![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/f013345a9a8b3b847eed147fe8e8728f.jpg)
米ウィスコンシン州ワーキシャーで21日、クリスマスパレードの列に車が突っ込んだ。地元警察によると、確認できているだけでも車にはねられた12人の未成年者を含む計23人が病院に搬送され、複数の死者が出ているという。車を運転していた人物はすでに拘束されているといい、警察は動機などを調べている。
現場は、同州最大都市のミルウォーキーの西約30キロにある郊外都市。21日夕から子供たちや音楽隊などが参加するクリスマスパレードが行われていた。地元警察などによると現地時間の午後5時頃、赤色のSUVが交通規制のためのバリケードを突破し、スピードを落とさずにパレードの列にぶつかった。
この犯人も、死刑になりたかったのでしょうか?まぁアメリカなら死刑になる前に射殺される可能性が高いと思うけど。
さて本日は、先日訪問したラオシャン八幡に行ってきた。この店、前は花水ラオシャン八幡店という名称だったんだけど、いつの間にか店名が変わっていた。独立されたってことでしょうかね?
店には12:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/e6530e4736e845fc2b9c180514a90a63.jpg)
店の造りは、I自カウンタ4席と6人用テーブル2卓と4人用テーブル2卓。男性1名女性2名で切り盛りしていた。
早速メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/fc8536b29341046f4447ff3befcdbddd.jpg)
歴史を感じます。それにしても安いですね。
ということで、ワカメタンメン(¥450)とギョーザ(¥350)を注文した。
卓上には、ギョーザのタレ、酢、七味唐辛子、こばしお、拉麺胡椒、醤油、辣油が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/a6635a1822369378375544740a76340c.jpg)
5分ほどで、ワカメタンメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/e71a0cd66dfa605b3c9432ba6000d659.jpg)
スープ:酸味のあるスープ。この独特のスープは、正直旨いとは思わないんだけど、なんか中毒になる味。途中で辣油を投入。これまた独特の味に変化して面白みはある。
麺:細麺。素麺に限りなく近い麺で、冷麺と素麺が苦手な私には今一。でも、このスープにはこの麺じゃないと駄目なんでしょう。
具:ワカメ、刻み玉葱。シンプルですが若芽がいい味出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/c1dc286a01a0729d4cccfc247a30fd66.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ギョーザはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/95ca651c02df4970173259fb72236df1.jpg)
住所:神奈川県平塚市西八幡1-1-4
営業時間:11:30~15:00
17:00~20:30
定休日:日曜日
駐車場:あり(平塚駅から店を過ぎた1本目の左側路地を入った作具目駐車場のNo.19)
2021年の実績
155杯目/142軒目
現場は、同州最大都市のミルウォーキーの西約30キロにある郊外都市。21日夕から子供たちや音楽隊などが参加するクリスマスパレードが行われていた。地元警察などによると現地時間の午後5時頃、赤色のSUVが交通規制のためのバリケードを突破し、スピードを落とさずにパレードの列にぶつかった。
この犯人も、死刑になりたかったのでしょうか?まぁアメリカなら死刑になる前に射殺される可能性が高いと思うけど。
さて本日は、先日訪問したラオシャン八幡に行ってきた。この店、前は花水ラオシャン八幡店という名称だったんだけど、いつの間にか店名が変わっていた。独立されたってことでしょうかね?
店には12:30頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/e6530e4736e845fc2b9c180514a90a63.jpg)
店の造りは、I自カウンタ4席と6人用テーブル2卓と4人用テーブル2卓。男性1名女性2名で切り盛りしていた。
早速メニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bd/fc8536b29341046f4447ff3befcdbddd.jpg)
歴史を感じます。それにしても安いですね。
ということで、ワカメタンメン(¥450)とギョーザ(¥350)を注文した。
卓上には、ギョーザのタレ、酢、七味唐辛子、こばしお、拉麺胡椒、醤油、辣油が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/a6635a1822369378375544740a76340c.jpg)
5分ほどで、ワカメタンメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/e71a0cd66dfa605b3c9432ba6000d659.jpg)
スープ:酸味のあるスープ。この独特のスープは、正直旨いとは思わないんだけど、なんか中毒になる味。途中で辣油を投入。これまた独特の味に変化して面白みはある。
麺:細麺。素麺に限りなく近い麺で、冷麺と素麺が苦手な私には今一。でも、このスープにはこの麺じゃないと駄目なんでしょう。
具:ワカメ、刻み玉葱。シンプルですが若芽がいい味出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/c1dc286a01a0729d4cccfc247a30fd66.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ギョーザはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/95ca651c02df4970173259fb72236df1.jpg)
住所:神奈川県平塚市西八幡1-1-4
営業時間:11:30~15:00
17:00~20:30
定休日:日曜日
駐車場:あり(平塚駅から店を過ぎた1本目の左側路地を入った作具目駐車場のNo.19)
2021年の実績
155杯目/142軒目