れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

帰って来ました

2024-09-27 18:45:00 | Weblog
こんばんは。

昨日の朝にこちらを出て、一晩東京の吉祥寺のホテルで一泊して来ました。
前々から中央線沿線の古本屋さんに行けたらな、、と思っていたので、夢が叶って嬉しいです。
一緒に行ってくれた夫に感謝しています。

私は初めて社会に出た時に、東京の小平市に住んでいた。
その折に、吉祥寺にも何回か足を運んだ。
垢抜けているけれど、程々に緩くて好きな街である。人気があるのも頷ける。

昨日は、スーツケースをホテルに預けて、西荻窪と吉祥寺の古本屋さんを巡った。
中でも良かったのは、古書音羽館さん。
こちらの選書がまず気に入った。
そして、本を探しに来たお客様への対応が丁寧で心に響いた。
本当に本を愛して、仕事に打ち込んでられるのが伝わって来た。
こちらで、2冊購入した私。

夫は、にわとり文庫さんで1冊。
吉祥寺の外口書店さんで1冊買っていた。

家を出る前に膝にサポーターを付けて行って正解だった。
やはり、膝に不安があるので。

そして、山口の孫の誕生日プレゼントも買う。
孫が喜ぶと言うより、お嫁さんが喜びそうな物を選んでしまった。

連れて帰って来た本。
角田光代さん、河野丈洋さんご夫妻の共著。
(もう一杯だけ飲んで帰ろう。)
茂田井武さんの(こども)と言う小冊子。

そして、今日は、私の靴を買った。
これは、清水の舞台から飛び降りた。
学芸大学のタルサタイムさん。
足が大きい私の救世主のお店。
大切に履きます。

帰宅したら、手紙が2通届いていた。
娘からと12歳年上の先輩から。
私は手紙をもらうのが1番嬉しい。

そして、前からネットで頼んでいたスマホケースも届いていた。
新品のはずなのに、ユーズド感があって少し悲しかった。
良い事ばかり続かないよと自分を戒める。

夫は「また、家の煎餅布団で寝られる」と笑顔になった。笑。
貧乏性なのだなー。

では、おやすみなさい。
またね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子たち | トップ | サイズ感 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (coo)
2024-09-27 19:09:40
おー!

わたしも 上京した時小平でした。

西武国分寺線、鷹の台。
返信する
Unknown (puusan)
2024-09-27 19:57:15
cooさん、こんばんは。

cooさんも小平でしたか。
私は、西武新宿線の花小金井駅でした。
浮かれて、新宿だと喜んで行きましたが、どこか裏新宿ぽかったです、笑。

いつも有難うございます^_^
返信する
Unknown (らずべりー)
2024-09-27 22:48:00
puusan、こんばんは。

3時間くらい爆睡してました。昨夜短時間しか眠れなかったので。

ご夫婦で江戸の古本屋巡りですか。ご夫婦で趣味が一緒で良かったですね。靴も買われましたか。角田光代さん、お好きですね。

私達夫婦は25日に京都の龍安寺へ行ってきました。あまりに有名な石庭。久しぶりに見ました。お昼は満長の京料理。彩りが綺麗でした。それから京都駅ビルへ行き、お茶して、お土産を買いました。私は京漬物。自宅用と二男宅用に京菓子。私達夫婦も京都の風情、佇まいが好きという、同じ趣味があります。

東京の地理はさっぱり分かりませんが、puusanには懐かしい都会なんですね。
最後になりましたが、山口のお孫さん、7歳の🎂お誕生日🎊🎉おめでとう御座います。

夫と私が撮った写真、インスタに投稿して、いいなをもらって嬉しいです。

深夜にごめんなさいね。おやすみなさい⭐
返信する
Unknown (puusan)
2024-09-28 07:12:53
らずべりーさん、おはようございます。
お疲れは取れましたか。

そうですね、私も夫も古本好き。
そこの趣味は一致していて良かったです。
角田光代さんは好きだけど、いつも図書館で借りて読んでいました。

京都の龍安寺。
石庭が有名なのですね。
私はあそこかな?と想像しています。
京料理、きっと素晴らしかった事でしょうね。
二男さん宅にもお土産を買われる。
心遣いですね。
ご夫婦で京都がお好き。
そして、時折訪れて堪能される。
お互いに、良かったですね。

私は東京に少しだけ住んだので、中央線と東急東横線は懐かしいです。

山口の孫にお祝いをどうも有難うございます。もう7歳。
早いものです。

インスタでいいねをもらえると励みになるでしょうね。

今日はどんよりだけど、洗濯大会です。

いつも有難うございます^_^
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事