れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

昔、母親、今、夫

2006-06-26 12:11:56 | Weblog
私の苦手な動物は「ねずみ」だ。
だから、モルモットも可愛いと思ったことがない。

子供の頃、育った家にはよくねずみが出没した。
多分、相当の数のねずみがいたのだろう。

夜、家族で和やかにテレビを見ていると、突然灰色の姿を表す。
一同、騒然とその場に立ち尽くす。

そんな時、一人果敢に立ち向かう人がいる。
それは父親ではなく、母親だった。

ほうきを握り締めて、逃げるねずみを追い詰める。
そして、修羅場をくぐり抜けたお茶の間は平和を取り戻すのだ。

今は、ねずみは出なくなった。
でも、ゴキブリという存在におびえる毎日だ。

ついこの間も、ゴキブリは娘の部屋にその姿をあらわした。
娘は「おかあさ~~ん!ゴキブリがいるよ!!」と悲鳴をあげた。

そんな時、私はただボー然となってしまう。
夫は反射神経もいいので、ゴキブリの行く手をふさぐ。

私は昔の「ねずみ騒動」を思いだす。

昔、母親、今、夫。
いざという時に頼りになる。

娘は「おじいちゃん(私の父親のこと)もお母さんも怖がりじゃん!」と思っているだろうなあ。。。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの~、寒いんですけど。 | トップ | 今日、雨降る? »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねずみは (haroharo)
2006-06-26 12:28:04
さすがに我が家ではでませんね。

ゴキブリもいません。

築9年ぐらいにはなるけど 戸締りとかしかりしていればそうそう入ってはこないみたいです。

うちの場合 奥さん 蚊には敏感で 一匹見つけるとやつけるまで ばたばたしていますよ。

返信する
ゴキブリ駆除 (さおり)
2006-06-26 15:25:38
妻のpuusanさんみなさま、こんにちは。

家の中にねずみやごきぶり・・・むかでどころではないですね(泣)



ゴキブリは、飛ぶので苦手です。ただ歩いてるだけならいいのに。

若い頃テレビで見た駆除法?がよかったので、ずっとこの方法でやってます。



台所食器用の液体洗剤を原液のまま、ゴキブリがおぼれるほどに、でろでろかける。

もがいたまま薬品に負けて、そのまま動けなくなります。

食べ物置く場所に、殺虫剤かけたくないので、おすすめです☆
返信する
ん、何? (アンディ)
2006-06-27 17:54:13
私が、小学3,4年生くらいだったと思います。

朝、目覚め布団の中から、何気なく母親が朝食の準備をしていた隣室のほうを見たら、敷居のところに、高さ20cmくらいの灰色の物体がありました。



私が、「何だろう。」と思って目を凝らしたら、その灰色の物体はドブネズミで、目が合ってしまいました。

私が、声にならない声で叫ぶと、母が傍にあったほうきを掴むなり、般若よりも恐い顔をして、ネズミを叩こうとしたのです。



その気配を察して、ネズミは逃げ回りましたが、母はほうきを振り回しながら、ネズミを追いかけていました。

この間、私は布団の中で固まったままでした。



今でも思い出しても、母は、○○よりも強し!のとおりでした。
返信する
ねずみ~! (michako)
2006-06-27 22:49:50
ねずみがいたんですか~?

でもご実家ではごきぶりはいなかったですよね?私はこちらに来て初めて見ました!

「なんじゃこりゃぁ~!」でしたよ!

今はねずみもごきぶりもみませんね~。

こんなマンションだと違う場所にいかざるをえないでしょうね。

なんとなくねずみたちに悪い気もする?!
返信する
弱いところ。 (妻のpuusan)
2006-06-30 10:54:47
haroharoさん、こんにちは。



昔の住宅は隙間が沢山ありました。

そういえば。

天井裏でねずみの運動会もあって、にぎやか?でしたよ。

ごきぶりは見かけもグロテスクで、ぞっ!とします。

蚊もあの音を聞いただけで嫌ですよね。

奥さまの気持ちが分かります。
返信する
ゴキブリも大変かも? (妻のpuusan)
2006-06-30 11:00:05
さおりさん、こんにちは。



ゴキブリは確かに食べ物を置くそばに出ますよね。

殺虫剤をかけると退治できますが、そのあとが大変で困っていました。

でも、台所食器用の洗剤ならいいかも知れないですね。

娘は懲りたのか、ゴキブリ事件以来少しは部屋を片付けるようになりました。

それがキープできるといいのですが。
返信する
ひえ~! (妻のpuusan)
2006-06-30 11:06:01
アンディさん、こんにちは。



その小学生時代の体験は、大人になっても忘れられないですね。

ドブネズミとは強烈でしたね!

でも、お母様の勇敢なこと。

家の母もそうでしたが、あの時の反射神経には驚くべきものがありました。

アンディさんのコメントを読んで、手に汗をにぎりました。
返信する
ねずみ嫌い (妻のpuusan)
2006-06-30 11:10:08
こんにちは、michakoさん。



ネズミ捕りの針金で出来た入れ物を知っていますか?

あれ、実家にあったんですよ~。

上からポトンと落ちると二度と出てこれない仕組みなんです。

怖かったですよ!

でも、ゴキブリは東京に出てきて初めて見ました。でかかったです。

飛ぶところも見て、足がすくみました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事