
本日2軒目は、1軒目の隣のブロックにあるらーめん佐高に行ってきた。この店は結構前からの宿題店。
※2軒連荘は久しぶり。
店には11:40頃到着。

店の造りはL字カウンタ6席のみ。もしかしたら2階にも席はあるのかもしれないけど、未確認。男性1名女性2名で切り盛りしていた。(6席だったら余剰ですね)
入店すると、入口右側で、最初に注文清算するシステム。という事で、生たまごらーめん(¥600)を注文した。
卓上には胡椒と酢が置いてある、

それにしても、新宿区でらーめんは550円というんだから驚き。まぁ店舗は自前で、家族経営なんでしょうね。
5分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラの醤油スープ。あっさりしたスープで飲み易い。刺激が欲しい方は胡椒を入れた方が良いかも(私は不要)。生たまごを途中で溶いだけど、ちょっと円やか過ぎるので、まぁ面白いけど、私には不要かな????。
麺:自家製の中太平打ち麵。モチモチで、小麦の味も楽しめる麺。量もそこそこあり良し。
具:叉焼、メンマ、生たまご、海苔、小松菜、刻み葱。叉焼は肩ロースが1枚。味は普通。小松菜がシャキシャキで新鮮さを感じる。

という事で、私の評価は、




私がこの辺に勤めていたら、週2回以上は来るでしょうね。。
住所:東京都新宿区新宿1-17-9
営業時間:平日 11:30~21:00
土曜 11:30~15:00
定休日:日祝
駐車場:なし(近くにコインパーキングは沢山あるけど、高いよ!!)
2019年の実績
8杯目/8軒目
※2軒連荘は久しぶり。
店には11:40頃到着。

店の造りはL字カウンタ6席のみ。もしかしたら2階にも席はあるのかもしれないけど、未確認。男性1名女性2名で切り盛りしていた。(6席だったら余剰ですね)
入店すると、入口右側で、最初に注文清算するシステム。という事で、生たまごらーめん(¥600)を注文した。
卓上には胡椒と酢が置いてある、

それにしても、新宿区でらーめんは550円というんだから驚き。まぁ店舗は自前で、家族経営なんでしょうね。
5分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:豚骨鶏ガラの醤油スープ。あっさりしたスープで飲み易い。刺激が欲しい方は胡椒を入れた方が良いかも(私は不要)。生たまごを途中で溶いだけど、ちょっと円やか過ぎるので、まぁ面白いけど、私には不要かな????。
麺:自家製の中太平打ち麵。モチモチで、小麦の味も楽しめる麺。量もそこそこあり良し。
具:叉焼、メンマ、生たまご、海苔、小松菜、刻み葱。叉焼は肩ロースが1枚。味は普通。小松菜がシャキシャキで新鮮さを感じる。

という事で、私の評価は、




私がこの辺に勤めていたら、週2回以上は来るでしょうね。。
住所:東京都新宿区新宿1-17-9
営業時間:平日 11:30~21:00
土曜 11:30~15:00
定休日:日祝
駐車場:なし(近くにコインパーキングは沢山あるけど、高いよ!!)
2019年の実績
8杯目/8軒目