れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

こだわり

2022-02-25 13:33:00 | Weblog
こんにちは😃
家の一番暖かい部屋にいます。
娘がもう家にいないので、私はこの部屋がお気に入りです。

嫌がる夫をおだてて、何とか確定申告の事前予約が出来た。
このブログにコメントを寄せてくださった皆様にお礼を申し上げます。
どうも有難うございました^_^
来月の8日に市役所で済ませてくる。
その時に、私の自立支援と手帳の更新もやろうと思う。
市役所は近くないので、出来れば用事をまとめて済ませたいのだ。

話かわって。
この病のせいか、元々の性格なのか。
私はこだわりが強い人間だと思う。
古びた菜箸。古びた木のスプーン。
いつまでも使い続けている。

お風呂の洗面器も決めた場所に置かないと気が済まない。
電気ポットでお湯を沸かせば、すぐにコードを抜いてしまう。
洗濯物の干し方も自分なりのルールがある。
鞄も、一つの鞄を使い続ける。
小説も気に入ったら、同じ作家の本ばかり読む。
ボールペンも無印良品の気に入ったのがあってリピート買いしている。

嗚呼。
枚挙にいとまがない。

こんな風に物事にこだわり続けていても、別段メリットがあるわけではない。

昨夜のおでんもねー。
圧力鍋で上手に出来たのだが、レシピ通りの大根の数にしたら、夫から、味は良いけど大根が少なすぎると言われた。
応用がきかないよね。
悲し〜。

ではまたね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もはや、初老 | トップ | 用心、用心 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2022-02-25 16:08:23
puusan、こんにちは。

美容院に行ってきました。往復の道、風は冷たかったけど、光は春めいて🌷いました。

確定申告の事前予約ができて良かったですね。8日は忙しいですね。

こだわりですか。私も食器の洗いカゴ、おたま、菜箸立ては結婚当初のものです。何度もハイター漂泊して使ってます。買い替えたくても、もう売ってないかもです。
お風呂の椅子と洗面器を置く場所決まってます。洗濯物の干し方のルール決まってます。

なんだか似てますね・笑

おでんの大根ですか。ご主人、大根がお好きなんですね。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2022-02-25 16:28:11
こんにちは。

今日のワンコとの散歩は5880歩。空が青かったです。

こだわり、私もあります。

洗濯物の干し方は、みなさんいろいろあると思えます。施設で働いていた間、職員ごとに、こだわりの干し方がありました。
私も勿論あります。

我が家の料理器具。夫が一人暮らしをしていた時のものが、それはたくさんあるのです。お味噌をとくお玉も、もう何年??もはや変える気持ちもありません。

洗面器も同じです。

作家も同じです。

私も似ていますよね。(*^^*)

でも、何より同じと思ったことは、もともとの性格、気性のせいか、病のせいか?と思うことです。

おでん、作られたのですね。えらいなぁ。お二人の食卓におでんが並ぶ。すごいです。二人の食卓になった我が家には並びません。娘が帰ってきた際なら作っています。

確定申告、お疲れ様です。お役所、疲れます。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2022-02-25 16:30:17
なんで?なんで?こう二重投稿になってしまうのか??すみません。削除して下さい。お願いします
(^^;)
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-26 09:05:59
おはようございます、らずべりーさん。
お天気が良く、布団と枕も干しました。

美容院、行かれたのですね。
スッキリされた事と思います。
一気に暖かくなってゆくようですね。

思い直して、8日は確定申告だけにします。私の方の自立支援と手帳の手続きは、2日辺りにゆっくり歩いていこうかな?と思います。運動も兼ねて。

らずべりーさん。物持ちが良いですね。
私は、菜箸が他にもあるのに同じ古い物ばかり、木のスプーンも持ちやすくてそればかり使っています。
らずべりーさんも似ていますね。
こだわりが強いと疲れるかもしれないけれど、、逆に夫は何のこだわりもない様子です。

夫は、昨夜、大根を沢山切って、圧力鍋で煮て前日の残ったおでんに足していました。味はしみてなかったけど。
最後に、おでんおいしかったよと言ってもらえて嬉しかったです。
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-26 09:15:59
おはようございます、さくらんぼさん。

ワンコの散歩、平日はさくらんぼさんの担当なのですね。
沢山歩かれましたね。

さくらんぼさんもこだわりお持ちですか。
そうそう。洗濯物の干し方。
私は面倒なので、角形のピンチが付いた物、シャツ類を干せる10連の物を使います。
母は、クリーニング店でくれるようなハンガーを3つくらいずつ使い、シャツ類はそれに干してますね。
私も、これはここに干すとか自分なりのルールがあり、娘もそうです。
何か、変えられると気持ちが悪いです。

ご主人。独身の頃もキチンとお料理されていたのですね。すごいですね。

お風呂と言えば、時々、夫がシャワーを使った後に、元で止めてくれない事があります。怒りますよ💢

私も、元々の性格なのか、病のせいか。
もはやわかりません。

おでんは、圧力鍋を使うと比較的楽に出来ます。ゆで卵は作っておきますが。
四日市へ行った娘もおでんが好きで、よく、コンビニで買って食べていました。

確定申告は事前予約ができただけですよ。
8日に市役所で済ませて来ます。
面倒ですけれど。
返信する
Unknown (axt06172)
2022-02-26 11:47:50
puusanへ

こんにちは。

私のブログの画面がおかしいのです。

頂いたらずべりーさん、puusanのコメントにお返事させて頂きました。読んで頂けるようになっているのかな?と。
またご都合いい時に教えてもらえますか?
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-26 11:52:58
さくらんぼさん。こんにちは。

さくらんぼさんのブログ。
大丈夫🙆‍♀️ですよ。
ちゃんとお返事を頂き、読ませてもらいましたよ。
返信する
Unknown (axt06172)
2022-02-26 12:01:47
ありがとうございます(*^^*)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事