
安倍晋三首相は3日、ロシア極東ウラジオストクで開かれた同国政府主催の東方経済フォーラムで演説し、プーチン大統領との首脳会談を毎年、ウラジオストクで行うことを提案した。懸案の北方領土問題を含む平和条約交渉にも言及し、私たちの世代が勇気を持って責任を果たしていこうではないかと早期決着を訴えた。
フォーラムには大統領も出席。首相は5月の首脳会談で提示した経済・民生分野8項目の対ロ協力プランに触れ、年に一度、ウラジオストクで会い、進捗状況を互いに確認しようと呼び掛けた。
領土問題に関しては重要な隣国同士であるロシアと日本が今日に至るまで平和条約を締結していないのは異常な事態だと重ねて強調。70年続いたこの事態に終止符を打ち、次の70年の日ロの新たな時代をともに切り開いていこうではないかと述べた。
首相はまた、8項目プランに関してロシアと日本の経済は競合関係ではなく見事に補完する間柄だと指摘。日本とロシアの緊密な協力が生み出す将来の可能性に、強い確信を共有しようと、両国の連携強化を大統領に促した。
具体的な協力分野として、極東地域の開発や高齢者医療の充実、生産効率の向上など、ロシア側が抱える課題を列挙。その解決に日本の知見を提供する考えを示した。
プーチンは北方領土問題に関して一言も口にしていない。どうせまた、日本は経済協力だけさせられて、何もメリットが無く事が進むんでしょう。大体、あのプーチンの悪そうな顔を信用する安倍もアホですね。
さて本日は、8月6日、横浜ポルタB1FにOPENした春水堂(チュンスイタン)に行ってきた。この店は、台湾のお茶カフェ専門店で、タピオカミルクティー発祥の店としても有名。現在は、お茶の他に、スイーツや麺類なんかも提供しており、日本では、この店で5店舗目。
店には11:00丁度に到着。


既に10名ほどが並んでいる。スイーツ目的でしょうか、女性が多いですね。
11:05頃開店。やはり台湾の店なのか、時間にルーズですね。
店の造りは、入口すぐ左側に6人用のシェアテーブル1卓と、後はバラバラと2人用テーブル13卓。厨房とドリンク専門ブロックとフロアに分かれており、全部で9名程が働いていた。
入口で店員が1組ずつ席まで案内する方式で、入店までちょっと時間が掛かる。と言うことで、更に3分ほどで2人用テーブル席に案内された。
メニュを渡されたので確認。


台湾と言えば、と言うことで、牛肉麺(¥930)を注文した。
ドリンク専門ブロックでは、氷をジューサーに入れているので、騒音がすごい。こういう音を気にするのは日本人だけなんでしょうか?
15分位で牛肉麺が運ばれてきた。


スー:牛骨ベースの醤油スープ。八角をはじめ、色々な薬膳食材を使っている味わいで、健康オタクには良いかも。。台湾で食す牛肉麺のスープは、安っぽい感じがするが、この店のスープは、上品な味に仕上がっていて、何だかうまい。
麺:中細平打ち麺。もちもちした食感で、これも日本に合わせて変えているのだろう。
具:牛肉、青菜、白髪葱。牛肉はスネ肉かな?筋が多くで歯に良く詰まる。

と言うことで、私の評価は




いやぁ、牛肉麺は旨いと思ったことないけど、この店のは、旨いですね。また来よう!!
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16 横浜駅東口地下街ポルタB1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:あり(横浜駅の共同駐車場と提携)
フォーラムには大統領も出席。首相は5月の首脳会談で提示した経済・民生分野8項目の対ロ協力プランに触れ、年に一度、ウラジオストクで会い、進捗状況を互いに確認しようと呼び掛けた。
領土問題に関しては重要な隣国同士であるロシアと日本が今日に至るまで平和条約を締結していないのは異常な事態だと重ねて強調。70年続いたこの事態に終止符を打ち、次の70年の日ロの新たな時代をともに切り開いていこうではないかと述べた。
首相はまた、8項目プランに関してロシアと日本の経済は競合関係ではなく見事に補完する間柄だと指摘。日本とロシアの緊密な協力が生み出す将来の可能性に、強い確信を共有しようと、両国の連携強化を大統領に促した。
具体的な協力分野として、極東地域の開発や高齢者医療の充実、生産効率の向上など、ロシア側が抱える課題を列挙。その解決に日本の知見を提供する考えを示した。
プーチンは北方領土問題に関して一言も口にしていない。どうせまた、日本は経済協力だけさせられて、何もメリットが無く事が進むんでしょう。大体、あのプーチンの悪そうな顔を信用する安倍もアホですね。
さて本日は、8月6日、横浜ポルタB1FにOPENした春水堂(チュンスイタン)に行ってきた。この店は、台湾のお茶カフェ専門店で、タピオカミルクティー発祥の店としても有名。現在は、お茶の他に、スイーツや麺類なんかも提供しており、日本では、この店で5店舗目。
店には11:00丁度に到着。


既に10名ほどが並んでいる。スイーツ目的でしょうか、女性が多いですね。
11:05頃開店。やはり台湾の店なのか、時間にルーズですね。
店の造りは、入口すぐ左側に6人用のシェアテーブル1卓と、後はバラバラと2人用テーブル13卓。厨房とドリンク専門ブロックとフロアに分かれており、全部で9名程が働いていた。
入口で店員が1組ずつ席まで案内する方式で、入店までちょっと時間が掛かる。と言うことで、更に3分ほどで2人用テーブル席に案内された。
メニュを渡されたので確認。


台湾と言えば、と言うことで、牛肉麺(¥930)を注文した。
ドリンク専門ブロックでは、氷をジューサーに入れているので、騒音がすごい。こういう音を気にするのは日本人だけなんでしょうか?
15分位で牛肉麺が運ばれてきた。


スー:牛骨ベースの醤油スープ。八角をはじめ、色々な薬膳食材を使っている味わいで、健康オタクには良いかも。。台湾で食す牛肉麺のスープは、安っぽい感じがするが、この店のスープは、上品な味に仕上がっていて、何だかうまい。
麺:中細平打ち麺。もちもちした食感で、これも日本に合わせて変えているのだろう。
具:牛肉、青菜、白髪葱。牛肉はスネ肉かな?筋が多くで歯に良く詰まる。

と言うことで、私の評価は




いやぁ、牛肉麺は旨いと思ったことないけど、この店のは、旨いですね。また来よう!!
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16 横浜駅東口地下街ポルタB1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:あり(横浜駅の共同駐車場と提携)