れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

会いたい人に

2022-10-16 08:26:00 | Weblog
おはようございます😃
今、洗濯機を回しています。
娘が来てから全てが増えました。
洗濯物、買い出し、おかず、ゴミの量まで。
嬉しい悲鳴です。

娘は昨日、こちらで行きつけだった美容院で髪を切ってもらって来た。
お菓子を持参して。
そこの美容師さんには、色々と相談にも乗ってもらっていたらしい。

娘曰く。
会いたい人にはみんな会えた!らしい。
良かったね。
お父さんのお陰だね。

ずっと雨女だった娘。
でも、この頃は出かける日はいつも晴れ。
晴れ女に変わったのかな?

昨夜はご近所の友達からもらった里芋をぺろっと食べていた娘。
私も作った甲斐があった。

今晩は、ヒレカツを作ります。
もう決まっています。

昨日、一昨日と右膝の調子が良くて気を良くしている。
でも、無理はしない。

さあ、大量の洗濯物を干しますか。

ではまたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていてね

2022-10-15 11:42:00 | Weblog
こんにちは😃
夫がお昼は要らないと言うので、昨夜の残り物の手巻き寿司を食べる事にしました。
少し具が残っていたよなーと思っていたら、娘に食べられていました。笑。
夫は昨夜食べすぎたようです。
休みになると、日頃のストレスから暴食をしがちなのです。

ここまで書いて来て、タイトルを何て書いたか忘れた。
認知症予備軍である。
まあ、その内に思い出すかもしれない。

夫はこの後、娘を美容院へ連れて行く任務がある。
お疲れ様です。
娘は美容院でお腹が張るのではないか?
少し心配である。

あ、タイトルを思い出した!笑。

そうそう。
随分久しぶりに図書館へ連れて行ってもらった。
借りていた絵本がもう期限を過ぎていたし、図書館が来週お休みになるからだ。
その間は、返す事も出来なくなる。
私は迷って、伊藤比呂美さんの(人生オロオロ)と言う人生相談の本を借りた。
後は、児童文学のコーナーから柏葉幸子さんの本を。
ミステリーは借りるまいと決めていた。
だって、寝る暇も惜しんで読んでしまうのだもの。
また、借りるからね。
待っていてね、と本たちに心の中で声をかけた。

今晩はどうしよう?
友達からもらった水菜を使おう。
余力があったら、里芋も。

お陰様で火傷は少しずつ治ってきました。
ご心配をおかけしました。

ではまたね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き換えてみる

2022-10-14 16:52:00 | Weblog
こんにちは😃
今、炊飯器はしきりにご飯を炊いてくれています。
五時になったら炊き上がります。

夫とはあれから、表面上は穏やかな関係だ。
私だって娘の出産を前にして家庭の空気を悪くしたくはない。
夫婦とは、よそ様もそうであろうか?
元は他人同士、呉越同舟であると思う。
敵とまではいかなくても、かと言って、味方なのか?と首を傾げたくなる場面も往々にしてある。
でも、同じ舟に乗り合わせたのだ。
だから、協力する場面もあるのだ。

私は、執念深い方だ。
結構、何十年も昔の事を根に持っていたりする。
だから、その記憶に絡め取られて、自分が苦しくなるのだ。
自縄自縛とはよく言ったものだ。

ああ、穏やかな懐の深い人間になれますように。
我が家の大国様も恵比寿様も苦笑しているだろうか?

娘が臨月に入った。
今は、その事に集中するのだ。

子はかすがい。
孫もかすがい。有難い。本当に。

今晩は、手巻き寿司です。

ではまたね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換ノート

2022-10-13 09:29:00 | Weblog
おはようございます😃
外はどんよりです。
今日は一日天気が悪いようです。

昨日、娘は溜め込んだコミックスを片付けた。父親に言われていたからである。
息子も娘もコミックスが大好きだった。
それも、ONE PIECEとか何十巻も買っていたのだ。
長らく放置されていて、色も褪せたコミックス。値段はつかないと思うけれど、ブックオフに持ち込もう。

それから、クローゼットの奥にあったカラーボックスも片付け始めた娘。
これは、とりあえず色々とっておいた物たち。
中から、交換ノートが出て来た。
懐かしいな。
5、6年前に、私と娘は交換ノートを書いていたんだった。
あの頃は娘も社会で働く事の厳しさを感じて、日々悩んでいた頃だった。
私も、イオンラウンジで働いていた。
同じ家に住んでいても、二人のノートには言葉が行き交った。そして、お互いへの気遣いもあった。
このノートは大切にするね。

生きていれば色々な事がある。
良い事もツイてない事も。

さあ、今日はどんな一日になるかな?

ではまたね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日という日

2022-10-12 09:41:00 | Weblog
おはようございます😃
遅番の夫が出勤しました。

昨日は最悪の日だった。
夫と喧嘩したのだ。

娘のお婿さんの話しを聞くにつけ、それに比べて夫は優しくないと思っていた。
家事を全然手伝ってくれないからだ。

私も膝が痛くなく、手に火傷をしていなければ何でも出来る。
でも、それができないから切ない。

朝、お風呂掃除をした所から、私の中の不満は膨らんで行った。
お腹の大きな娘でさえ、やってあげようと頑張っている。
ゴミ出しだって、頼めば嫌な顔をする夫。

極め付けは、お金。
娘がランチするのにお金がないと言うので、私は自分のお金をあげた。
夫はこういう時に後で渡すよと言う。
だが、その後は来ない。

あまりにも火傷の傷が酷いので、皮膚科に行きたいと夫に言った。
それを、家族のラインにあげて、皮膚科に行きたいと言われたと。
娘の用事は聞くのに。

病院へ行くお金がないので、娘に一万円をわたさなければ良かったと呟いた私。
そしたら、何と!
一万円を放ってよこす夫。
私がいらないよ、そんなつもりじゃないよ、と返そうとしたら、俺だっていらない!と。

結局、皮膚科には寄ってくれた。
それは、有り難かった。

でも、それからずっと気まずかった。
娘がいてくれて、わざと、私たちを笑わそうとしてくれてるのが、痛いほどわかった。

さっき、出勤する前に私に謝った夫。
私は傷ついたんだからねと言った。

昨日はイライラして追加眠剤を足してやっと寝たのだ。

こんな日もある。

ネガティブな内容になってごめんなさい。

また、気持ちを改めます。
家の中の空気が悪くなれば、娘も可哀想だものね。

ではまたね。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする