夫をハイタッチで見送りました。
でも、体は布団の中で。
不届きな妻です。
昨夜、アルフィーの坂崎さんのラジオ番組に、2つもメールを送った。
ニューアルバムの感想。
コーナー宛の感想。
そして、最後の最後に、読まれなかったけれどメールを送ってくれた人を、坂崎さんは何人も読み上げてくれた。
そこでも読まれなかった。
がーん。
夫も、仕方ないねと言う顔だった。
この2つのメールを送る行為。
明らかに気分が高い証拠である。
春先に体調を崩す事が、かつては多かった。
それが、春先に仕事を始めたり、アルフィーの春のツアーに参加出来たり、目覚ましい進歩を遂げた最近の私。
でも、やっぱり、用心して過ごすに越した事はないなと思う。
もし、入院などとなれば一大事である。
バレンタインデーに夫に手作りチョコレートを作ってあげた。
夫はホワイトデーには、好きな食事を奢ると言ってくれた。
作る労力はさておき、家計から材料費を出して作ったチョコレートなのに。
申し訳ないな。
あ、チョコレートを買って送ってくれた娘には何かお返しを送ろう。
来月の私の予定。
市役所で自立支援と手帳の更新手続き。
美容院へ行ってカットとカラーをしてもらう。
接骨院へ行く。
精神科通院。
歯科通院。
ハローワークの認定日に行くこと。
何気に予定が多い。
一病息災の身ではあるが、体調を崩さないように気をつけよう。
ではまたね。
puusanは、ご自分の体調管理をしっかりとなさっているなといつも思っています。そうかぁ、メールを送ることですか。なるほどです。
軽躁という言葉はブログを始めて、知りました。(衝動買いのことと関係も)
軽躁の後の軽鬱も。知っておくことが必要と改めて思えます。ブログを始めたことで、本当に様々なことを教えてもらいました。(手帳、年金といったこともです。)
早いですね。もうホワイトディ。お二人でのお食事の時間もよいものです。楽しみですね。しっかりとリクエストなさって下さい。ご報告楽しみにしています。
私も誕生日を前に昨年を振りかえり、春先は要注意と改めて思っています。
去年は、新しい主治医に変わったことも重なり、ひどく調子を崩しました。今年の春もまた新しい主治医です。要注意です。
働いていた知的障がいの方の施設。精神科のお薬を飲んでいる方が多くをしめるグループを担当することが数年ありました。
春は職員の移動があります。春先に病から調子を崩す方が多い中の移動です。毎年春は大変だったことを、いつも思い出しています。
メンタルの病と春との関係は、十分すぎる程に注意をしてもいいのですね。
3月のご予定、たくさんですよね。私も似ていますよ。
美容室にいく、メンタルヘルスの通院(交代前なので慎重にです)そして、3回目の接種。
そして、夫のお誕生日。
暖かい季節に移っています。靴下の重ね履き、これはいつまで続くのやろう?(^^;)
張る芽どきと言って(漢字が怪しい)花の芽が膨らむ春先はこの病は要注意ですね。
私も暖かくなったら、睡眠時間が減って、あがり気味になります。
puusanは忙しいですね。ちゃんと自覚なさっているし、大丈夫だとは思いますが、用心ですね。
今まで夫の実家の大きなお仏壇を和室に入れるため、第2弾の断捨離をしてました。先は長いです。
坂崎さんにメールを読まれなくて気付かれた軽躁。坂崎さんに感謝ですね。
夕食の用意も順調です。
きんぴらごぼう、かぼちゃの味噌汁、後は魚を焼くだけです。
私は1型なので、激しい躁状態を何度も経験しています。
それが、春先にそうなる事が多かったのです。
自覚している症状として、人に干渉するようになったら危険です。
衝動買いもありました。冷静になってから何でこんな物を買ったの?と。
そう、上がったら、次は落ちるんですよね。気分が。難儀な病ですね。
3月は予定が多くて、体調を崩してられません。ホワイトデーには、どこかで外食出来るかな?
さくらんぼさんは、明日お誕生日ですものね。こちらでもおめでとう🎉㊗️。
そうですか。去年は新しい主治医に変わったのでしたね。
今度の主治医。どうか、穏やかな先生でありますように。
さくらんぼさんは、大変なお仕事をされてましたね。そして、尊いお仕事を。
きっと、感謝されて来たのでしょうね。
メンタルの病。波があるから要注意です。
お互いに忙しい3月ですよね。
中でもご主人のお誕生日。
楽しみですね。
春近しですよね。
張る芽どきと言う言葉もあるのですか。
木の芽どき、とも言いますよね。
らずべりーさんも、暖かくなると睡眠不足になられますか。
気を付けましょうね。
何だか、3月は忙しい月です。
一つ一つ、着実に済ませていきます。
そう、油断大敵ですよね。
今まで大仕事をされてたのですね。
我が家よりは広いマンションにお住まいでも、大きなお仏壇を入れるとなると大変ですね。
断捨離、疲れますよね。
ゆっくり無理なさいませんように。
そうですね。
坂崎さんに逆に救われました。
今は、自分の持ち場を守る。
そう自戒して過ごします。
張る芽どきとは私のミスですね。正しくはpuusanのおっしゃる木の芽どきですね。失礼しました。
私の頭はいよいよ怪しいですね。
木の芽どきでしたか。
全然謝らないでください。
ダイエットしようと思っても、、
夫が、パートさんから甘食をもらって帰って来ました。お土産だよーと。
食べさせたがり屋ですよね。
これを嬉しい悲鳴と言うのでしょうか?