ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

金沢家@能見台

2011-03-13 | ☆☆☆
東日本大地震は、大津波による甚大な被害が報告されている。実は私の父方の実家が岩沼で、金曜日からずーっと電話を入れているのだが、全く連絡が取れない。まぁ、海から3Km程内陸に家があるので、大丈夫だと思うのだが、連絡が取れないというのは実に不安。
横浜でも色々と変化が起きている。スーパーに行くと、水やご飯類が売り切れで、冷凍食品なども、ほとんどない状態。また、ガソリンスタンドでは、ガソリンや灯油までも売り切れになっている。被災地であれば分かるが、ここ横浜まで、若干パニックになっているように感じる。
明日から1週間ほど、輪番停電とのことで、詳細は報告されていないが、パソコンが無いと仕事にならない私に取って、明日、会社に行く意味はあるのだろうか?(明日、明後日と終日打ち合わせなので、パソコンは不要だが)。

さて、こんな時にラーメンを食いに行くとは、顰蹙を買うかも知れないが、心配していても、腹は減るので(また、かと言って、何か出来るわけではないし)。

本日は、昨年12月30日と、年の瀬にOPENした金沢家に行ってきた。

店の近くのこちらの駐車場を利用した。


店には11:00頃到着。


店の造りは、入口右側にL字カウンタ9席と左側に4人用ボックス席2卓。男性1名女性2名で切盛りしていた(全員中華系)。先客なし後客1名。

入口左側に券売機が置いてあり、醤油ラーメン(¥650)を購入、カウンタに座った。

卓上には、GANABのブラックペッパー、七味唐がらし、ラー油、醤油、酢、豆板醤、おろし葫、それに刻み生姜が置いてある。



5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。壱六家系のようなクリーミーなスープで、醤油のパンチが足りないが、出汁が結構出ていて、これはこれで旨いと思う。最後は酢をぶち込んで完食。

麺:中太平打ち麺。モッチリ感があって、それなり。

具:叉焼、ほうれん草、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉で、冷蔵庫で保管してそのままというか、若干冷たくて硬い。ほうれん草はそれなりに鮮度はあるが、提供時の盛り付けが悪い。味玉は半分入っているが、味はたいしたことない。


ということで、私の評価は


刻み生姜は中々旨い。


住所:神奈川県横浜市金沢区能見台通4-13
営業時間:11:00~23:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング多数あり)

2011年の実績
35杯目/35軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 肉屋さんのラーメン家@武蔵小杉 | トップ | けん@阪東橋(武蔵小杉に移転) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事