![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/38ba18a7c30e3d5ed51f8fb1520fb606.jpg)
横浜市教育委員会は25日、市立小学校の男性教諭(46)が複数の児童にテストや授業を受けさせないなど差別的な対応を繰り返したとして、懲戒免職とした。市役所で記者会見を開いた市教委は指導とは本質的に異なる心理的な虐待、いじめ。極めて悪質で教育者としての資質に欠けると処分理由を説明した。男性校長も減給10分の1(3か月)の懲戒処分とした。
市教委が公開した市学校保健審議会の調査報告書によると、教諭は2020年度、担任するクラスの児童3~4人に対し、プリントを配らなかったり、給食を少なく配膳したりした。このほか、児童1人を教室の外に連れ出して1時間ほど 叱責し、その間、教室の鍵をかけて児童らが出入りできないようするなどの不適切な言動を行った。
教諭は調査に対し、一部の行為を否定しつつ、叱責されている姿を見せることで、他の児童に抑止効果があると信じて学級経営を行ってきたなどと話したという。20年度末に保護者から指摘があり、学校が調査。21年9月からは審議会が調査していた。教諭は21年6月以降、現場から外され、市教委の事務所に出勤していたという。
報告書では、学校がほとんどの聞き取りを別の教員1人に行わせるなど調査が不十分だったとし、保護者の不信を招いたとも指摘した。
見せしめなんて、金正恩とかわらない。まだ、こんな馬鹿な教師が日本に居たんですね。悲しい限り。
さて本日は、横浜ジョイナスのB2Fにある台湾屋台料理大龍に行ってきた。本当は、3月7日にOPENしたバロンヌードルに行ったんだけど、開店時間過ぎても、OPENする気配がなく、ネットで調べたら本日昼の部は臨休とのこと。この辺りで未訪のラーメン屋と言えば、西口にあるまりもくらい。ということで、一品香でタンメンでも食って帰ろうかと思ったんだけど、隣のこの店にサンマー麺の幟が出ていたので、入店してしまった次第。
店には11:15頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/05d3bde42cce42f9797d8d0ace1b495e.jpg)
上の写真は帰り際に撮影したもの。
店の造りは、左側に厨房があり、その正面にI字カウンタ4席と右側に4人用テーブル4卓と8人用テーブル(カウンタとして利用している)1卓。男性2名女性1名で切り盛りしていた。
先客11名後客沢山(行列あり)。
カウンタに案内され、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/25933e5903fcf45f5f8bd7a963de7ffe.jpg)
台湾料理の店と言うことで、麺の種類は多いですね。私の好きな酸辣湯麵もあったんだけど、サンマー麺(¥820)を注文した。
卓上には、醤油、酢、辣油、練り辛子、胡椒が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/d4e7fd2b8dd9a29b90b53c23b81620b8.jpg)
暫く厨房を観察。若い方の男性がチャーハンや炒め物担当で、やや中年の男性が麺担当。チャーハンが結構売れてます。女性陣は、結構暇そうですね。
20分くらいしても、私のサンマー麺が来ないので、女性店員に確認したら、確認しますと言ったあと、すぐに出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/5655147d1248db1cb310373d3265ba5b.jpg)
スープ:鶏ガラベースの醤油スープ。餡の所為で若干甘く仕上がっているが、サンマー麺なので、これはこれでOK。でも、中華料理屋のスープというのは否めない。
麺:細ちょい縮れ麺。低加水で潅水多めの麺は、これまた中華料理屋ならではって感じ。
具:豚小間、モヤシ、白菜、ニラ、玉葱。豚小間は気持ち程度に入っている。白菜はシャキシャキしていて意外と存在感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/1d2488961e0c79c93013e5c23df0b3b6.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
食べ始めた時、隣の客がサンマー麺を注文していた。結構時間が掛かるよと思いつつサンマー麺を食していると、直ぐにサンマー麺が提供された。私のサンマー麺は何だったんだろう????
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナスB2F
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休
駐車場:なし
2022年の実績
32杯目/32軒目
市教委が公開した市学校保健審議会の調査報告書によると、教諭は2020年度、担任するクラスの児童3~4人に対し、プリントを配らなかったり、給食を少なく配膳したりした。このほか、児童1人を教室の外に連れ出して1時間ほど 叱責し、その間、教室の鍵をかけて児童らが出入りできないようするなどの不適切な言動を行った。
教諭は調査に対し、一部の行為を否定しつつ、叱責されている姿を見せることで、他の児童に抑止効果があると信じて学級経営を行ってきたなどと話したという。20年度末に保護者から指摘があり、学校が調査。21年9月からは審議会が調査していた。教諭は21年6月以降、現場から外され、市教委の事務所に出勤していたという。
報告書では、学校がほとんどの聞き取りを別の教員1人に行わせるなど調査が不十分だったとし、保護者の不信を招いたとも指摘した。
見せしめなんて、金正恩とかわらない。まだ、こんな馬鹿な教師が日本に居たんですね。悲しい限り。
さて本日は、横浜ジョイナスのB2Fにある台湾屋台料理大龍に行ってきた。本当は、3月7日にOPENしたバロンヌードルに行ったんだけど、開店時間過ぎても、OPENする気配がなく、ネットで調べたら本日昼の部は臨休とのこと。この辺りで未訪のラーメン屋と言えば、西口にあるまりもくらい。ということで、一品香でタンメンでも食って帰ろうかと思ったんだけど、隣のこの店にサンマー麺の幟が出ていたので、入店してしまった次第。
店には11:15頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/05d3bde42cce42f9797d8d0ace1b495e.jpg)
上の写真は帰り際に撮影したもの。
店の造りは、左側に厨房があり、その正面にI字カウンタ4席と右側に4人用テーブル4卓と8人用テーブル(カウンタとして利用している)1卓。男性2名女性1名で切り盛りしていた。
先客11名後客沢山(行列あり)。
カウンタに案内され、メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/25933e5903fcf45f5f8bd7a963de7ffe.jpg)
台湾料理の店と言うことで、麺の種類は多いですね。私の好きな酸辣湯麵もあったんだけど、サンマー麺(¥820)を注文した。
卓上には、醤油、酢、辣油、練り辛子、胡椒が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/d4e7fd2b8dd9a29b90b53c23b81620b8.jpg)
暫く厨房を観察。若い方の男性がチャーハンや炒め物担当で、やや中年の男性が麺担当。チャーハンが結構売れてます。女性陣は、結構暇そうですね。
20分くらいしても、私のサンマー麺が来ないので、女性店員に確認したら、確認しますと言ったあと、すぐに出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/5655147d1248db1cb310373d3265ba5b.jpg)
スープ:鶏ガラベースの醤油スープ。餡の所為で若干甘く仕上がっているが、サンマー麺なので、これはこれでOK。でも、中華料理屋のスープというのは否めない。
麺:細ちょい縮れ麺。低加水で潅水多めの麺は、これまた中華料理屋ならではって感じ。
具:豚小間、モヤシ、白菜、ニラ、玉葱。豚小間は気持ち程度に入っている。白菜はシャキシャキしていて意外と存在感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/1d2488961e0c79c93013e5c23df0b3b6.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
食べ始めた時、隣の客がサンマー麺を注文していた。結構時間が掛かるよと思いつつサンマー麺を食していると、直ぐにサンマー麺が提供された。私のサンマー麺は何だったんだろう????
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナスB2F
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休
駐車場:なし
2022年の実績
32杯目/32軒目