BMWのヴィンテージバイクに遭遇した後はM氏と一旦ホテルに戻ったが、昼過ぎにガイヤーンを食べに一緒に出掛けた。ニマンヘミンのソイ11にあるウィチェンブリーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/c14c761fcfd3b7688f0e0459a00ca1a0.jpg)
店に入る前にはもちろんセブンイレブンに寄って缶ビールを購入した。持ち込まないと店にビールは置いてない。店からはいつものように煙が上がっているのでホッとする。午後になって売り切れると閉店するので、煙が出ているのは開いてる証拠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/c631e4086ff92435ddfdd381527e29a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/2eaf1995e0a0065737b1bfe81ea256a6.jpg)
店造りに金をかけていないのは一目瞭然。それでこんなに流行っているのも味がいいからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/0fadc5a42e22df79bb0e4932e6277c09.jpg)
二人でハーフサイズを2皿とソムタム1皿、それに持ち込んだビール代を足してちょうど1000円ほど。
その後、デザートを食べようとマンゴタンゴに行った。昼食より高い約580円になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/e889df79a858feb6eb870d8ce2e53182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/574a5754f50577941969c61caf5a2a4b.jpg)
そう言えば朝もカオソーイよりコーヒーの方が高かった。
マンゴタンゴを出て両替のために、MAYAの向かい側にあるスーパーエクスチェンジに行った。1万円で2880バーツ、1バーツ=約3.5円。ウ~ン、せめて3000バーツくらいにならないかなア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/f14b9db898e2a7e8aaa5e9efbd0b259e.jpg)
近くにONE NIMMANと言うモールがあり、1年前に仮オープンしていたが入ったことはなかったので行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/fc18114ffeed56a9686517cb9e6b41a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/f090478c046a4624ed3fcacd92a8e7a3.jpg)
表通りからでは分かりにくかったが入ってみると広い中庭があり、更に奥まで店舗が続いていて、こんなに広いとは想像しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/128abfff1a5d934a48f685546ca7326d.jpg)
中央ヨーロッパのバザールの雰囲気と言えば少し大げさだが、時計台もあって似ていなくもない。1階の店は雑貨屋が多く、奥にはフードコートがある。
2階もあるが、上がる時は注意した方が良い。コの字型に回遊路が造られて衣料品、下着、アクセサリ、雑貨の平場コーナーが連続しているが、入口と出口が回遊路の両端に1ヶ所だけしかない。エスカレーターで2階の入り口から入ると、前にどんどん進まないと出口がないが、結構歩くことになるので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/c14c761fcfd3b7688f0e0459a00ca1a0.jpg)
店に入る前にはもちろんセブンイレブンに寄って缶ビールを購入した。持ち込まないと店にビールは置いてない。店からはいつものように煙が上がっているのでホッとする。午後になって売り切れると閉店するので、煙が出ているのは開いてる証拠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/c631e4086ff92435ddfdd381527e29a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/2eaf1995e0a0065737b1bfe81ea256a6.jpg)
店造りに金をかけていないのは一目瞭然。それでこんなに流行っているのも味がいいからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/0fadc5a42e22df79bb0e4932e6277c09.jpg)
二人でハーフサイズを2皿とソムタム1皿、それに持ち込んだビール代を足してちょうど1000円ほど。
その後、デザートを食べようとマンゴタンゴに行った。昼食より高い約580円になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/e889df79a858feb6eb870d8ce2e53182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a8/574a5754f50577941969c61caf5a2a4b.jpg)
そう言えば朝もカオソーイよりコーヒーの方が高かった。
マンゴタンゴを出て両替のために、MAYAの向かい側にあるスーパーエクスチェンジに行った。1万円で2880バーツ、1バーツ=約3.5円。ウ~ン、せめて3000バーツくらいにならないかなア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/f14b9db898e2a7e8aaa5e9efbd0b259e.jpg)
近くにONE NIMMANと言うモールがあり、1年前に仮オープンしていたが入ったことはなかったので行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/fc18114ffeed56a9686517cb9e6b41a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/f090478c046a4624ed3fcacd92a8e7a3.jpg)
表通りからでは分かりにくかったが入ってみると広い中庭があり、更に奥まで店舗が続いていて、こんなに広いとは想像しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/128abfff1a5d934a48f685546ca7326d.jpg)
中央ヨーロッパのバザールの雰囲気と言えば少し大げさだが、時計台もあって似ていなくもない。1階の店は雑貨屋が多く、奥にはフードコートがある。
2階もあるが、上がる時は注意した方が良い。コの字型に回遊路が造られて衣料品、下着、アクセサリ、雑貨の平場コーナーが連続しているが、入口と出口が回遊路の両端に1ヶ所だけしかない。エスカレーターで2階の入り口から入ると、前にどんどん進まないと出口がないが、結構歩くことになるので注意。