
MT、微薬品臭、熱め適温、循環
※主浴槽
<ここが素晴らしい>
・26度のプール!
時期的に昨日はこのプールが主浴槽でしたw
特に匂いは感じなかったけど、これが源泉ではないかと推測。
泉温は勿論の事!プールだけあってスペース的にも超快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
どんなに泉温が素晴らしくても、浴槽が小さければいろいろ気を使いますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/f8dff19c9b97ea3aed975c5d00f23ab2.jpg)
<ここがちょっと・・・>
・特になし
<あらすじ~感想>
時期的に、プールがある野辺地温泉ランドがハマルではないかと思い初訪問!
予想を大きく上回るサマースパでビンゴでしたw
とにかく気持ち良すぎる。(^^)
前から何回も書いてますが・・・
夏は泉温>>>泉質です!
県内でもTOP5に入るサマースパだと思うし、サマスパ好きには強くお勧め致します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/c37034da0c6a3d2d0b77c1d0cd03a0e5.jpg)
最高だぜ!w
初めてなのにどこか懐かしい・・・
全般的に昭和と言うか・・・バブリーと言うか・・・
文化遺産的銭湯の様な美しさは感じないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
このレトロなB級感は好きだなーw
今の時代~この手の施設もなかなかないと思うし、その点でもお勧めですよ。(^^)
【2018年7月】
--------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/1489383e91515b580e4cf4262d6184e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/c8996bd858ef503863f148b71b482cf9.jpg)
ロビーも寂しくなってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/058d8c2550a649f9359c895cdf5238c1.jpg)
11月のプールは修行です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/70e5af596e8743382dde2ea5e4d7abc6.jpg)
帰りに提灯をいただきました!
閉店三日前、最後の訪問です。
地元から1時間圏内でありながら、昨年初訪問し衝撃を受けたのはまだ記憶に新しいです。
個人的には温泉というより、プール感覚のサマースパなので
正直、冬場は魅力が半減しちゃいますが、地元の方にとっては貴重な温泉施設。
若葉温泉といい、野辺地町が温泉不毛地帯まっしぐらなのがとても残念です。
長い間お疲れ様でした。
この昭和バブリー感とプールは一生忘れません!
野辺地温泉ランドforever!!
【2019年11月最後の訪問】