
本日3軒目は、軍鶏と林檎。この店は、土日しか営業していない店。これまた話題性のある店ですね。
前の店(醤家)から結構近かったので、店には、11:25頃到着。

店の造りは、入口正面右側にI字カウンタ3席と左側に4人用テーブル3卓。店主一人で切り盛りしていた。先客6名後客4名。
4人用テーブルに座って、メニューを確認。

結構腹いっぱいだったので、醤油らーめんにしようと思ったんだけど、まくりんさんからメニューに書いてあることを確認させられて味玉らーめん(¥1100)を注文した。
卓上には、ミル付きブラックペッパーのみ置いてある。

入口左側に雑誌が数冊置いてある。茨城のラーメン店の情報は殆ど持っていないので、ラーメン本があるかと思ったら、男子の厨房(Dancyu)とか出汁の取り方の本とかが置いてあった。
15分ほどで、らーめんが運ばれてきた。

スープ:奥久慈軍鶏ベースに林檎を加えた醤油スープ。スープダレは茨城の柴沼醤油の生醤油と上ホ醤油の再仕込み醤油、愛知の三年たまり醤油、それに十年熟成のリンゴ酢を加えたものとのこと。醤油に関しては良く分からなかったけど、確かに若干酸味を感じるもので、ちょっと癖のある面白いスープ。
麺:中橋製麺所の細ストレート麺。小麦の他にも何か加えているような一寸変わった麺。
具:叉焼、味玉、クレソン、刻み葱。叉焼は肩ロースとモモ。肩ロースの上に林檎ジャムのようなものが載っている。これは、叉焼には合うと思う。しかし、スープに溶かしてみたけど、あまり意味はないと思う。味玉は、カルヴァドス酒に漬けたものとのことで、まくりんさんに無理やり勧められたけど(冗談です)、確かに林檎っぽい味はするが、私はタダの味玉で十分かな。クレソンはちょっと大きすぎて、4等分位した方が食べやすいと思う。

ということで、私の評価は




帰り際に店名の由来を確認したら、予想通り、奥久慈の名産である軍鶏と林檎を使用したラーメンを作りたいからとのこと。これを釣り無しで清算して先に車に戻っていたまくりんさんに自慢げに伝えたら、なんで土日しか営業してないか確認したかを問われました。ごめんなさい。
これで、本日のラーメン屋巡りの目的店は終了なので、近くの袋田の滝に。

滝にはまったく興味がないのですが、ここって、日本三名瀑なんですね。確かに綺麗な滝だし、訪問客も多かったですね。
で、本日訪問した店は、本日中にアップせよとのまくりんさんからの厳しい指令に応えました。帰り道間違えた癖に(笑)。
住所:茨城県久慈郡大子町浅川3434-1
営業時間:11:30〜15:00
定休日:月火水木金
駐車場:なし
2023年の実績
120杯目/118軒目
前の店(醤家)から結構近かったので、店には、11:25頃到着。

店の造りは、入口正面右側にI字カウンタ3席と左側に4人用テーブル3卓。店主一人で切り盛りしていた。先客6名後客4名。
4人用テーブルに座って、メニューを確認。

結構腹いっぱいだったので、醤油らーめんにしようと思ったんだけど、まくりんさんからメニューに書いてあることを確認させられて味玉らーめん(¥1100)を注文した。
卓上には、ミル付きブラックペッパーのみ置いてある。

入口左側に雑誌が数冊置いてある。茨城のラーメン店の情報は殆ど持っていないので、ラーメン本があるかと思ったら、男子の厨房(Dancyu)とか出汁の取り方の本とかが置いてあった。
15分ほどで、らーめんが運ばれてきた。

スープ:奥久慈軍鶏ベースに林檎を加えた醤油スープ。スープダレは茨城の柴沼醤油の生醤油と上ホ醤油の再仕込み醤油、愛知の三年たまり醤油、それに十年熟成のリンゴ酢を加えたものとのこと。醤油に関しては良く分からなかったけど、確かに若干酸味を感じるもので、ちょっと癖のある面白いスープ。
麺:中橋製麺所の細ストレート麺。小麦の他にも何か加えているような一寸変わった麺。
具:叉焼、味玉、クレソン、刻み葱。叉焼は肩ロースとモモ。肩ロースの上に林檎ジャムのようなものが載っている。これは、叉焼には合うと思う。しかし、スープに溶かしてみたけど、あまり意味はないと思う。味玉は、カルヴァドス酒に漬けたものとのことで、まくりんさんに無理やり勧められたけど(冗談です)、確かに林檎っぽい味はするが、私はタダの味玉で十分かな。クレソンはちょっと大きすぎて、4等分位した方が食べやすいと思う。

ということで、私の評価は




帰り際に店名の由来を確認したら、予想通り、奥久慈の名産である軍鶏と林檎を使用したラーメンを作りたいからとのこと。これを釣り無しで清算して先に車に戻っていたまくりんさんに自慢げに伝えたら、なんで土日しか営業してないか確認したかを問われました。ごめんなさい。
これで、本日のラーメン屋巡りの目的店は終了なので、近くの袋田の滝に。

滝にはまったく興味がないのですが、ここって、日本三名瀑なんですね。確かに綺麗な滝だし、訪問客も多かったですね。
で、本日訪問した店は、本日中にアップせよとのまくりんさんからの厳しい指令に応えました。帰り道間違えた癖に(笑)。
住所:茨城県久慈郡大子町浅川3434-1
営業時間:11:30〜15:00
定休日:月火水木金
駐車場:なし
2023年の実績
120杯目/118軒目