小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

2月29日(水)のつぶやき

2012-03-01 03:56:44 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
09:50 from Tweet Button
#tnk 起きてびっくり白い閏朝。#barakanmorning はDAVID T. WALKERのカバー、こんな朝にまさになタイトル WHAT'S GOING ON。卓上温4度。おはようございます。北埼玉深谷北 twitpic.com/8pz37d

11:52 from bitly
日曜の復習:がれき受け入れ問題=精神科医・斎藤環>時代の風 - 毎日jp(毎日新聞) bit.ly/kVMprx ジグムント・バウマン>安全性の追求は「強迫観念」に似たものになる>ジェーン・ジェイコブズからの翻案>重要なのは「現前性」と「相互性」

12:07 from HootSuite
読みながら考えてたのは、おなじみの「ヒンカン」の滑稽な攻撃性。やつら、「接触」がないから、あんな「暴力」が可能なのでしょうね。RT @pancia_piena: なるほどねぇ。 RT 斎藤環>時代の風 - 毎日jp(毎日新聞) bit.ly/kVMprx

12:09 from HootSuite
よかったよかった。真っ白な宿根を想像し、思い出した画像はなぜかくコーエン兄弟の『ファーゴ』でした。RT @pancia_piena: @memikaname よかった!

12:15 from HootSuite
「ケガレ意識が科学を圧倒したケース」は単なる商業上の保身のために頻繁で、それがじわじわと我らの社会を蝕んでいくことを、気づいた者はゆっくりと人々に知らしめていくしかないのでしょう。がんばらねば RT @fudoinsyoku: 君が良く唱える「過清潔志向の害悪」に通じますね

12:29 from Tweet Button
4年前の「2月29日」にはこんなことしてました。もう四年経ってる。千葉から六本木を回ったその日は春みたいな陽気だったようです・・・『アイル・ビ・ユア・ミラー』、ロートレック、ニール・キャサディ~アート・ウルー・デイ blog.goo.ne.jp/quarante_ans/e…

12:48 from HootSuite
「まつ毛が入るからゴーグルを」ってのかな。安全のコストが高過ぎる事に気づかないのは愚か過ぎる RT @fudoinsyoku: @pancia_piena 「濁り目」から送られた「品質管理調査表」なるものは、それは滑稽な暴力性を発揮しています。ギャグです。思わず「これは食べ物…

12:58 from HootSuite (Re: @neranai
@neranai いえ、ただの臆病者で、いい加減さからみなさんによく迷惑かけています。それはそうと、『スケアクロウ』をみた方から「私は特にうどん屋さんのファンになりました。」というメールが来ました。チャンスです。紹介するのはこのTwitterアカウントでいいですか。

12:59 from HootSuite (Re: @kimonojin
@kimonojin ディスカウントとはうらやましい。そういえば、4年前のウルーデイはロートレックでした。

14:01 from HootSuite
3,8,9は同意。「コンテンツは通貨」は賛成ですが、脆弱だとすぐに通貨危機に。やはり「最愛」です RT @digitalix45: RT:印刷媒体は対話性と参加性がないから死ぬ, 出版はすべてデジタル化しコンテンツは単なる導管になる jp.techcrunch.com/archives/20120…

15:43 from Tweet Button
きいてたらティーがひざに乗った。ざらざらした1stは好きだったんだが>>ブラー グレアム・コクソンの新作ソロ『A+E』から「What'll It Take」が試聴可 - amass amass.jp/1911 twitpic.com/8q2rf1

15:54 from Tweet Button
♪この試聴シリーズは休み時間にちょうどいい。すみません。ボスのこのタイプの曲はよさがよくわかりません。>>>ブルース・スプリングスティーンの新作から「Rocky Ground」が試聴可 - amass amass.jp/2199

15:56 from Tweet Button
♪1stシングルというが、「商売上手」という気がしてしまいます。悪い意味だけじゃないけど>>ノラ・ジョーンズ、デンジャー・マウスProの新作『Little Broken Hearts』から「Happy Pills」が試聴可 - amass amass.jp/2189

15:57 from Tweet Button
♪知らない人もきいてみました。けっこう気に入りましたが、次にラジオできいても忘れてるかも知れません>>>ホセ・ゴンザレスがフィーチャリング参加した女性SSWオーネ・ブルンの新曲「Worship」、PVが公開  - amass amass.jp/2191

16:18 from Tweet Button
♪CDは2組かな、持ってます。ミニマルな音づくり。やりたい音楽がいっぱいあるんだろうな>>映画『アメリ』の音楽で知られるヤン・ティルセンの新作『Skyline』から「The Trial」のPVが公開 - amass amass.jp/2192

16:39 from HootSuite
今日の毎日朝刊より:佐藤優の「異論反論」橋下市長「危うくとも潰してはならぬ」>橋下には「ファシズムに特徴的な金融資本批判と社会的弱者に対する再分配がない」という指摘は新鮮だった。不外交カードの使い方などから読む橋下の「天賦の才」を活用すべきという。政治はコミュニケーションと納得

16:48 from bitly
朝刊2:農業ジャーナリスト・青山浩子「経済観測」 新規就農者支援に異議あり>1人150万最大7年。支援のしかたは、給付金だけではないと思います。東京近郊農村の私の周辺には農地と住処はあまってます。「始めやすくやり直しも利く」が理想では bit.ly/z26qbX

16:52 from Tweet Button
朝刊3:英国の「説明責任」と「ターゲット」、米の「ゴール」に対する白川総裁の「めど」「当面」の話はおもしろかったが、この曖昧さこそ日本語コミュニケーション。>勝間和代のクロストーク:みんなの経済会議 インフレ目標、達成義務化を - mainichi.jp/life/today/new…

16:59 from HootSuite
朝刊4:坪内祐三「あさま山荘事件から40年」>『ALWAYS』の1964年のテレビがカラーだったことに「デタラメ」と違和感を示し、同月の札幌五輪日の丸飛行隊に連なる「”ショー”」を中1だった自らの期末テストとからめて語る。いやあ、本当に見事な構成です。うちは確か71年にカラー化

by quarante_ans on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月28日(火)のつぶやき | トップ | 3月1日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

毎日のTwits(since Dec.2009)」カテゴリの最新記事