ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

甲子家@霧が丘

2014-05-04 | ☆☆☆☆
ウクライナでは、暫定政権側と親ロシア派の衝突が続いている。南部オデッサで起きた衝突では40人以上が死亡した。親ロシア派の支配下にあるドネツクでは3日、追悼集会があり、暴徒化した市民が武装集団とともに州知事公舎を襲撃した。一方、ウクライナ軍は、クラマトルスクで親ロシア派が占拠していた政府施設などを奪還したと発表した。その際の銃撃戦などで6人が死亡している。衝突は各地でエスカレートしていて、事態収束の見通しは立っていない模様。
完璧に泥沼に突入したという感じ。ロシアに対するアメリカの制裁措置も、ロシアは受けて立つという態度を示している。まぁアメリカがだんだん弱くなっている所為でもあるが。いずれにせよ金に目が眩んだ政治家のために、一般人が犠牲になるのは、どこの世界も同じこと。

さて本日は、GW後半2日目と言うこともあり、田舎方面のラーメンを目指した。田舎方面も少しは空いていると思ったので246を走っていたら、市が尾から大渋滞。ということで、青葉台を過ぎたあたりで、裏道を使ったら、これまた大渋滞。ということで、遠出は諦め、久しぶりに甲子家に行ってきた。甲子家は2007年6月以来約7ぶり。

ここの店主は、寿々喜家出身。寿々喜家出身の店は、接客も良いし、味も安定しているので、失敗は少ない。

駐車場は店の横に8台分用意されている。


店には11:50頃到着。


店の造りは、U字カウンタ15席。男性2名女性1名で切り盛りしていた。先客5名後客6名。

カウンタに座ってラーメン並(¥700)をかためでお願いした。

卓上には酢、おろし生姜、おろし葫、豆板醤、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。




おろし生姜が置いてあるだけで嬉しい。

厨房奥にテレビが置いてある。先程まで何かの番組だったが、暫くすると、駐車場の画像が。駐車場に、監視中の文字が出ていたので、嘘ではなかった。

4分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースの醤油スープ。家系の中ではややライト系のスープだが、醤油と出汁のバランスは悪くない。この手のスープには、おろし生姜が効きすぎるので、若干少な目に投入することがお勧め(まぁ好みなので、大量に入れても問題ないが)。

麺:酒井製麺の中太チョイ縮れ麺。やはり家系と言えば、酒井だと私は思う。

具:叉焼、ほうれん草、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで、適度な柔らかさで、味は薄目。ほうれん草は新鮮。刻み葱だが、おばちゃんが切っていたが、若干厚め。まぁ私は葱が好きなので嬉しいが。


と言うことで、私の評価は


満足な味でした。

住所:神奈川県横浜市緑区霧が丘2-18-10
営業時間:11:00~16:00 18:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり

2014年の実績
62杯目/52軒目




コメント    この記事についてブログを書く
« ニュータンタンメン本舗@新丸子 | トップ | ラーメン屋 けん@武蔵小杉 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事