goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

纏@藤が丘

2011-07-27 | ☆☆☆☆
中国高速鉄道の事故は、原因究明が徹底していないということで、世界各国から非難を受けていることは勿論、中国国内でも厳しい批判が出ている。これから中国の素晴らしい?鉄道技術を世界各国に売り込もうとしていた矢先なので、列車の欠陥などが公になるのを避けるために衝突した車両の運転席を滅茶苦茶に壊して埋めてしまったのだろうが、そんなことをしたら、益々疑いをかけられるということを、鉄道省のTOP達は分からなかったのだろうか?(多くの国がパクリだと分かっている電車なのに、平気で中国製と宣う輩なので、分かる筈も無いが)。
中国という国は、官僚たちだけでなく、一般人も、今一安全に対する考え方が間違っているように思う。まずは、下のURLを見ていただきたい。

Jananese.CHINA.org.cn

これは、今月19日に北京の宝山寺白河橋が崩壊したニュース。積載荷重が55トン以内に規定されたトラックが160tを積んで橋を渡ったら、橋が崩壊したというもの。日本でも積載荷重オーバーのトラックなりダンプなりは走っていると思うが、約3倍もの積載量というのは、ちょっと考えられない。橋の強度の問題も否めないが、中国は経済発展を急ぎすぎて、色々な規定が甘くなっているのだろう。

中国に行ったら、やはり自転車で行動するのが良いかも知れない(これからはレンタル自転車が儲かるかも)。

さて、最近、何かと忙しいので、ラーメンのアップが追いつかない。ということで、本日は、先日再訪したらうめんをアップする。


店の造りに関しては、前回の記事を参照くだされ。

テーブル席に座って、早速メニュを確認。


前回は醤油らうめんを注文したので鶏白湯らうめん黒(¥750)を注文した。

卓上には、醤油、酢、ラー油、一味唐辛子、柚子胡椒、それにGANABのブラックペッパーが置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれて来た。


スープ:鶏を煮込んだ白湯に、黒胡麻とマー油を加えたスープ。見た目ほどコッテリ感は無いものの、鶏の出汁がしっかり出ていて旨い。やはり、鶏白湯を売りにしているだけのことはあると思う。

麺:中細チョイ縮れ麺。もう少し硬めでも良いかもしれない。スープとの絡みは良い。

具:叉焼、海苔、メンマ、万能葱、刻み葱。叉焼は巻バラ肉を炙ったもので香ばしく、口の中で溶けてしまうような食感で旨い。その他は特筆するものはない。


ということで、私の評価は


下は連達が注文した醤油らうめん(¥650)


塩らうめん(¥650)


鶏白湯らうめん白(¥700)


住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-5-17
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:月曜日
駐車場:あり(藤が丘ショッピングセンターの駐車場利用可能)

2011年の実績
114杯目/113軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« 俺流塩らーめん@飯田橋 | トップ | がんこ亭@能見台 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事