goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

溜め込んでいた日々

2019-05-16 12:38:28 | Weblog
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日です。
5月は1年で1番紫外線量が多い月らしいです。
とりあえず日焼け止めを塗って出かけました。
今朝、久々に体重を測って驚いた私。
今日からはダイエットしようと心で誓いました。
なので、歩いて用事を済ませて来ました。

お給料が入っていたので郵便局の口座に先取り貯金をした。
そして、TSUTAYAでアルフィーの来月発売のCDの予約。
図書館で予約本の受け取り。
チーム新潟の先輩からパッションフルーツの鉢をもらったので
育て方の本も借りた。
私は、植物を育てるのが苦手。
ガーデニングが趣味の人がいるが、遠巻きに見ている。
果たして育てられるのか?自分。

でも、帰宅後、娘のお弁当のついでに握ったおにぎりを
二個平らげ、卵焼きも食べて、アイスクリームまで食べて
しまった。明らかに食べ過ぎである。

仕事をしていたと言っても、月に8日程の勤務。
一日仕事とは言え、楽をしている。
ラウンジで働いていた時はハードだったなぁ。

とりあえず、後4回行けば退職できる。

そしたら、部屋の掃除をしたい。
要らない物はどんどん捨てたい。
ゴミも贅肉も溜め込んでいた日々。
それに別れを告げるのだ。

もう、後ろは振り返らない。

思わずニッコリ

2019-05-12 20:59:39 | Weblog
息子と孫娘が風のように来て去って行った。
今日は夫がお休みで、羽田空港まで送って行った。
実際に飛行機に乗るのは1時間半くらいらしい。
来るときは、息子は大汗をかいてやって来た。

前日にダンボール箱が一つ届いていた。
息子の着替えと孫娘の着替え、おもちゃ。
お嫁さんが気を遣って、孫娘の食べ物まで入れていた。

私と誕生日が一週間違いの孫娘。
もう一歳七ヶ月に成長した。
前に会った時はまだ五ヶ月の赤ちゃんだった。
もう、名前を呼ばれれば返事はするし、歌は歌うし、
絵本も大好き。
とても可愛い。

昨日は、息子が大学時代の友達に会うと言う。
私は、昼前から夜まで孫守り。
息子がいなくなった時はぎゃん泣きだった孫も、諦めた
のか徐々に私になついてくれた。
抱っこも沢山したし、一緒に近くの公園にも行った。
滑り台は抱っこして、ブランコは押さえてあげて乗せた。
好奇心旺盛で何でもやろうとする。

お風呂は、入れるのが上手な夫に頼もうと思っていた。
でも、おじいちゃんにはまだなついていなくて、ぎゃん泣き。
結局私が入れた。自分の身体など洗えない。

寝かすのも電気を消すと大泣き。
なので、明るい部屋で抱っこしたり、絵本を読んだり。
やっと寝かしてから息子が帰宅した。
久しぶりに友達と会えて楽しかったようだ。

孫娘の一挙手一投足が可愛くてみんなでニッコリ。
この小さな子がいる感覚。何十年ぶりだろう?

あ、そうそう。
息子からは図書カード、お嫁さんからはフクロウの柄の御朱印帳。
フクロウは、不苦労なんだそうだ。
夫と娘からはダイソンの掃除機をプレゼントしてもらった。
私って幸せなおばさんなんだなぁ。

鍵を開けるのは私

2019-05-09 07:12:36 | Weblog
朝、自然に目が覚めるようになって久しい。
一応、目覚ましはセットして寝ているが、鳴るよりも
早く起きている。
最初は、躁転したのかと思っていたが、どうやらそう
いうサイクルになったようだ。
朝の清浄な空気はとても清々しいのだと知った。

私はこれから出勤する。

あの会館の鍵を開けて、誰もいない場所で朝の準備
をする。
それもとても気持ちがいい。
そして、9時になったら利用者さんがやって来る。
おはようございますと元気に挨拶する。

