れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

四年ぶりの四人暮らし

2007-03-17 14:00:55 | Weblog
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ここの所、寒い日が続いていますね。

今月3日に息子が帰って来た。
今までいた予備校の寮から実家へ戻って来たのだ。
引越しの業者には頼まず、全て自家用車で運んだ。
一回では無理なので二回に分けて運んだ。
長野のおじいちゃん家にも机を置いたままだったので、それも運んだ。

夫は本当に大変だったと思う。

金銭面でも、まあ、かかること、かかること!!
まとまったお金が必要なので、たくさんの諭吉さんを見送った。

息子は他所様の所でバイトした経験がなく、お金を稼ぐ大変さが分かっていない。

私は夫と相談した。
提案として、浪人でいかにお金がかかったか教えた方がいい、ということになった。
紙に書いて息子に説明をした。
「これは何にかかったお金」という風に。

少しは分かったのか、バイトに行くことに決まった。
引越しを手伝うバイトで、朝早くから遅くまで働いている。

私は内職を始めている。
管理人という仕事は、いることが仕事なので内職なら出来るのだ。
単価は安いが少しでも家計の足しになったらいいなと思う。
いろんな仕事が来て「ああ、今まで気づかなかったけれど、これも手作業だったのか。。。」と改めて思う。
生活のリズムも出来て、いい面もあると思う。
でも、大好きな本を読む時間は減ってしまった。
今朝も仕上がった仕事を渡して、社長から「今日、明日はお休みね。ゆっくりしてね。」と言われ、ネットカフェへ直行した。
快く送り出してくれた夫に感謝して。。。

娘は友達と買い物に行くらしい。
夫は散歩に行くと言う。

みんなそれぞれの生活のリズムを持って、その中で楽しみもみつけているようだ。

四年ぶりの四人暮らしは、まだ、始まったばかりだ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そんな夫のつぶやき | トップ | 夢中になること »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
puusan一家に春がきた! (らずべりー)
2007-03-17 17:36:21
妻のpuusan、お元気そうで何よりです。

春は色々なことが動きだしますね。
うちにも吉報と残念と色んな情報が舞い込みます。

うちは子供がもう大きいので全て自分で決めて行動するので親は見守るばかり。
私は最近、暇で、皆さんが忙しいのを、よそ目にちくちくキルトの針がすすみます。

内職ですか懐かしいです。私も数年前にやりました。頑張ってくださいね。
返信する
4人家族 (さおり)
2007-03-17 22:05:24
妻のpuusanさん、こんばんは。
私も休み休み、ネットやることにして、今日からまた復旧です。

息子さん戻って来られて、また四人暮らしなんですね。
お子さん大きくなると、生活の変化のスケールが大きいですね。
諭吉様さようなら、つらいですね。
お子さんのためなら、有意義なのですが。

うちもまだ義務教育ですが、卒業後どうするのかなと、しょっちゅう考えるようになりました。
いろいろお話聞かせてください。
返信する
内職~ (michako)
2007-03-17 23:57:26
内職はいかがですか?目が疲れませんか~?
無理しないでくださいねー!
4人暮らしの生活に戻って…嬉しいですね、puusan
ひとつひとつご主人と話し合って
毎日をていねいに生きてる暮らしぶりが覗えて…
puusan頑張ってるなぁ!って感じましたよv
私もpuusan見習って頑張りますっ
返信する
春が来た (アンディおじちゃん)
2007-03-25 17:48:37
アンディ、改め、アンディおじちゃんです。
puusan。息子さんの、大学入学おめでとうございます。

我が家の子どもも、大学入学が決まり、
この月末からは、都会で1人暮らしをすることになりました。

おじちゃんは、まとまった休みが取れたら、
子どものマンションで泊めてもらい、
都会で遊ぼうかな。
なぞと、考えております。

返信する
春に感謝して。。。 (妻のpuusan)
2007-04-07 17:38:20
らずべりーさん、こんにちは。

いつも遊びに来てくださって、感謝しております。
我が家も子供がだんだん成長して、親よりも友達が一番って感じになってきてます。
赤ん坊のころから、世話してきたのに寂しいような感じですよね。

内職はなかなか大変です。
ぼちぼち頑張ります。
返信する
何かくすぐったいです。 (妻のpuusan)
2007-04-07 20:15:00
さおりさん、こんにちは。

本当に生活のスケールは大きく変化しますね。
「這えば立て、立てば歩めの親心」と言いますが、今になれば子供が小さかった頃が妙に懐かしいです。
自然と小さいお子さんを連れたお母さんに目がいきますよね。
でも、その当時は必死だったのですが。。。

私もさおりさん家の子育て、とても参考にさせてもらっていますよ。
お互い、辛い事も楽しい事も乗りきれますように。
返信する
また、よろしくね! (妻のpuusan)
2007-04-07 20:20:17
michakoさん、こんにちは。

いつもありがとうね。
内職は、やはり疲れますね。
でも、このところ、ちょっと暇なので今のうちに読書に勤しんでいます。
積読が増えていくばかりで、中々追いつきそうにありません。
家もちょくちょく喧嘩はしますよ。
でも、まあ、仕方ないってお互いに思っているのかもね。
また、遊びに来てくださいね。
私も行きます!
返信する
おめでとうございます! (妻のpuusan)
2007-04-07 20:23:48
アンディおじちゃん、こんにちは。

お子さんの入学おめでとうございます!
一人暮らしなさるんですね。
寂しいですね。
でも、都会へ出ると刺激も可能性もあるように思います。
アンディおじちゃんも、遊びに行って楽しめるといいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事