![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/262862ac5bf286887dc90965397a46d2.jpg)
米中両国は1日開いた首脳会談で、米国が中国への追加関税を猶予すると決めた。米中は貿易問題で協議を続け、中国の知的財産保護などで妥結点を探る。米側は90日以内と期限を区切り、合意できなければ2000億ドル分の中国製品の関税率を10%から25%に引き上げる。交渉決裂による貿易戦争の激化は回避したが、関税撤廃など完全解決には至っていない。
トランプ大統領と習近平国家主席は約2時間半、アルゼンチンで夕食会形式の首脳会談を開いた。両首脳が直接対談するのは、2017年11月に北京で開いて以来。トランプ氏は会談後に実りの多い協議だったなどとする声明を発表した。
米国はこれまで3回にわたって計2500億ドル分の中国製品に制裁関税を発動した。第3弾の2000億ドル分は年末商戦が終わる19年1月以降、関税率を10%から25%に引き上げる予定だった。トランプ政権は1月以降の関税引き上げを猶予し、関税合戦の激化をひとまず回避する。
トランプも直接交渉すると妥協すんだよね。本当は弱虫なんじゃないの。
さて本日は、昨年9月13日にOPENした中華そば西川に行ってきた。ここの店主は、たけニボと永福町大勝軒で修業したとのこと。私の好きなにぼし系です。
店には11:10頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/5b95a841bb682502f6cdda82424c4603.jpg)
入店すると煮干しの香りが漂っていてそそりますね。。。
店の造りは、L字カウンタ8席のみ。店主と女性1名で切り盛りしていた。先客5名後客7名。
入口右側に券売機が置いてある。ということで、味玉中華そば(¥880)を購入してカウンタへ。
卓上にはGABANのブラックペッパーグラウンドのみ置いてある。
両隣のお客さんは替玉を注文していた。なんでも味が付いている麺で、煮干し入りの酢を掛けて食べてもいいみたい。
中華そばの説明書きを見ながら中華そばを待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/5a9bdf4eb393db426929dac59062a804.jpg)
5分ほどで中華そばが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/67e13f12fa84bfb2a04b4721757df028.jpg)
スープ:片口イワシベースに豚骨鶏ガラ等を加えた醤油スープ。煮干しが全面に出ていて煮干し好きには堪らない。永福町系というよりはたけニボに近いスープだと思う。調味料は勿論不要。
めん:細ストレート麺。低加水の麺でやや硬めに仕上がっている。
具:叉焼、味玉、メンマ、刻み葱。叉焼は豚と鶏のモモ肉。豚はハムに限りなく近い味で、鶏は燻製っぽい味わい。味玉はそれなり。メンマは太めのものが2本。結構シャキシャキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/b4a2c84314f94d88853d436bdfb59582.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
やはり日本人は煮干しでしょう。
住所:東京都世田谷区砧2-15-10
営業時間:火-土 11:30~14:30 18:00~20:30
日祝 11:00~15:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
2018年の実績
122杯目/121軒目
トランプ大統領と習近平国家主席は約2時間半、アルゼンチンで夕食会形式の首脳会談を開いた。両首脳が直接対談するのは、2017年11月に北京で開いて以来。トランプ氏は会談後に実りの多い協議だったなどとする声明を発表した。
米国はこれまで3回にわたって計2500億ドル分の中国製品に制裁関税を発動した。第3弾の2000億ドル分は年末商戦が終わる19年1月以降、関税率を10%から25%に引き上げる予定だった。トランプ政権は1月以降の関税引き上げを猶予し、関税合戦の激化をひとまず回避する。
トランプも直接交渉すると妥協すんだよね。本当は弱虫なんじゃないの。
さて本日は、昨年9月13日にOPENした中華そば西川に行ってきた。ここの店主は、たけニボと永福町大勝軒で修業したとのこと。私の好きなにぼし系です。
店には11:10頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/5b95a841bb682502f6cdda82424c4603.jpg)
入店すると煮干しの香りが漂っていてそそりますね。。。
店の造りは、L字カウンタ8席のみ。店主と女性1名で切り盛りしていた。先客5名後客7名。
入口右側に券売機が置いてある。ということで、味玉中華そば(¥880)を購入してカウンタへ。
卓上にはGABANのブラックペッパーグラウンドのみ置いてある。
両隣のお客さんは替玉を注文していた。なんでも味が付いている麺で、煮干し入りの酢を掛けて食べてもいいみたい。
中華そばの説明書きを見ながら中華そばを待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/5a9bdf4eb393db426929dac59062a804.jpg)
5分ほどで中華そばが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/67e13f12fa84bfb2a04b4721757df028.jpg)
スープ:片口イワシベースに豚骨鶏ガラ等を加えた醤油スープ。煮干しが全面に出ていて煮干し好きには堪らない。永福町系というよりはたけニボに近いスープだと思う。調味料は勿論不要。
めん:細ストレート麺。低加水の麺でやや硬めに仕上がっている。
具:叉焼、味玉、メンマ、刻み葱。叉焼は豚と鶏のモモ肉。豚はハムに限りなく近い味で、鶏は燻製っぽい味わい。味玉はそれなり。メンマは太めのものが2本。結構シャキシャキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/b4a2c84314f94d88853d436bdfb59582.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
やはり日本人は煮干しでしょう。
住所:東京都世田谷区砧2-15-10
営業時間:火-土 11:30~14:30 18:00~20:30
日祝 11:00~15:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
2018年の実績
122杯目/121軒目