
さっきも、岩沼の父方の実家に電話を入れたが、一向に通じる気配が無い。東北電力のHPでは、停電している件数は宮城が一番多い。今回の地震(というより大津波)では、宮城県が甚大な被害を被ったので、いち早く安否を確認したいところだが、こればかりは致し方なし。
またまた、こんな時期にご批判を受けそうだが、1軒目の麺の量が少なかったので、もう1軒訪問することに。
今回は、2月28日にOPENした、ラーメンけんに行ってきた。この店は、前はせんだい横浜橋店だったが、店主が交通事故で、未だ怪我の療養中ということで、店主のお父さんが新たに店を引き継ぐことになった。
駐車場は、店の裏に沢山あるが、私はタイムズを利用した。

店には12:15頃到着。

入口の左横に券売機が置いてあり、ラーメン(¥600)を購入して入店。
店の造りは、入口左側にI字カウンタ7席。7席と言っても結構窮屈で、実際に7人は座れないと思う。大将と女将さんとで切り盛りしていた。先客3名後客3名。
カウンタに座って食券を渡すと、醤油か辛味噌を聞かれる。当然醤油をお願いすると、麺のかたさを聞いてきたので、固めでお願いした。
卓上には、酢、胡椒、豆板醤、おろし葫が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースの醤油スープ。さっきの金沢家はクリーミーなスープだったので、こちらはやけに醤油が目立つように感じる。味自体は悪くないが、1杯目に食うラーメンだと思った。
麺:丸山製麺の極太縮れ麺。食い応えのあるもので、何とも言いがたい旨さがある。つけ麺としても十分通用する麺だが、私はつけ麺が苦手なので、強くはお薦めしない。
具:叉焼、ほうれん草、海苔、刻み葱。叉焼はもも肉でちょっと塩っぱい。その他はいたって普通。

ということで、私の評価は


+
何と言ってもこの店は麺でしょう。。
住所:神奈川県横浜市南区真金町1-3
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(店の裏にコインパーキング多数あり)
店のHP:http://www.ramen-sendai.jp/
2011年の実績
36杯目/36軒目
またまた、こんな時期にご批判を受けそうだが、1軒目の麺の量が少なかったので、もう1軒訪問することに。
今回は、2月28日にOPENした、ラーメンけんに行ってきた。この店は、前はせんだい横浜橋店だったが、店主が交通事故で、未だ怪我の療養中ということで、店主のお父さんが新たに店を引き継ぐことになった。
駐車場は、店の裏に沢山あるが、私はタイムズを利用した。

店には12:15頃到着。

入口の左横に券売機が置いてあり、ラーメン(¥600)を購入して入店。
店の造りは、入口左側にI字カウンタ7席。7席と言っても結構窮屈で、実際に7人は座れないと思う。大将と女将さんとで切り盛りしていた。先客3名後客3名。
カウンタに座って食券を渡すと、醤油か辛味噌を聞かれる。当然醤油をお願いすると、麺のかたさを聞いてきたので、固めでお願いした。
卓上には、酢、胡椒、豆板醤、おろし葫が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースの醤油スープ。さっきの金沢家はクリーミーなスープだったので、こちらはやけに醤油が目立つように感じる。味自体は悪くないが、1杯目に食うラーメンだと思った。
麺:丸山製麺の極太縮れ麺。食い応えのあるもので、何とも言いがたい旨さがある。つけ麺としても十分通用する麺だが、私はつけ麺が苦手なので、強くはお薦めしない。
具:叉焼、ほうれん草、海苔、刻み葱。叉焼はもも肉でちょっと塩っぱい。その他はいたって普通。

ということで、私の評価は



何と言ってもこの店は麺でしょう。。
住所:神奈川県横浜市南区真金町1-3
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
駐車場:なし(店の裏にコインパーキング多数あり)
店のHP:http://www.ramen-sendai.jp/
2011年の実績
36杯目/36軒目
ここちょっと気になってました♪♪。
薄めのほうが良さそうな気配なのでしょうか♪。
丸山のせんだいモデルの麺って湘南では食べられないんです。。。。(普通のならあるのですが)
おいしそうな麺ですね♪♪♪。
HPのアドレスが、間違ってウチのサイトになってますよ~(苦笑)
確かに薄めの方が良いと思いますが、こればかりは好みなので何とも言えません。
麺は特徴があって面白いと思いますよ。是非ご賞味あれ!!
では!