![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/d57b54769560ab1815df28779444fb86.jpg)
今日は、12/3に反町にOPENした田ぶし横浜店に行ってきた。田ぶし本店(高円寺)は2003年創業で、2005年暮れのテレビ番組『麺王』で57位にランクインした店。前から行きたかったのだが、ちょっと遠いので、なかなか行けなかった店。反町にできたと言う情報を入手したので本日訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/0a99cca6d3d5940aee2ff814259d8e42.jpg)
13時5分頃、店に到着。店の前の道路は、駐車禁止の標識があったが、路肩が広いので、路駐した。
店に入ると、左側に逆L字カウンタ12席、右側に5人用テーブル2卓。店の面積からすると、割と余裕のある配列だと思う。
入口の右側に券売機がある。私はらーめん(¥680)、連れはつけ麺(¥730)を購入し、奥のカウンタに座った。
若い男性店員と若干年配の男性の2名で切り盛りしている。先客は3名でちょっと意外だった。
店の奥にガラス張りの製麺機の小部屋がある。OPEN間もないので、まだ綺麗な状態だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/1082cfb4fa08ba0210723feb831e9d74.jpg)
卓上には、白黒混ぜ合わせの胡椒とウエットナップと名刺が置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/070e5c59a78d417fa8f89f3fb3cba9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/92f669c1fc5c68991783c9d08a5b145a.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースに煮干や鰹節で煮込んだラードを加えたようなスープ。煮干の味が濃いので、豚骨の旨みはあまり感じなかったし、脂の量も少ないように思う。
麺:中細のチョイ縮麺で、茹で過ぎというイメージがあるが、麺自体は美味しいと思った。ただし、麺の量が少ないのが残念。
具:叉焼、ほうれん草、海苔、メンマ、白髪葱。叉焼はばら肉で味付けは薄めだが、肉の旨みが十分わかるので美味しい。メンマは太く長い穂先メンマ。半分に切ったほうが良いと思った。白髪葱はシャキシャキしていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/f7f30ae5d868656b679158b632f12a84.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
参考までに、以下は連れが頼んだつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/7e4e81ee911d6620c76d07c537bb30c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/07041c165a9278be2b196c94e6f4790b.jpg)
具も麺もらーめんと同じ。スープはらーめんのスープに葫と酢を加えたようなもの。スープ割りは最初から小さな入れ物で提供されていた。麺は中太の方がこのスープに合うと思う。つけ麺の評価は星3つ。
住所:神奈川県横浜市神奈川区反町1-5-12
営業時間:平日 11:30~15:00 18:00~22:00
土日祝 11:30~19:00
定休日:火曜日
駐車場:なし
店のHP:http://item.rakuten.co.jp/men-tabushi/c/0000000105/
2007年の実績
153杯目/150軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/0a99cca6d3d5940aee2ff814259d8e42.jpg)
13時5分頃、店に到着。店の前の道路は、駐車禁止の標識があったが、路肩が広いので、路駐した。
店に入ると、左側に逆L字カウンタ12席、右側に5人用テーブル2卓。店の面積からすると、割と余裕のある配列だと思う。
入口の右側に券売機がある。私はらーめん(¥680)、連れはつけ麺(¥730)を購入し、奥のカウンタに座った。
若い男性店員と若干年配の男性の2名で切り盛りしている。先客は3名でちょっと意外だった。
店の奥にガラス張りの製麺機の小部屋がある。OPEN間もないので、まだ綺麗な状態だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/1082cfb4fa08ba0210723feb831e9d74.jpg)
卓上には、白黒混ぜ合わせの胡椒とウエットナップと名刺が置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/070e5c59a78d417fa8f89f3fb3cba9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/92f669c1fc5c68991783c9d08a5b145a.jpg)
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースに煮干や鰹節で煮込んだラードを加えたようなスープ。煮干の味が濃いので、豚骨の旨みはあまり感じなかったし、脂の量も少ないように思う。
麺:中細のチョイ縮麺で、茹で過ぎというイメージがあるが、麺自体は美味しいと思った。ただし、麺の量が少ないのが残念。
具:叉焼、ほうれん草、海苔、メンマ、白髪葱。叉焼はばら肉で味付けは薄めだが、肉の旨みが十分わかるので美味しい。メンマは太く長い穂先メンマ。半分に切ったほうが良いと思った。白髪葱はシャキシャキしていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/f7f30ae5d868656b679158b632f12a84.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
参考までに、以下は連れが頼んだつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/7e4e81ee911d6620c76d07c537bb30c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/07041c165a9278be2b196c94e6f4790b.jpg)
具も麺もらーめんと同じ。スープはらーめんのスープに葫と酢を加えたようなもの。スープ割りは最初から小さな入れ物で提供されていた。麺は中太の方がこのスープに合うと思う。つけ麺の評価は星3つ。
住所:神奈川県横浜市神奈川区反町1-5-12
営業時間:平日 11:30~15:00 18:00~22:00
土日祝 11:30~19:00
定休日:火曜日
駐車場:なし
店のHP:http://item.rakuten.co.jp/men-tabushi/c/0000000105/
2007年の実績
153杯目/150軒目
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
にほんブログ村 ラーメン
コメントありがとうございます。
やはり製麺機がある店は、麺が美味しいですね。
反町店はちょっと茹で過ぎのように感じましたが、高円寺本店はしっかりした麺が食べられると思います。(行ったことが無いので、定かではありませんが)