こんにちは😃
今日だけは晴れ間があるようなので、洗濯物を沢山干しました。
いよいよ、長袖の服を出しても良さそうです。
今日から11日までの5日間。
図書館はお休みである。
夫は昨日早く帰宅して、1人で図書館へ行って色々と借りて来た。
私は手元に一冊借りている。
そして、まだ先になると思うけれど、予約している本がある。
借りている本を読み終えたらあとは積読本が控えている。
今、借りて読んでいる本。
朝倉かすみさんの(よむよむかたる)である。
これは老人ばかりの読書会の本である。
そこへ、喫茶店の雇われ店長である28歳のやっくんが加わる。
最高齢の女性は何と92歳!
老人ばかりなので、皆、マイペース。
そして、持病もちらほらと出てくる。
この本を半分くらいまで読んだ。
読書会って憧れる。
この後、着替えて郵便局とスーパーへ行こうかな。
昨日、歩かなくて、追加眠剤を足したので。
ダイエットも気にはなるが、快眠の為にも歩こう。
出来る範囲で。
ではまたね。
こちらは反対で、今日、明日雨模様。
昨日は孫と沢山、歩きました。
長袖の服を出しました。
ガングリオンのある辺りが少し痛みだしました。
10月14日から23日までマンションのエレベーターの取り替え工事があります。上の方の階のうちは階段を昇降しなければなりません。ガングリオンの施術はエレベーターが動き出してからにします。
重い買い物は早めに夫と済ませておきます。
10日間、幽閉です。
用事を済ませて来ました。
そちらは雨ですか。こちらも明日からは下り坂です。
昨日はお疲れ様でした。
暑がりの私ですが、そろそろ衣替えをしますね。
そうですか。
痛みはお辛いですね。
マンションのエレベーターの取り替え工事がありますか。大掛かりですね。
階段の昇降は不便ですね。
ご主人の協力、有難いですね。
10日間の不自由は長いですよね。
どうぞお大事になさってください。
いつも有難うございます^_^
昨日のブログの読書会、面白そうですね。
皆、違う本を読むのでしょうか。
読書の出来ない私には、羨ましい限りです。
puusanは読書会の主催者になれますよ。
読書会、皆、同じ本を読みます。
私が読んだ本の中では、佐藤さとるさんの「だれも知らない小さな国」が取り上げられていました。
昔、中学生の時に、クラスで読書会をした事を急に思い出しました。
私など主催者になれませんよ。
ただ、徒然なるままに読んでいるだけですから。
でも、褒めてもらい嬉しいです^_^