こんにちは😃
夫がお休みで色々連れて行ってもらいました。
娘の入院しているクリニック。
汚れ物を受け取りに行く。
私は娘から頼まれていた物を渡した。
それも看護師さんを通して。
直接本人にも赤ちゃんにも会えなかった。
それが、コロナ禍の現実なのだ。
娘は帝王切開後の術後の回復に時間がかかっているようだ。
だから、本当なら今日から母子同室だったのだが、それも見送り。
シャワーも浴びられないらしい。
かわいそうになる。
私たちは、娘の回復を願うのみだ。
帰りにダイソーに寄る。
赤ちゃんの物で買い足したい物があったので。
夫は、気持ちが逸る私を抑えるように気をつけている。
それは伝わって来る。
娘が里帰り出産したのに、私が躁転したら大変だからだ。
幸い、明日は診察日。
追加眠剤も多めに出してもらえるだろうか?
夫は車にチャイルドシートを付けに行っている。大丈夫?
チャイルドシートもベビーカーも譲ってもらったのだ。
有難し❣️
今晩は、昨夜のカレーが残っている。
後はサラダとサイコロの牛肉を焼こう。
ではまたね。
やはりコロナ禍では、なかなか娘さんや赤ちゃんに会えませんか。早く娘さんが回復されて母子同室になれるといいですね。
puusanも明日の診察でお薬を多めに出してもらえるといいですね。
私も一緒に願います。
もう無事出産されたからいいかな。
うちは1人目を流産してます。妊娠初期でしたが。2人でこの世の終わりのように泣きました。
子供を授かる。奇跡ですね。
バギーも色んなとこで譲ってもらえますよ。
最近、このページにコマーシャルが出てうざいです。
そこがコロナ禍の現実だと思います。
私は立ち会いで赤ちゃんに会えて、抱っこも出来た。恵まれています。
娘の事は心配ですが、成るように成るでしょう。
少し高めは自覚しています。
眠れてはいます。
明日、よく話して来ますね。
いつも有難うございます^_^
嬉しく思っています。
発熱されましたか。大丈夫ですか?
お陰様で無事に出産した娘です。
一人目の流産のお話し。
辛い経験をされましたね。
本当に子供を授かる事は奇跡だと思います。
バギーも知り合いの方に譲ってもらったそうです。
周りに感謝しています。
コマーシャル、ご迷惑をおかけします。
何とかなるのかな?
娘さん、しっかりと回復されますように。
焦るお気持ち、私も経験しました。大丈夫、これからずっと一緒です。
ごめんなさい。通院の疲れが大きく、これで失礼します。
通院、お疲れ様でした。
私は明日です、一日違いでしたものね。
娘とアレクサで話しています。
時には涙ぐんだりしています。
私は、あんなに可愛い子が産まれたんだから、と励ましました。
娘は感情の起伏の大きい子です。
ジブリを観てワーワー泣いていた事もあります。
退院したら、私も出来るだけフォローするつもりです。
私も明日、主治医に報告してきます、追加眠剤も多めに出してもらいます。
いつも有難うね。^_^
木皿泉さんの本に、昨夜のカレー、明日のパン
というのがあります。昨日、今日、明日の繰り返し、ということかな?と。
娘さん、入院しているあいだにゆっくり寝られるといいですね。私は初め二人部屋で、同室の人が夜中に授乳に行く物音で目が覚めて、眠れなくなりました。
私もその本を読みましたよ。
良い本だと思いました。
本当に毎日の繰り返しなんですね。
私、二人の子を産みましたが、2回とも他の方と同部屋でした。
ハルさんは、眠れなくて辛かった事と思います。
今は、個室が当たり前なのでしょうか?
まあ、コロナ禍でもありますしね。
いつも読んでくださって嬉しいです。
有難うございます^_^