09:46 from TweetDeck
#tnk 送り盆の今日も灼熱、利根川フェーン地帯。 #barakanmorning ではPサイモン。今日もやること多い。早速エアコン入れた卓上温はまだ32度。おはようございます。北埼玉深谷北 http://t.co/IBlIJ92
11:27 from TweetDeck
「まえあしは もじよりおいし おくりぼん」 http://t.co/0JduyPU
19:23 from TweetDeck
JSレネップという店かな。ならば07年に @pudi_pudi さんをはじめとする人々と初見12時間飲酒スタートの地です。 RT @moyashiya: 昼飯はせっかくだから地元じゃ食べられないものを。ガード下のドイツ料理で。
http://t.co/BprCIgW
22:48 from TweetDeck (Re: @yuta213)
@yuta213 遅くなってすみません。今回も、ほかのにしようと思ったんですけど、つい「特盛丼」っていっちゃいます。やっぱり「いろいろ載ってる」が魅力です。
22:50 from TweetDeck
県北イベント研究家として皆勤賞を狙う勢いのおぬしならこれは見逃せまい RT @neginoshinn: 面白そう! RT 8月19日「もやしカフェ」広告原稿 『クラとムロ』 http://t.co/iEdOBFN http://t.co/hvvFTQD
23:02 from TweetDeck (Re: @pancia_piena)
@pancia_piena 以前、照明デザイナーの面出薫氏のインタビューの仕事をして目を開かされました。 <照明探偵団 [shomei tanteidan] http://t.co/rF5aLJx > 「光害」「騒光」。同様に「味害」「騒味」もあるのでしょう。
23:15 from TweetDeck (Re: @pancia_piena)
@pancia_piena @neginoshinn 「ラーメン」でも何でもそうやって広がったものでそれが「スタンダード」なのでしょう。なので、「元祖」とか「本家」とかと、とくに何代も後の末裔が自分でいうのはあまり信用してません。それは歴史家の仕事。期待、パンチャもやしプロッシモ
by quarante_ans on Twitter
#tnk 送り盆の今日も灼熱、利根川フェーン地帯。 #barakanmorning ではPサイモン。今日もやること多い。早速エアコン入れた卓上温はまだ32度。おはようございます。北埼玉深谷北 http://t.co/IBlIJ92
11:27 from TweetDeck
「まえあしは もじよりおいし おくりぼん」 http://t.co/0JduyPU
19:23 from TweetDeck
JSレネップという店かな。ならば07年に @pudi_pudi さんをはじめとする人々と初見12時間飲酒スタートの地です。 RT @moyashiya: 昼飯はせっかくだから地元じゃ食べられないものを。ガード下のドイツ料理で。
http://t.co/BprCIgW
22:48 from TweetDeck (Re: @yuta213)
@yuta213 遅くなってすみません。今回も、ほかのにしようと思ったんですけど、つい「特盛丼」っていっちゃいます。やっぱり「いろいろ載ってる」が魅力です。
22:50 from TweetDeck
県北イベント研究家として皆勤賞を狙う勢いのおぬしならこれは見逃せまい RT @neginoshinn: 面白そう! RT 8月19日「もやしカフェ」広告原稿 『クラとムロ』 http://t.co/iEdOBFN http://t.co/hvvFTQD
23:02 from TweetDeck (Re: @pancia_piena)
@pancia_piena 以前、照明デザイナーの面出薫氏のインタビューの仕事をして目を開かされました。 <照明探偵団 [shomei tanteidan] http://t.co/rF5aLJx > 「光害」「騒光」。同様に「味害」「騒味」もあるのでしょう。
23:15 from TweetDeck (Re: @pancia_piena)
@pancia_piena @neginoshinn 「ラーメン」でも何でもそうやって広がったものでそれが「スタンダード」なのでしょう。なので、「元祖」とか「本家」とかと、とくに何代も後の末裔が自分でいうのはあまり信用してません。それは歴史家の仕事。期待、パンチャもやしプロッシモ
by quarante_ans on Twitter