
将棋の藤井聡太三冠(王位/叡王/棋聖)が11月12、13日に行われた竜王戦七番勝負第4局で、豊島将之竜王を122手で下し、同シリーズの成績を4勝0敗のストレートで竜王奪取に成功した。この結果、羽生善治九段が保持していた最年少四冠記録22歳9カ月を大幅に更新する19歳3カ月で最年少四冠を達成。史上初の10代四冠になるとともに、竜王を含めた四冠を保持したことで、序列トップとなり全棋士の頂点に立った。
羽生の記録を破るとは、凄いですね。これなら近いうちに8冠取るでしょう。
さて本日は、浅草の浅草名代らーめん与ろゐ屋に行ってきた。この店は1991年創業。前回は、2009年に訪問している。
店には11:10頃到着。

店の造りは、I字カウンタ7席と2階にもテーブル席がある模様。男性4名で切り盛りしていた。先客4名後客4名。
入口で、メニューを確認して口頭オーダー先払い。

ということで、玉子らーめんを注文してカウンタへ。
卓上には、酢、一味唐辛子、それにGABANのブラック&ホワイトペッパーが置いてある。

店内は浅草っぽく、お囃子が流れていた。
5分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラに魚介系を加えた醤油スープ。これぞ東京ラーメンと言わんばかりのスープで、グイグイ飲めてしまう。魚介系の出汁がやや勝っている感じ。
麺:浅草開花楼の細縮れ麺。やや硬めに茹でられているが、これがまた味わいがあって良い。麺量は細麺故、やや少なく感じる。
具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、三つ葉、刻み柚子、刻み葱。叉焼は肩ロースが1枚。味付けは薄目だが、肉の旨味を十分引き出している。味玉は切れて提供。刻み柚子がいい味を出している。

ということで、私の評価は




店を出て右に10Mほど行くと、こんなのが置いてあった。

流石、浅草ですね。

久しぶりの浅草だったが、人混みが凄かった。コロナはどこに行ったのかな?
住所:東京都台東区浅草1-36-7
営業時間:平日 11:00~21:00
土日祝 11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:なし
2021年の実績
149杯目/136軒目
羽生の記録を破るとは、凄いですね。これなら近いうちに8冠取るでしょう。
さて本日は、浅草の浅草名代らーめん与ろゐ屋に行ってきた。この店は1991年創業。前回は、2009年に訪問している。
店には11:10頃到着。

店の造りは、I字カウンタ7席と2階にもテーブル席がある模様。男性4名で切り盛りしていた。先客4名後客4名。
入口で、メニューを確認して口頭オーダー先払い。

ということで、玉子らーめんを注文してカウンタへ。
卓上には、酢、一味唐辛子、それにGABANのブラック&ホワイトペッパーが置いてある。

店内は浅草っぽく、お囃子が流れていた。
5分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラに魚介系を加えた醤油スープ。これぞ東京ラーメンと言わんばかりのスープで、グイグイ飲めてしまう。魚介系の出汁がやや勝っている感じ。
麺:浅草開花楼の細縮れ麺。やや硬めに茹でられているが、これがまた味わいがあって良い。麺量は細麺故、やや少なく感じる。
具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、三つ葉、刻み柚子、刻み葱。叉焼は肩ロースが1枚。味付けは薄目だが、肉の旨味を十分引き出している。味玉は切れて提供。刻み柚子がいい味を出している。

ということで、私の評価は




店を出て右に10Mほど行くと、こんなのが置いてあった。

流石、浅草ですね。

久しぶりの浅草だったが、人混みが凄かった。コロナはどこに行ったのかな?
住所:東京都台東区浅草1-36-7
営業時間:平日 11:00~21:00
土日祝 11:00~21:30
定休日:無休
駐車場:なし
2021年の実績
149杯目/136軒目