小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

6月12日(土)のつぶやき

2010-06-13 00:42:06 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
00:33 from Echofon
ベラ、がんばった。前半終了時にアップになったのをみて、なにかあると思ったが。やるだけはやった
04:41 from Echofon
ぬおお、前半20分くらいから5分間しか起きてなかった。頭さえたので後半はみられるぞ
04:42 from Echofon (Re: @SoWHAT0926
@SoWHAT0926 どうも、さっき左からフリーキックけってましたが、ずっとそうなんですか。
04:57 from Echofon (Re: @SoWHAT0926
@SoWHAT0926 なんか、フランスはリベリーに集め過ぎのような。サーニャなんか、全然出て行かない
04:59 from Echofon
どうも、左でしょうか。RT @nixzero: さすればアンリが出てらっしゃるよ。RT @raphael_bruford: 応援ありがとう! RT @nixzero: ウルグアイの辛抱を買うけど、どっちも応援してないと楽しいなあ。まずはウルグアイに1点を!
06:17 from web (Re: @kumagoo
@kumagoo SR2関連からでよろしくお願いします。熊沢ファンとは。Eワシントンが好きでした。煮ぼうとは愛すべき近辺文化ですが、“ラードの芸術”ぽてとやもお腹の余裕があれば。拙ブログ記事は2件ありましたhttp://ow.ly/1XqsL http://ow.ly/1Xqxs
06:37 from HootSuite (Re: @M_Toru_PMA
@M_Toru_PMA いやあ、いい組み合わせをたくさんみたいから、あまり番狂わせはあってほしくないんですよね。スペイン対アルゼンチンっていうのは過去あったんでしょうか。そういえばと自06年予想を探したら、やっぱり同じ決勝でした。 http://ow.ly/1XqYS
06:49 from HootSuite (Re: @catwonders
@catwonders 確かにデーモンにも。そしてこのフェイスフルは『ヘアスプレー』のトラボルタ似で、これは帰って検索したら1人同意見の方がいました。それにしても「アーセナル、アストンビラ…」。なるほど、じゃ、プロ野球であいうえおなら、と「アトムズ」が最初に思いついてしまいました
07:01 from HootSuite
Have you ever been mellow。こういう言い方があるのか、ってくらいの英題も、「そよ風」という万葉集的解釈も見事ですね。 RT @kumagoo: オリビア・ニュートン・ジョンさんの「そよ風の誘惑」がBGMで流れている。洋題が思い出せない。サビの部分が好き。
07:30 from HootSuite
ではNHKバラカンききながら寝直しです。「イギリス人だから、日本にいるから応援することはなくてみてていいチーム、今回開催で話題のアフリカのチームはスピードもあっていいですね」(不正確)。さすが、「ブルースベースにワールドミュージック」の音楽嗜好と同じ。「ソッカー」と発音したような
10:04 from Echofon
#tnk NHKバカランで寝直して、目ざめたらゴンチチ粉の音楽。灼熱の北関東はあたり粉のようで、ねこはもう日なたには出ない。窓辺も29度。おはようございます。北埼玉深谷北


10:11 from HootSuite
M・ウィンターボトムですか。これも未観です。90年W杯といえばグッバイレーニンもありました。 RT @catwonders: UK映画のサッカーネタでは『バタフライキッス』でのNO「ワールド・イン・モーション」てのも。 RT このフェイスフルは『ヘアスプレー』のトラボルタ似
10:14 from HootSuite
では、コーヒーも飲んだし、車で10分の南アフリカに行ってきます。現地は午前3時過ぎ。なんとラジオからは藤圭子『夢は夜開く』が
15:25 from HootSuite
帰ったら競馬の時間なのですぐ馬券買う。まだ当たらないだろうな。でも、買わなきゃ当たらない http://ow.ly/i/21OW
15:35 from Echofon
そうだった、映画館はスタジアムにもなる。舞台は時差15年の南アW杯。ボールは楕円形で、一試合より長い二時間半。イーストウッド『インビクタス』を絶好のタイミングで上映は深谷シネマ。#joshirap 予告編も観


17:55 from Echofon
夕方は隣が枝を片づけていたのに便乗で、そこらへんの枝や葉っぱを移作業。ついでに、イタリア大会当時のトレトン(長期休養あり)、ドイツ大会頃のジャックパーセル、さらにそこらへんに置いてあった書類立てを洗った。たわし探すのに一苦労


18:16 from Echofon
市内ベテラン層開拓策:戦後若者の空腹を満たしてきたぽてとやにポスター設置+名物ちゃんぽん。こうゆんがあるんかい?用青チラシもスタンバイ。今日みたイーストウッドから one cinema one city! #joshirap


19:08 from Grooveshark
♪というわけで無事シャワーの後のサッポロ黒ラベルになどりつき、今日もエアコンなしで踏みとどまった窓辺にはTwで話題になった Have you ever been mellow by Olivia Newton-John on http://tinysong.com/izrZ
21:54 from Echofon
帰宅して韓国:ギリシャ。韓国すごい。こっからでもまだ攻めてくのか
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする