

全景(津軽スタイルの浴室です)

実は左端の浴槽にお爺ちゃんがいます


リバースアングル

主浴槽はぬるめ適温

小さな浴槽は熱め(チラッと写ってあるマットの目的は不明ですw)

水風呂と電気風呂

打たせ湯!?にしては水圧が弱すぎる感じがしましたw

人工炭酸風呂(直前までお爺ちゃんが浸かっていたので湯面が揺れています)

小ぶりな露天風呂もありますよん
<概要>
東北町役場のすぐ近くにある、宿泊も可能な公衆浴場です。
外来時間 6:00~22:00
外来料金 忘れました

公式HP

<質感>
クリアーな黄色、モール臭(弱)、ぬるめ~熱めまで様々、ヌルツル(弱)、白湯花あり、掛け流し
あっさり目の優しいモール泉です

<ここが素晴らしい>
・露天風呂
落ち着くサイズ感で~泉温もいい塩梅のぬる湯(この日は40度前後)
気に入ってしまい

お湯のフレッシュさは露天風呂が一番感じ取れる気がします。
・手入れ
気持ち良く利用出来ました

<ここがちょっと・・・>
・特になし
<あらすじ~感想>
12年振りに訪問しました。
前回訪問した日は、新潟県中越沖地震が起きた日で
入浴後~ロビーのテレビに釘付けになった記憶があります。
その日もキクTと来てたんですが、やはり温泉の記憶は全くないと・・・。
八幡平レークインも覚えてないというしw記憶障害かっ!?(^^;
訪問時は平日のお昼時とあってスカスカ状態。
結構粘ったものの最後まで貸切にはならず。。
浴室の一番手前にある人工炭酸風呂にお爺ちゃんが一人眠りがけしながら浸かっていたんですが
お断りを入れて撮影させていただきました。m(__)m
プンタ
「すいません、温泉の写真を少し撮っていいですか?」(いつも少しで済みませんが

お爺ちゃん
「どうぞ あ、オラここから出ればいい!?」
プンタ
「いえいえとんでもないです。浸かっていて大丈夫です」m(__)m
くつろいでいる最中~少し動揺させてしまい申し訳ないです。m(__)m
撮影後は再度お礼を言って出ました。
キクT 「お年寄りにはいつも強気やな」
いやいや、強気だなんてとんでもねーわw
腰低いちゅうねんw
職業柄もあり~お年寄りへのコミュ力が高いと言ってくれw

お湯はこの一帯に多いタイプ。
入浴感は他より大人しめかな。
様々な泉温の浴槽があり、その時の自分に合った泉温を選べるのはいいですね

特攻隊長のキクTは水風呂に突進しましたが
水風呂は普通に冷たかったみたいで速攻撃沈w
ついでに隣りの電気風呂もお願いしたんですが
そちらは「怖い」との理由で却下されましたw
あくまでも個人の感想ですが・・・
こんなに素晴らしい実力派の温泉であっても、激戦区すぎて隠れがちな印象です。
本当に東北町の温泉は野球のSB並に層が厚いからね。
【2019年11月】