この仕事も、後少しになった。
やりたかった仕事が出来て幸せだった。
そして、チーム新潟の先輩とも友達になれた。
愛おしいような感情が込み上がる。

みんな、少し経てば私の事など忘れて日々の仕事に
忙殺されるだろう。
それでいい。

チーム新潟の先輩が厳島神社で買って来てくれた開運の
御守りをバッグの中に入れている。
あ、今日、その先輩の誕生日だった。
後でラインしよう。

さあ、今日は忙しい曜日だ。
気合いを入れていこう。

記憶は美化されるもの

2019-05-06 12:14:54 | Weblog
今日で文字通りの大型連休も終わりですね。
私だけが休みで、夫、娘はちょこっとだけのお休み。
4日と5日が夫の連休でしたので、りんご王国へ帰省
しました。
娘はお留守番です。

4日の朝は4時半に家を出発した。
渋滞を怖れての早めの行動。
お陰で早く到着した。

まずは老人ホームに入居している義父のお迎え。
それから3人で日帰り温泉。
夫も義父も無類の温泉好きである。
私は、相変わらずカラスの行水である。
1時間以上も2人を休憩所で待った。
スマホは車に置いて来たので、本当にやる事がなかった。
本もなかったし。
あんなにぼんやりと過ごしたのは久しぶりのこと。

3人が揃ってから、セミナーハウスの管理人時代に
よく行っていたラーメン屋のチェーン店に行く。
好きでよく行っていたのだ。
そしたら、餃子が半額デーだったので、ラーメンと
餃子を3人前ずつ注文した。
これくらい食べられると思っての注文だった。

私も夫も期待度がマックスだった。
けれど、餃子を一口食べて首を傾げた。
あれ、こんな味だったっけ?
八角の味がキツく、主張し過ぎているのだ。
食が細くなった義父はラーメンを食べるので精一杯。
なので、私と夫は1.5人前ずつ餃子を食べた。
ちょっと無理して平らげた。
記憶の中では、もっと美味しかったよな、そう思った。

スーパーで大量に、お寿司だの肉だのを買い込んだ。
子供も入れて12人が集まるのだ。
お寿司と焼肉にしようと決めたのだ。

私は、義父の家に行って、家の中に風を通して、ホーム
から持ち帰った服を洗濯して、掃除をしてと大忙し。
お仏壇も綺麗にした。
皆が集まり宴会が始まった。

ビール、日本酒とそれぞれどんどん減っていく。
ちなみに私はビールが苦手。
あの苦味がダメで、真夏でも飲まない。

そして、昨日の朝は、8時半に王国を後にした。

この後、渋滞にも合わずスムーズに家に着いた。
夫よ、本当にお疲れ様でした。

義父が、タクシーでホームに帰っているとばかり思って
いたが、自分勝手に自宅に残って連絡もせずに、夫の
スマホにホームから電話がかかって来た。
夫はなす術もなく、お姉さんにホームまでお父さんを
送り届けてもらった。
こういうワガママなところが義父にはある。

そして、我が家はまた通常モードになった。

さっき、ようやく自分の衣替えをした。
今度、もう少し夏服を買い足そうと思う。

経験値、経県値

2019-05-01 16:26:22 | Weblog
令和の時代の幕開けですね。
昭和39年生まれの私は古い人間になりました。
平成に変わった時にも隔世の感がありました。
時代は刻々と移り変わって行きますね。
諸行無常です。

私が今の職場を辞めるのは、父の事が心配なのも
一つの理由である。
でも、一番のきっかけはYさんである。
54年も生きて来て、初めて出会うタイプの人。
住む世界が違うとはまさにこの事だ。

彼女を知る一人の男性は、人に物を言う事の経験値
が低いと評した。
私は、目から鱗が落ちた。
経験値か、なるほどなぁと思った。
そして、自分が中心の世界で今まで生きて来たんだよ、
その男性は全て分かっていたのだ。

ラインなどど言う物が現れて、便利さの反面、弊害も起こった。
閉じられた世界でのイジメである。
私も、これでかなりのダメージを受けた。

友達に愚痴を聞いてもらってかなり心の負担は軽くなった。

あ、最近、ちょっとサイクル的には早いのだが、美容院へ
行って来た。
いつものカットとカラー。
思い切り短くしてもらった。
私は、基本、ショートヘアである。
その方が楽だし似合うと思う。

その行きつけのお店の店長。
話していて、北海道の函館出身だと言う。
行ったことないなぁ。
でも、行きたいなぁ。

東北も福島県しか知らない。
四国も行ってない。
沖縄も闇である。

私はズバリ、経県値が低い女であった。
これから、色んな所へ行くぞ!
そう決意したのであった。