ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

おため 

2008-06-19 | 折々の京ことば(yahoo blog)
贈り物を受けたときに出す返礼の品。
贈り物を持参した人「ちょっと待っておくれやす。オタメいれさせてもらいますよって」
といい、オタメガミを進物の盆の上に載せて渡した。
オタメガミは半紙を二枚四つ折りにしたもの。
かつて京都御所ではオトビ、トビと言った。
宮廷の公式日記「お湯殿の上の日記」にも記される。オウツリともいう。
オツリと同じく釣り合いを保つの意味からである。

           (京都新聞 折々の京ことばより)




結婚祝いにもってきてくれたときのオタメです。 一割をお返しします。


出産祝いの時は赤白の水引です。