
茨城県大子町ツアー2軒目(これが本来の目的地1軒目)は、屋台ラーメン醤家(しょうや)に行ってきた。この店は、コンビニ内に屋台のラーメン屋を開いているとのことで、話題性に富んだ店とのこと。※私は全く知りませんでした。
店には、9:35頃到着。

この店では、まず、ラーメンを食べれる札を取って、並んだ順にラーメンを提供するとのこと。我々の前にも札を取った客はいたけど、どこかに行ってしまったので、結局我々がPPを得ることに。
札を取った際、女性店員(後でわかったことだが、この人が店主でした)から、11:00開店ですよ!なんて念を押されたが、今回は2人だったので、問題なしと応えて結局1時間半ほど待つ事に。
待つ間に、色々と見て回る。ここはコンビニがメインの店で、店先に、こんな貼り紙があった。

下の方にソースをかけてたべるのが、もったい位のおいしさです。って書いてある。このもったい位のおいしさです。って、どういう意味なんでしょう。この辺りの方言なんでしょうか?待ち時間が長かったので、こんなつまらないことでも気になってしまう。
で、暇なので、ネットでこの店の調査。※本当なら事前に調べておくことなんだけど、まくりんさんの選んだ店なので、まったく調べませんでした。
で、知ったのが、なんと竹岡式だと。※茨城にも、竹岡式があるんですね。
11:00に開店。
店の造りは、コンビニ入口やや左正面に屋台風の真ん中厨房で、その周りに逆L字10人用カウンタ。先客なし後客30名程。
メニューはこちら。

この店は、口頭注文後払い制。竹岡式ということもあり、醤家らーめん(¥850)をチャーシュー3枚乗せ(+¥200)で注文した。
卓上には、一味唐辛子とGABANのブラックペッパーグラウンドが置いてある。

5,6分で、らーめんが運ばれてきた。

スープ:叉焼の煮汁にお湯を加えたスープ。やや焦げた味のする所謂竹岡式のスープで、個人的にはあまり好みではないものの、竹岡式を十分楽しめる味。
麺:細ちょい縮れ麺。生麺で鈴屋っぽい食感は悪くない。量的にはやや少ない気もするが。。。
具:叉焼、メンマ、海苔、刻み玉葱。叉焼はばら肉が3枚。味は濃いめでインパクトあり。刻み玉葱は竹岡式には必須ですね。ちょっと物足りなかったので、追加トッピングを頼めば良かったと後悔。

ということで、私の評価は




店内には戦車や戦闘機のプラモデルがこれでもかって程置いてある。なんか、コンビニというより、博物館内にあるラーメン屋って感じでした。
住所:茨城県久慈郡大子町下野宮1589-2
営業時間:11:00~14:00
定休日:月、火曜日
駐車場:あり
2023年の実績
110杯目/108軒目
店には、9:35頃到着。

この店では、まず、ラーメンを食べれる札を取って、並んだ順にラーメンを提供するとのこと。我々の前にも札を取った客はいたけど、どこかに行ってしまったので、結局我々がPPを得ることに。
札を取った際、女性店員(後でわかったことだが、この人が店主でした)から、11:00開店ですよ!なんて念を押されたが、今回は2人だったので、問題なしと応えて結局1時間半ほど待つ事に。
待つ間に、色々と見て回る。ここはコンビニがメインの店で、店先に、こんな貼り紙があった。

下の方にソースをかけてたべるのが、もったい位のおいしさです。って書いてある。このもったい位のおいしさです。って、どういう意味なんでしょう。この辺りの方言なんでしょうか?待ち時間が長かったので、こんなつまらないことでも気になってしまう。
で、暇なので、ネットでこの店の調査。※本当なら事前に調べておくことなんだけど、まくりんさんの選んだ店なので、まったく調べませんでした。
で、知ったのが、なんと竹岡式だと。※茨城にも、竹岡式があるんですね。
11:00に開店。
店の造りは、コンビニ入口やや左正面に屋台風の真ん中厨房で、その周りに逆L字10人用カウンタ。先客なし後客30名程。
メニューはこちら。

この店は、口頭注文後払い制。竹岡式ということもあり、醤家らーめん(¥850)をチャーシュー3枚乗せ(+¥200)で注文した。
卓上には、一味唐辛子とGABANのブラックペッパーグラウンドが置いてある。

5,6分で、らーめんが運ばれてきた。

スープ:叉焼の煮汁にお湯を加えたスープ。やや焦げた味のする所謂竹岡式のスープで、個人的にはあまり好みではないものの、竹岡式を十分楽しめる味。
麺:細ちょい縮れ麺。生麺で鈴屋っぽい食感は悪くない。量的にはやや少ない気もするが。。。
具:叉焼、メンマ、海苔、刻み玉葱。叉焼はばら肉が3枚。味は濃いめでインパクトあり。刻み玉葱は竹岡式には必須ですね。ちょっと物足りなかったので、追加トッピングを頼めば良かったと後悔。

ということで、私の評価は




店内には戦車や戦闘機のプラモデルがこれでもかって程置いてある。なんか、コンビニというより、博物館内にあるラーメン屋って感じでした。
住所:茨城県久慈郡大子町下野宮1589-2
営業時間:11:00~14:00
定休日:月、火曜日
駐車場:あり
2023年の実績
110杯目/108軒目