落書き日記のススメ

毎日、日記をつけるのもいいけど 簡単な絵を描き続けるのもいいですよ。絵のある生活(落書き)のすすめ。

あんまり行かない様なトコ…

2009-09-24 12:26:23 | 沖縄帰省録
僕にとってはただの帰省だが 嫁さんにとっては半分“バカンス”の様な旅なので 幾らか観光もしなきゃならない。

といっても結婚前から何度も来てるので 定番のスポットは全て制覇しちゃってたりするので 今回は地元の人間もあんまり行かないような場所を巡る事にした。

やんばるの原生林の中にある「オーシッタイ」という秘境の地に喫茶店がぽつりとあるらしいので そこを目指してみたり…

経営難で一度閉鎖して以来 なかなかイメージが回復しないネオパーク・オキナワに行ってみたりした。
ネオパークは幼い頃に一度 行った事があったが子供の頃ながら「つまらない」記憶しかなかったので 行くのにだいぶ勇気を要したが……いざ入ってみると 何とも“ゆる~い”感じで意外と楽しめた(笑)

園内は旭山動物園もびっくりの“放し飼い状態”
動物のテリトリーに入らせてもらってるような罪悪感を抱きながら歩く事になる。

飼育員が餌をまいた時などは まさにカオス(混沌)でヒッチコックの「鳥」状態。
魚をくわえた鳥たちが木の枝にとまり、小さな肉片を落としながら食事する姿はまさにスプラッター映画のようだった。

先を進むにつれ まったり感が高くなり、大半の動物は沖縄の暑さにバテ気味だった。
元気なのは雑草と時折通りすぎる ミニ機関車くらいだった。

頼もしい農家の娘と頼りない農家の息子…

2009-09-24 00:01:10 | 沖縄帰省録
父のトコにも顔を出した。

嫁さんも父にだいぶ慣れてきたようで 緊張してるそぶりもなく、農家の娘らしく 野菜や果物の話をしたり、聞いたりしていた。

嫁さんが話を真剣に聞いてくれるので父は上機嫌で、奥の方にある自慢の菜園まで嫁さんを連れていき、野菜の育て方などを伝授していた。

僕はというと そういう類は、みごとなまでに無知なので(笑)ただただ二人の後をついて回った。

一応 僕も農家の息子なんだけどなぁ~(・_・;)